北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。
母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二日目の朝....旅館の朝ご飯を食べて出発だ。
お会計.....おっきいばあちゃんが振り込むことになっているから....と、受け取らない。
そうなんだぁ~。でもさ...としてると、さきが「いいじゃん、それで」と軽く言い放つ。
実のまごと私の身では.....考えてしまうよ。
もっちゃんが「何してるの、静ちゃん...こまいなっ」
会場へ走るはずが子供らがシャトルバスに乗りたいと言うから駅前に下ろして、私とさきが各自の車を運転して、父ちゃんの友人の家まで走る。
簡単な挨拶など....で、お土産を渡して、車二台を家の前に置いてもらう。
で、ご主人に送ってもらい冬まつり会場へ。
私とさきの方が早かった。(笑)
シャトルバスを待つ....まだ、10時前だよ。
人もまばら.....と、観光バスが何台も入ってくる。
すごいなっ.....バスから下りてくる観光客。ツアー客か。広い会場へ散らばれば...こんなもんかいって感じ。
来た来た....やっと来た。シャトルバス。下りてきて。
すっごいすし詰め状態。(笑)
さて、どうする?
例年の通り....会場内からは出ないこと。
だから自由にすれ!
子供らが駆けていく場所は巨大滑り台....そんな長い列にはなっていない。(笑)
やっぱり....みどりとみらいの二人が身長が足りない。
ほんの1センチ足らずでエントリーできないみどり....一恵が係の人に食い下がる。
で、押し切った。(笑)
私は....離れてみていた。(;^_^A
みらいは、多恵が連れて巨大な滑り台と平行して作ってある小さな滑り台へ。
並ばなくても滑ることができる。(笑)
さて、先ずは彩子が滑ってくる。
続いて...則子、一恵、みどり....とね。
で、まりちゃんが来たァ~。悲鳴こそ出さなかったけど....ニコッ、そして一言。
牧場の方が怖いよね。
あらやっぱし、もっちゃんが滑ってきた!
もっちゃん、多恵と交代でみらいを見てる....で、多恵が並んだ。
勝手にやっとれ....
暖かい、実に暖かい...氷点下3度もないんだ。
午前中....何度も滑ってる。ただし、並ぶ時間の方が長い。(笑)
旅館で作ってくれたおにぎりと簡単なおかず....発泡スチロールの箱に入れて保温してある。そんなものを入れたそりを引くのは....今回も私だった。(;^_^A
滑り台にいる子供らのザックも....重くはないけど。なんかなぁ~。
お昼にするぞっ。
結局....全員が出店のラーメン。おにぎりもあるからラーメンライス&玉子焼き。
うん、うまい!
寒いところで食べるラーメンはうまい。
迷路に並ぶ....私はそりと出口で待機。
もっちゃん、一番最後に入って押し出し係。でないと...いつまでも子供ら出てこない。(笑)
そして....熱気球に乗るだと。子供ら全員に多恵とまりちゃん....私ともっちゃんはパス。さきは学友が来てくれて話し込んでいた。差し入れの暖かなコーヒーがうれしいね。空になったポットを返す。(笑)
浮いた浮いた....数分の上下の飛行でお終いですか。(笑)
バナナなんとか....スノーボードで引っ張る....って牧場でもやってるじゃないか。
でも、やるんだと....好きにしろ。
と、横にシャトルバスが止まって下りてきたのは....おっちゃんだっ!
赤いジャケットの南極越冬隊員。(笑)
この温かさで、あの羽毛の....笑いだよ。暑いだろうなっ。
子供ら、ザックから出したチョコをプレゼント。
うーん....私が「ホワイトディーはなしだよ」と耳打ち。
子供らは、バナナに乗っかって騒いでいれば、さきはおっちゃんに持病の事で説教中。(笑)
いろいろあるさ....もっちゃんがさきに「いい加減にしておきなよ」と注意。
そして会場内で別れた。
おっちゃんは、フィナーレを見ないで歩いて駅へ向かった。駅から駐車してるところへ帰るバスの時間があるからね。
私らも、長い帰路のドライブがあるから早々に切り上げた。
図書館に行って、子供らの下着を着替えさせて.....ビショビショだぁ~。
歩いて氷の像を見ながら駅へ.....
私とさきがタクシーで父ちゃんの友人宅へ....で車を持ってきて帰るぞっ!
一恵が「ハンバーグ食うべ」えっ!
行きました。びっくりドンキー。
そんじゃ、帰る....子供らは熟睡。
私とさき....二台の車の運転手でひたすら走りました。
暖かくてよかった。路面は乾いてアスファルトが出てるもの....
0時を回って到着。
疲れた。おしまい。
お会計.....おっきいばあちゃんが振り込むことになっているから....と、受け取らない。
そうなんだぁ~。でもさ...としてると、さきが「いいじゃん、それで」と軽く言い放つ。
実のまごと私の身では.....考えてしまうよ。
もっちゃんが「何してるの、静ちゃん...こまいなっ」
会場へ走るはずが子供らがシャトルバスに乗りたいと言うから駅前に下ろして、私とさきが各自の車を運転して、父ちゃんの友人の家まで走る。
簡単な挨拶など....で、お土産を渡して、車二台を家の前に置いてもらう。
で、ご主人に送ってもらい冬まつり会場へ。
私とさきの方が早かった。(笑)
シャトルバスを待つ....まだ、10時前だよ。
人もまばら.....と、観光バスが何台も入ってくる。
すごいなっ.....バスから下りてくる観光客。ツアー客か。広い会場へ散らばれば...こんなもんかいって感じ。
来た来た....やっと来た。シャトルバス。下りてきて。
すっごいすし詰め状態。(笑)
さて、どうする?
例年の通り....会場内からは出ないこと。
だから自由にすれ!
子供らが駆けていく場所は巨大滑り台....そんな長い列にはなっていない。(笑)
やっぱり....みどりとみらいの二人が身長が足りない。
ほんの1センチ足らずでエントリーできないみどり....一恵が係の人に食い下がる。
で、押し切った。(笑)
私は....離れてみていた。(;^_^A
みらいは、多恵が連れて巨大な滑り台と平行して作ってある小さな滑り台へ。
並ばなくても滑ることができる。(笑)
さて、先ずは彩子が滑ってくる。
続いて...則子、一恵、みどり....とね。
で、まりちゃんが来たァ~。悲鳴こそ出さなかったけど....ニコッ、そして一言。
牧場の方が怖いよね。
あらやっぱし、もっちゃんが滑ってきた!
もっちゃん、多恵と交代でみらいを見てる....で、多恵が並んだ。
勝手にやっとれ....
暖かい、実に暖かい...氷点下3度もないんだ。
午前中....何度も滑ってる。ただし、並ぶ時間の方が長い。(笑)
旅館で作ってくれたおにぎりと簡単なおかず....発泡スチロールの箱に入れて保温してある。そんなものを入れたそりを引くのは....今回も私だった。(;^_^A
滑り台にいる子供らのザックも....重くはないけど。なんかなぁ~。
お昼にするぞっ。
結局....全員が出店のラーメン。おにぎりもあるからラーメンライス&玉子焼き。
うん、うまい!
寒いところで食べるラーメンはうまい。
迷路に並ぶ....私はそりと出口で待機。
もっちゃん、一番最後に入って押し出し係。でないと...いつまでも子供ら出てこない。(笑)
そして....熱気球に乗るだと。子供ら全員に多恵とまりちゃん....私ともっちゃんはパス。さきは学友が来てくれて話し込んでいた。差し入れの暖かなコーヒーがうれしいね。空になったポットを返す。(笑)
浮いた浮いた....数分の上下の飛行でお終いですか。(笑)
バナナなんとか....スノーボードで引っ張る....って牧場でもやってるじゃないか。
でも、やるんだと....好きにしろ。
と、横にシャトルバスが止まって下りてきたのは....おっちゃんだっ!
赤いジャケットの南極越冬隊員。(笑)
この温かさで、あの羽毛の....笑いだよ。暑いだろうなっ。
子供ら、ザックから出したチョコをプレゼント。
うーん....私が「ホワイトディーはなしだよ」と耳打ち。
子供らは、バナナに乗っかって騒いでいれば、さきはおっちゃんに持病の事で説教中。(笑)
いろいろあるさ....もっちゃんがさきに「いい加減にしておきなよ」と注意。
そして会場内で別れた。
おっちゃんは、フィナーレを見ないで歩いて駅へ向かった。駅から駐車してるところへ帰るバスの時間があるからね。
私らも、長い帰路のドライブがあるから早々に切り上げた。
図書館に行って、子供らの下着を着替えさせて.....ビショビショだぁ~。
歩いて氷の像を見ながら駅へ.....
私とさきがタクシーで父ちゃんの友人宅へ....で車を持ってきて帰るぞっ!
一恵が「ハンバーグ食うべ」えっ!
行きました。びっくりドンキー。
そんじゃ、帰る....子供らは熟睡。
私とさき....二台の車の運転手でひたすら走りました。
暖かくてよかった。路面は乾いてアスファルトが出てるもの....
0時を回って到着。
疲れた。おしまい。
一泊できたとはいっても....超疲れた。
最初は動物園....お昼には着いた。
それから夜の8時までそこにいるかぁ~。
寒いなんてもんじゃないよ。(笑)
多恵とまりちゃんに任せて....私ともっちゃんとさきで買い物ツアーに行ったよ。(笑)
動物園パスポートがあるから....こいうときは便利。
暗くなりお弁当を買い込んで動物園に戻ったら....晩ご飯は園内の食堂でラーメンを食べたとか。
うーん、私より子供らの方が財布は重いからなっ。(--;)
そのお弁当.....どうなったとおもう。
子供ら、しっかりと食べてしまった。(;^_^A
閉園で旅館に...さきの誘導で近道を抜けて到着。
食事の支度がしてあった。あらっ?
で、子供ら....きれいに食べちゃった。(oo;)
私ら大勢....大部屋に一塊。(笑)
着替えてお風呂をいただきます。
ムムッ....中国の方が入っていた。子供らは静かに浸かってると....みらいが暴れ出した。
やばいよ。海戦ごっこ....島奪回作戦。
中国の若い感じの女性の顔がこわばる。さきが身構える。子供らに手を出したら、お風呂場で戦争になってしまう。
みらいが「島の名前、なんだっけ?」
彩子が雰囲気を読んで「利尻」と言ってとぼける。
が、一恵が「尖閣諸島でしょう」言っちゃった。
則子、一恵の頭を押さえつけて湯の中に沈める。もっちゃんが怒鳴る「同士討ち、すんなっ」
海戦は国対国へ発展。まさに開戦状態。
が、しかし、中国の女性はお風呂場を出た。やれやれ.....
私たちも出る。
部屋にもとって寝る準備....が、しかし、あの中国の女性が話があると....身振り素振りで話しに来た。
食堂兼ラウンジで話のお風呂場の開戦の続き....待ち伏せか.....
中国の人たちふた夫婦だった。若いなっ。
人数では我々が勝ってる。
と、韓国の人たちがなだれ込んできた。総勢5人....うーん、見るからに怪しい雰囲気だ。
通訳を交えての論戦が開始....
すごい、私の出る幕じゃないわ。
中国・韓国合同軍に対するは、論客の一恵.....
応援に参戦するまりちゃん....気迫で押され負け気味。
と、彩子が一言「うっちゃい!」
そして、英語でまくし始めた。
私「?」
中国の人や韓国の人って英語が通じるんだ。びっくりだ。
で、数分....彩子が日本語で「本気でやってみろ、受けてやる」と、怒鳴った。
子供ら全員、立ち上がり身構えている。ヤバイ。
旅館の人たち....あたふさおろおろ.....女将さん(ばあちゃん)が「だから、中国や韓国の人は嫌だって言ったのに」とボソッ。
すると中国の男性がヘタな日本語で「負けたぁ~」だと。
あらっ?
韓国人と違って、その場の雰囲気は読めるらしい.....。
すると、中国の人たちが持っていたお酒を出してきた。
私らも....子供らは飲めないけど....ポテチの袋を破って広げる。
休戦!
納得しない韓国人の方々がブツブツ....と、もっちゃんが韓国語で怒鳴った。
で、あちらの方は萎んだ。なんて言ったかは....後で聞いた。さすがに怖い。しかし、夫のかねさんにしれたら怒られるよ。
それからは、笑いやお国自慢に花が咲く。
話せば分かり合えるが島は返せん...尖閣諸島どころか沖縄は中国固有の領土と主張する意思は曲げない。
竹島は韓国領と曲げない韓国人。
日本列島は、元々韓国領だった。と新歴史感も吐き出す韓国人。
違う、日本列島は中国三千年の歴史の中で中国領だった。
なんか、話しも雰囲気も戻ってしまう。
分かり会えない民族紛争なのか?
と、ポテチが無くなり子供らは寝た。
私とさきと多恵が部屋に戻り寝た。
もっちゃんとまりちゃんが熱くなって....朝まで生テレビをやっていたようだ。
つづく。
最初は動物園....お昼には着いた。
それから夜の8時までそこにいるかぁ~。
寒いなんてもんじゃないよ。(笑)
多恵とまりちゃんに任せて....私ともっちゃんとさきで買い物ツアーに行ったよ。(笑)
動物園パスポートがあるから....こいうときは便利。
暗くなりお弁当を買い込んで動物園に戻ったら....晩ご飯は園内の食堂でラーメンを食べたとか。
うーん、私より子供らの方が財布は重いからなっ。(--;)
そのお弁当.....どうなったとおもう。
子供ら、しっかりと食べてしまった。(;^_^A
閉園で旅館に...さきの誘導で近道を抜けて到着。
食事の支度がしてあった。あらっ?
で、子供ら....きれいに食べちゃった。(oo;)
私ら大勢....大部屋に一塊。(笑)
着替えてお風呂をいただきます。
ムムッ....中国の方が入っていた。子供らは静かに浸かってると....みらいが暴れ出した。
やばいよ。海戦ごっこ....島奪回作戦。
中国の若い感じの女性の顔がこわばる。さきが身構える。子供らに手を出したら、お風呂場で戦争になってしまう。
みらいが「島の名前、なんだっけ?」
彩子が雰囲気を読んで「利尻」と言ってとぼける。
が、一恵が「尖閣諸島でしょう」言っちゃった。
則子、一恵の頭を押さえつけて湯の中に沈める。もっちゃんが怒鳴る「同士討ち、すんなっ」
海戦は国対国へ発展。まさに開戦状態。
が、しかし、中国の女性はお風呂場を出た。やれやれ.....
私たちも出る。
部屋にもとって寝る準備....が、しかし、あの中国の女性が話があると....身振り素振りで話しに来た。
食堂兼ラウンジで話のお風呂場の開戦の続き....待ち伏せか.....
中国の人たちふた夫婦だった。若いなっ。
人数では我々が勝ってる。
と、韓国の人たちがなだれ込んできた。総勢5人....うーん、見るからに怪しい雰囲気だ。
通訳を交えての論戦が開始....
すごい、私の出る幕じゃないわ。
中国・韓国合同軍に対するは、論客の一恵.....
応援に参戦するまりちゃん....気迫で押され負け気味。
と、彩子が一言「うっちゃい!」
そして、英語でまくし始めた。
私「?」
中国の人や韓国の人って英語が通じるんだ。びっくりだ。
で、数分....彩子が日本語で「本気でやってみろ、受けてやる」と、怒鳴った。
子供ら全員、立ち上がり身構えている。ヤバイ。
旅館の人たち....あたふさおろおろ.....女将さん(ばあちゃん)が「だから、中国や韓国の人は嫌だって言ったのに」とボソッ。
すると中国の男性がヘタな日本語で「負けたぁ~」だと。
あらっ?
韓国人と違って、その場の雰囲気は読めるらしい.....。
すると、中国の人たちが持っていたお酒を出してきた。
私らも....子供らは飲めないけど....ポテチの袋を破って広げる。
休戦!
納得しない韓国人の方々がブツブツ....と、もっちゃんが韓国語で怒鳴った。
で、あちらの方は萎んだ。なんて言ったかは....後で聞いた。さすがに怖い。しかし、夫のかねさんにしれたら怒られるよ。
それからは、笑いやお国自慢に花が咲く。
話せば分かり合えるが島は返せん...尖閣諸島どころか沖縄は中国固有の領土と主張する意思は曲げない。
竹島は韓国領と曲げない韓国人。
日本列島は、元々韓国領だった。と新歴史感も吐き出す韓国人。
違う、日本列島は中国三千年の歴史の中で中国領だった。
なんか、話しも雰囲気も戻ってしまう。
分かり会えない民族紛争なのか?
と、ポテチが無くなり子供らは寝た。
私とさきと多恵が部屋に戻り寝た。
もっちゃんとまりちゃんが熱くなって....朝まで生テレビをやっていたようだ。
つづく。
学校から戻った子供ら早々に準備にとりかかった。(笑)
こう言うことは素早い。(^^ゞ
明日、明後日....一泊二日の冬祭りツアーだ。
子供らが5人...彩子・則子・一恵・みどり・みらい。
大人がさき、多恵、まりちゃんにもっちゃんと私。
総勢10人のツアーになっちゃいました。(笑)
うーん....車は二台になってしまうし....大事だなっ。(笑)
父ちゃんの車としんちゃんのワゴン車。
お尻滑り用の袋は...昨日のうちに完成。
ビニールの米袋にスポンジを入れて封印。袋の口の方の両端に紐を通す。
なんと、私以外は全員が自作した。
もっちゃん....あんたも滑るつもりかい!(O.O;)
プラスチックのそりは大型のものを持っていくそうだ。荷物運び用。
荷物なんて自分の背中にくくれ!と、私が言っても....子供らは無視。もう、私の言うことなんか。(笑)
さて、その巨大滑り台には制限がある。
身長が足りないとエントリーさせてもらえない....。
昨年は、一恵、みとりが断念。
みらいは....初めから無理だよ。(笑)
今年は....一恵、なんとかクリアーしそうだ。
子供ら全員....ここでは....あの勾配以上の急斜面をガンガン下ってるのにね。
まっ、今年も滑り台以外の斜面を下るのかも....怒られながら。(笑)
予定では、先ずは、動物園....
明るいうちから暗くなり閉園まで.....付き合う大人はゆるくない。
一泊して次の日は冬祭り会場へ....さきと多恵が子供らを引率して真っ直ぐ会場へ行きジャンボ滑り台に並ぶ。私ともっちゃんとまりちゃんは....氷の像を見ながら歩いて会場へ向かう。
と、言っても、あくまで予定。予定は変更の可能性あり。
一泊は....昨年も泊まった古びた旅館。(笑)
一部リホームされたそうだ。
安いし、子供らが騒いでも....怒られないし。d(-_^)だよ。
それに、先代がおっきいばあちゃんの知り合いだし。
でもさ、なんか....中国の人と韓国の人がごちゃごちゃっと宿泊されるようだ。
極端な嫌韓の彩子と一恵....喧嘩しないでくれよ。(oo;)
もっちゃん....当然...韓国語はペラペラ.....なのに嫌韓なんだ。
こっちの方が心配かも。
そして....まりちゃんの歴史感は純日本風。一歩も譲らない正当派。
こっちもあぶないなぁ~。
旅館かえようか。
例えば....雪中キャンプとか。(笑)
★
こう言うことは素早い。(^^ゞ
明日、明後日....一泊二日の冬祭りツアーだ。
子供らが5人...彩子・則子・一恵・みどり・みらい。
大人がさき、多恵、まりちゃんにもっちゃんと私。
総勢10人のツアーになっちゃいました。(笑)
うーん....車は二台になってしまうし....大事だなっ。(笑)
父ちゃんの車としんちゃんのワゴン車。
お尻滑り用の袋は...昨日のうちに完成。
ビニールの米袋にスポンジを入れて封印。袋の口の方の両端に紐を通す。
なんと、私以外は全員が自作した。
もっちゃん....あんたも滑るつもりかい!(O.O;)
プラスチックのそりは大型のものを持っていくそうだ。荷物運び用。
荷物なんて自分の背中にくくれ!と、私が言っても....子供らは無視。もう、私の言うことなんか。(笑)
さて、その巨大滑り台には制限がある。
身長が足りないとエントリーさせてもらえない....。
昨年は、一恵、みとりが断念。
みらいは....初めから無理だよ。(笑)
今年は....一恵、なんとかクリアーしそうだ。
子供ら全員....ここでは....あの勾配以上の急斜面をガンガン下ってるのにね。
まっ、今年も滑り台以外の斜面を下るのかも....怒られながら。(笑)
予定では、先ずは、動物園....
明るいうちから暗くなり閉園まで.....付き合う大人はゆるくない。
一泊して次の日は冬祭り会場へ....さきと多恵が子供らを引率して真っ直ぐ会場へ行きジャンボ滑り台に並ぶ。私ともっちゃんとまりちゃんは....氷の像を見ながら歩いて会場へ向かう。
と、言っても、あくまで予定。予定は変更の可能性あり。
一泊は....昨年も泊まった古びた旅館。(笑)
一部リホームされたそうだ。
安いし、子供らが騒いでも....怒られないし。d(-_^)だよ。
それに、先代がおっきいばあちゃんの知り合いだし。
でもさ、なんか....中国の人と韓国の人がごちゃごちゃっと宿泊されるようだ。
極端な嫌韓の彩子と一恵....喧嘩しないでくれよ。(oo;)
もっちゃん....当然...韓国語はペラペラ.....なのに嫌韓なんだ。
こっちの方が心配かも。
そして....まりちゃんの歴史感は純日本風。一歩も譲らない正当派。
こっちもあぶないなぁ~。
旅館かえようか。
例えば....雪中キャンプとか。(笑)
★