忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝から....くだってる。

下痢です。(笑)

お腹冷やしたようです。

拍手[0回]

PR
まだ、紅葉真っ盛りではないけど、肌に感じる風は秋だよ。
子供らは、長袖長ズボンだしね。
今日あたり、更に一枚はおった。

うちの子供ら、スカート派じゃなくてズボン派。
作業の時はつなぎだけど。真っ赤で背には牛のマーク。私のお手製。
野や山を駆け回るときは....迷彩の戦闘服。子供らの趣味。

みどり、蒲の穂とすすきをもってきました。
生け花?
しんばあちゃん(みどきりの祖母)が生けて....縁側よりの窓のところに置かれました。
それだけでも秋かなっ....と思ってしまいます。

今日は寒い。      寒いのは嫌だなっ。

---------------------------

ちょっと、ここの家系をご説明いたします。

◆多恵ちゃん--札幌の姉の次男-たかちゃんの嫁。私からみれば甥の嫁。たかちゃんと彩子・則子は従兄弟だから従兄弟の嫁なら義理の従兄弟。子供らと意気が合うはず。(笑)
だから、私は普段の生活の中では多恵ちゃんのことを「多恵」とよびます。(笑)たかちゃんだって「たか」だもんね。ここでは「ちゃん」をつけて書いてましたが。

◆かねさんともっちゃん--かねさんは札幌の某お方の運転手でした。その某お方と彩子が、なぜかお友達....彩子が幼児の時に出会い....それからのおつきあい。(ピザ友達)
で、かねさんは彩子を「姐さん」とよんでました。(笑)

そのかねさんの奥さんになったのが....素子さん(もっちゃん)。かねさんとは幼なじみで共に苦労した仲。某お方が亡くなり....ひと騒動の後、奥様がおっきいばあちゃんに「かねさんと素子さん」を託した。俗に言う「足を洗う」....洗わせた・・・ということかなっ。
今じゃ、かねさんはしっかりとした酪農家。
素子さんは介護師の勉強をし資格をとり....ここででっかい顔をして寝っころがってます。(笑)
私の大の親友になってしまいました。d(-_^)
札幌はすすきのの夜の蝶々さん...と、自称していた生活から完全に抜けて、スッピンの田舎の叔母さんに脱皮しました。

★★

拍手[0回]

まったく....突然の映画鑑賞....釧路だ。疲れる。

いもさんのフェイスブックの書き込みをみた一恵が騒ぎだし.....みどりが同調し
則子も彩子も騒ぎだした。
土日まで待ってたら終わってしまう。ってね。(上映日次)

で、おっきいばあちゃんの「夏休み、これといって連れてってなかったから映画ぐらい連れてってやれ」の一言で決まり。
軍資金はおっきいばあちゃんが全額負担。o(^o^)o!


車は二台....運転手は予備を含めて四人。
多恵、もっちゃん、さき....に、私。
子供らは彩子・則子・一恵・みどり。

学校が終わるのをハブのお寺で待っていて....着替えをさせて....出発だ。
走れ走れ....海の街・釧路。
近くでまともな映画館なんてのは釧路か帯広か.....北見か旭川か。
どこも距離があるよ。

厚岸のじいちゃんの釧路の店に着けば、先ずは晩ご飯を食べさせる。
なにがいいかって?
じいちゃんが「ついて来い」の一言で....回るお寿司屋さん。
爆食いはするなっ....高いから。(笑)
と、言わなくても....適当に食っていた。
多恵とさきは遠慮なく....お前ら子供か?
と、横をみればもっちゃんの皿の数が一番多かった。(笑)

負けるかと食べる一恵と彩子....
みどりが「あんまし食べすぎると眠たくなるよ」
一恵「あっ、寝ちゃったら大変だ.....やめた」と爆食いをやめた。
じいちゃん、笑ってみてた。

映画のチケットを買ってから....時間調整でゲーセン。
私が「それは予定に入ってない!」と怒鳴ると、則子が「想定外」だと。
生意気なっ。(▼ヘ▼メ)

戦車好きで....恐竜大好き....の子供ら、どっかりと陣取った場所は前後左右の真ん中。
大人はその後ろの四席。
チケット買うときに予約席だけど.....。昔とは違うね。(笑)
今回、3D吹き替えではなく2D字幕。
時間的にそれしかなかった。(笑)
まっ、子供ら....字幕がなくても分かるから。語学力って大切だね。
ただし、耳 でわかっても英文は読めない。(笑)
私らは....ひたすら字幕に頼る。(;^_^A

確かに、迫力はあった。
すごいすごい....最初から最後まで....眠気なんかこないよ。
と、観ていました。

終わった....帰るぞっ。

厚岸のじいちゃんと約束したと頑張る一恵.....なにを約束した?
映画終わったら店に来い....美味しいケーキを食べに行こうって。うっそぉ~。(--;)
で.....行ったさ。
ケーキの爆食いはないけど....時間がさぁ~。
子供ら夜景みながらカメラをパチリパチリ....多恵は行方不明に....服を見に行った?
私、子供らに「多恵を探せ!」と怒鳴る。
すると、紙袋をぶら下げて現れた。私、怒ろうとしたら、もっちゃんに
「やめとけ....今風の女の子はあんなもんさっ」
ふーん

で、帰りは多恵が運転手。
もう一台はさきが運転手。
私ともっちゃんは....缶ビール。d(-_^)

家に着いたのは....12時ちょっと過ぎ。(--;)

拍手[0回]

これから、学校が終わるころ、ハブのお寺で待っていて....そのまま、釧路まで走り映画観賞です。
某おじさん、フェイスブックに、ジュラシック・ワールドをみてきたなんてアップするから。
子供ら、おさまりがつかなくなって.....。(--;)
私とさきともっちゃんと多恵で連れて行ってきます。(;^_^A
車二台。
軍資金はおっきいばあちゃんから全額預かった。o(^o^)o!
そんで...晩ご飯はばあちゃん連中に頼んで。m(_ _)m

上映開始は17時50分.....釧路まで約1時間半。飛ばさなくちゃ。
早めに着いて晩ご飯をたらふく食べさせて....映画館での飲み食いはさせないようにして....(高いから)
帰るときも速やかに帰る。
もたついてると....いろいろと食べさせなくてはならないから。(笑)

行ってきます。

拍手[0回]

日常の生活だぁ~。
さき...気持ちが落ちついたのか、今日は鹿撃ちをやめて丘の向こうの向こうにある柵を修理しに重機で出かけている。お昼に戻るのが大変だからとお弁当までもって。
みどり、お昼にチャリンコでお茶の入ったミニポットをもって走った。
ババ子(新入りのポニー)とワン公たちを連れて...

則子庭園は子供らのツリーハウスの方へ大きく移動。
黒々と肥えた土をもって土台はできた。
夕方あたりに、ユニックのクレーンで石を配置するんじゃない かなっ。
さきの手が空いてたら....。(笑)

みどりは、しんばあちゃん(みどりの祖母でしんちゃんの母・元農家)と一緒に鉢植えの再開。
いろいろ、教わってるわ。
置かれる場所は....母屋の縁側の前。
ここまで鹿は寄ってこない。

昨日の川下り....子供らはともかく、多恵ともっちゃんはそうとう疲れたようだ。
長い距離を下るのではなく、難しい瀬を名館も挑戦。
一発目は....多恵....パスを宣言して逃げたけど、もっちゃんが挑戦するのをみてしぶしぶ....で、見事に沈してアワアワアワだったそうだ。
荒瀬の中で起き上がるのも艇から脱出するのを難しいのだと。
いい経験だ。
則子はぐらつきながらクリアー。みどり....沈したままクリアー、瀬を出てから起き上がったそうだ。(笑)
一恵はわざと瀬の中で沈して起き上がり....得意気だったとか。

二つ目の瀬は....さきが指示し、彩子と一恵以外は安全コースをとらせた。
瀬を逃げるってやつね。
彩子は豪快に突っ込んで披露。
一恵も後に続けば、お見事!で、サーフィンを披露して拍手!

なんて遊んできたそうだ。
わが家のカヌー&カヤック遠征はこれでシーズンオフ。
家の前で練習だけになる。

あぁ~、なかんか、体がだるい。

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]