[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝からお出かけ.....楽しかった。
ばぁちゃんたちと恒例の「田舎の女の紅葉の会」
今回はわが家のばあちゃん連中に....お寺の古い方の奥さんとあんこばあちゃんとその嫁がゲスト。
まりちゃんが何でも手伝い介護員として....介護はもっちゃん 、看護は私。
もっちゃんと私は資格アリ。
なにもないけど...当然の顔をして来るのは多恵。(笑)
まっ、みんな女には違いないけど....。
病みあけの私....どうしようか迷ってたら、おっきいばあちゃんに、温泉に浸かって旨いもん食ったら治る。なんて言われて....。(笑)
さぁ~、子供ら...こいつらが問題。女だけど.....
今まで参加はしていない。平日に行ってたからね。
やって来たホテルのお迎えマイクロバスに余裕がありすぎ....いってらっしゃいという一恵が涙。
おっきいばあちゃん.....「乗りなさい」の一言をポツリ。
ドサドサと乗り込む子供ら....背には着替えの下着などが入ったリュックを背負って。
準備してあったのか....やっぱし、一恵の演技のようだが。(笑)
温泉は山を越えた向こうの阿寒。
亡くなったじいちゃんの友人だった方の経営だけど今は息子が社長。
一日ゆっくり昼食を楽しみながらの温泉日帰りゆったりの湯コース。
行かなかったの「さき」だけ。
何なのか...母校の大学へ行っちゃったから。明日の帰り。
残る男で昼を作って食べる。
晩ご飯は....間に合うように帰ってくる。
昼、どうせ焼肉だろう....毎回、そうだもの...しかも、飲んでる。
お土産はなし....みんなお腹の中に入れてきた。
子供らは、午前中、お風呂で遊んで出てこない。露天風呂から走りまわってって、丸裸じゃない。
でもさ、さすがに彩子はしなくなった。ちょっと寂しいね。
お昼、美味しかった。
子供らは特別メニューで、お子さま向け...言ってしまえばお子さまランチ風。
彩子は大人用。ビールなし。(笑)
飲め飲め....帰りもマイクロバスだ。
で、飲みました。
晩ご飯....これじゃっ作れないよ。(笑)
で、今年も仕出しになっちゃいました。ヽ(´▽`)/
電話で発注....届けておいて。
って、電話はしなかった。事前に手配してあった。おっきいばあちゃんのやる事だもんなっ。
手は抜いてないさ。
紅葉の時期.....こんな楽しみっていいね。
燃えてました。紅葉が。
で、お腹は膨れました。
お肌は温泉の湯でツルツル。
水滴を弾いています。
ピーンって。
★★
牛舎から戻ってきた男ども...手足を洗って一息。
で、今日は....みんないつもの席ではなく...居間と隣の部屋をぶっと通した長いところに用意された座卓のテーブルについた。
なんか、雰囲気が違うなぁ~....ひょっとして?
晩ご飯を作るのも....病みあけだからと仲間外れ。ここでもひょっとして。
私は、もっとも上座のストーブの近く....いつものなら、流し(台所)と居間が近い廊下側なのに。
突然、真っ暗に....停電か?
私が叫んだ「彩子!プレーかーみてこい」
すると、もっとも下座の照明がついてカーテンが開いた。
わっ!
子供らのショーが始まった。
その上に「お誕生会」の横看板が.....
で、パッパッパッ...と、食事の場も明かりが戻った。
父ちゃん、脚の上で何やら持ってる。
下座にいる一恵の大声でバラッと伸びた。横断幕だ。
母ちゃん・誕生日おめでとう.....だって。
企画構成は子供ら.....涙が出たよ。
おっきなケーキは....なかった。
作り手は私だから、作ってたらバレバレだもんね。
小さなケーキがあった。
農協ストアー産....まっ、しゃぁ~ないわ。(笑)
ローソクが4本....まともに立てたら....ケーキが隠れちゃうから一桁の方を並べたそうだ。
子供らが手伝ってくれて吹き消す。
せぇ~の....で、吹くのに.....せぇ~で一恵とみどりとみらいが吹いちゃった。(笑)
みんなで大笑い。
と、子供らが走って消えた。??
下座のステージでダンスを披露.....白いガチョウの舞だそうだ。(;^_^A
ふーん....
てなことで、いまも続いています。カラオケショー!
私はストーブの裏にある子供らのパソコンからパチパチとこれを書いてます。
子供らからのプレゼントは....マフラーや手袋や毛糸の帽子.....うーん100円ショップのだ。(笑)
額じゃないよ...気持だよね。
父ちゃん.....手紙...中には「帯び購入許可書」だって。着物は?追加で書かせちゃった。(笑)
でも、んっ、涙が出るよ。
★★★★★もひとつおまけに★