忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しんちゃんから電話。
「順調だよ。『よいとまけ』買ったよ」
「さきは?」
「トイレ....長いわ」
「あっ、糞か?」
「そうらしい」
と、受話器を持つもっちゃんとの会話でした。(爆笑)

会話が終った。
私がもっちゃんに「いまどこだか聞いた?」
「あっ忘れた」



拍手[0回]

PR
さきとしんちゃん(夫婦)は台風13号の接近を前に志穂とよっちゃん(夫婦)の牧場を出た。
現在、こちらに向かって走行中。
さっきの電話では室蘭を過ぎたようだ。
順調なら夕方の暗くなったころに到着するでしょう。

とにかく、台風13号が来る前に帰宅しないと....。

拍手[0回]

雨だね。
一日...雨のようだ。(--;)

先から連絡があった。
昨日の夜遅くにしんちゃんの兄の家に到着。
かなり、迂回したり、通れていたり....だったとか。
で、今日の朝早くに志穂のところに向かっている。
ここの道は、しんちゃんの兄がしんちゃんに地図で教えると理解できる。
しんちゃん、ここて育ったんだからね。(笑)
で、さっき着いたと連絡があった。

昨日、学校から戻ってきた子供ら....一恵はぶんむくれるし、みどりは泣きだすし。(笑)
結局、寝るのは居間で子供ら5人が団子でした。(爆笑)

拍手[0回]

お昼も終って...うーん、今日はだらける。
洗い物は多恵とまりちゃんがしてくれている。
眠気が襲ってきた。
昼寝でもするかなっ。

台風が消えてほっとしてるのが影響したかなっ。
極度の緊張が解けたってやつ。
さきとしんちゃん....先ずはしんちゃんの兄のところへ走り、そこから義理の兄の案内で志穂の牧場を目指す事にした。迂回路を....ね。
お昼を食べずにお弁当を持って出かけて行った。
帰りは数日後、未定。

おっきいばあちゃんにこちらと連絡を取り合う。
鉄砲玉のさきに釘をさしていた。

まっ、いっちゃる....の子供らが帰る前に行かないと....だね。
子供ら、ブウブウ言うだろうなっ。(;^_^A

無線の鉄塔は、明日あたり基礎うち(コンクリ)を始める。基礎をしっかりしないとね。再び倒れる。
鉄塔自体は父ちゃんの悪友の鉄工所で作ってた。
二人して作れば二日もあればできてしまう。高さ5mもないわ。
もともと、高い丘の上に設置だから....それに牧場内で交信できなればいいわけだし。

なんかさ、虫の鳴き声が聞かれないみたいなんだけど。?

★.

拍手[0回]

今日は一日曇りのようだ。
さき、道南の志穂のところに行くため通行止めの情報を集めてる。
迂回・迂回で複雑だ。
さきじいちゃん(さきの父親)にもう少し待て....と言われてる。

志穂とは頻繁に電話で連絡をとっているようだ。
徐々に正直に話してきてはいるけど、そんな重大な被害はなさそう。

子供ら、丘の向こうの凹地が大きく水没してるのを発見して報告。
のりさんとしんちゃんが見に走った....ジープでね。
放牧中の牛が来るところではないけど.....排水のための側溝を掘って水を流すそうだ。
さきの出番だ。
ユンボーて午後から作業するとか。

その奥の沢で....シカが足を折って動けなくなっていた。
しんちゃんの報告。崩れた斜面の泥に足をとられたようだ。
先ずはこっちの処理が先だ。
しんちゃんとさきが向かっている......残酷だけど殺〇処分。

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]