忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中富良野のじいちゃんのところへへそ祭りの助っ人で出発だ。
って助っ人は子供らね。(笑)
引率者は、まりちゃん、もっちゃん、私.....さきは大学から真っ直ぐ向かってくる。
家事はばあちゃん連中&男どもに押しつけて。(笑)

今日は、チームと練習などして明日に備える。
年々、若い人が減っていくチーム。
子供らも年々大きくなっていく.....かわいらしさは唯一、うちの子ら。(笑)
今回は、みらいに頑張ってもらわないと....

受験勉強中だけど....彩子もしっかりと参加します。
彩子が抜けると、チーム全体のまとめ役がいなくなってしまうんです。

お昼が終ったし....ボチボチ行きます。
子供らは、お友達の鶏の生産した卵ももって....お土産。

帰りは29日、明後日のお昼過ぎかなっ。
今回は二泊なんだよ。



拍手[0回]

PR

子供らは夏休み突入....
多恵は 大学夏期体験に参加のため出発。
それぞれに、それぞれの夏が始まりました。

朝ご飯を終えて...多恵はさきの運転する車で大学へ行っちゃいました。
今日から来月4日までのハードな体験だそうです。
頑張れ....と、みらい(多恵の長女)に言われてシクシク。(笑)

さきは28日には戻ってきますが、その後...講師として参加。
本人は「教官」だといいます。どこが違うんだ?
28日はへそ祭り参加のためね。(笑)

で、みらいの父....たかは、今日の夜にも来るはず。いや、来るだろうね。
予定では明後日だったのだけと...「父ちゃん、来ないの?」のみらいの電話で、予定は変更、すっ飛んで向かってます。(笑)

まりちゃんは....おっきいばあちゃんに千葉に戻って墓参りに行ってこい。と言われて「暑いとこに帰れってかっ」と北海道弁丸出しの返事。すっかり道産子になっちゃった。

かねさんともっちゃん....日陰で何を話してるのか....楽しそう。
この夫婦、子供はいないけど.....羨ましいほど仲がいい。
幼なじみで...大人になって....いつも同じ環境にいたんだもんね。

私たち夫婦....親子のような夫婦。
いつも父ちゃんは、私を子供扱いする。私が怒れば逃げる。
でも、最近の拳骨....痛くなくなった。
父ちゃん、老いたかなっ。(--;)

彩子、受験勉強にスパート!
エンジン全開だ!
さきの実験プラントでもくもくと勉強してる。
唯一、エアコン完全完備ふる稼働施設だから。涼しいよ。
でも、近くの高校に行って酪農学園大なら、今のままで十分楽勝なのに。
まだ、防衛大に迷いがあるのか?

則子・一恵は朝から猛勉強。
夏休みの宿題消化に汗を流している。
目標は四日であらかた勝負をつける。の、だそうだ。
無理・無理
んっ?
すっかり気が弱った静じいちゃん....せっせと手伝ってる。(^^ゞ

みどりの宿題はお絵描きだけ。まだ園児だから。
みらいと二人で縁側で描いてるわ。

すいか....冷えてきたぞっ。
って、お昼を終えて、さっき食べました。



おまけ
今日の早朝からラジオ体操が始まりました。
あんこばあちゃんのところのひ孫たち、自転車でやって来ます。
そして、出席スタンプをおっきいばあちゃんから貰ってニッコリ。
あっ、カードも貰ってニコニコしてる。名前もすり込んである特製だぞっ。

----------ヽ(´▽`)/

拍手[1回]

間違いは誰にもある...が、母親は時としてあってはならない。
と、おもっちゃった。(^^ゞ

昨日、終業式で今日から夏休み突入。
のはずだった。
一日、間違った。(--;)
今日が終業式で明日から休みだった。(;^_^A

送って行った多恵の話だと....ブンブンブツブツだったそうだ。
迎えは私が行って....ソフトクリームでごますり。
一発でご機嫌が戻った。
さびしいと嘆くのは....私の財布。(O.O;)

拍手[0回]

彩子を除いた子供ら....居間でお絵描き。
クレヨンあり、絵の具あり....
で、この絵は夏休みの宿題に使うそうだ。(笑)

さて、子供ら、明日は多恵・まりちゃん・さきの引率で雨降り覚悟の動物園。
計画してたことだけど、雨降りは計画してなかった。(笑)
あまりに酷い雨なら...科学館にするそうだ。

で、月曜日に学校へ行ったら、火曜日から夏休みだァ~。
みどりは、とっくに休みに入ってるけど....保育園。


(--;)



--おまけ--
おっきいばあちゃんに頼まれてPCを使ってラジオ体操カードを作っていたのはさき。
今さっきプリントしてました。
花丸印鑑を押す楽しみのおっきいばあちゃん
押してもらう楽しみの子供ら。
おっきいばあちゃんと参加する子供らの双方の楽しみだね。
精勤賞....オリジナルもうちゃんプリントのTシャツが貰えます。
白のTシャツにおっきいばあちゃんがデザインしたイラストをさきが手直ししてプリントしてアイロンでシャツに焼き付けた。手間がかかるんだ。
内緒だけば....参加予定者全員分がありますよ(笑)

うちの子だけじゃないよ。あんこばあちゃんのとこに集まってくるひ孫たちもやってくる。
毎年恒例行事なんです。

★★--

拍手[0回]

わっ、暑くなってきた。
玄関の子供らの寒暖計を見ると30度になっている。
体がついていけないよ。

水分補給&塩分補給の為に、働いてくれてる方々を含めたお年寄り組に食後のスイカをだした。
食べる時は塩をふってね。
おっきいばあちゃんには食欲があるないに関わらず食べさせる。
その係は....みらい。(笑)
さっきは二切れ食べた。んっ、よし。p(^^)q
みらいがスイカを食べないで焼いたとうきびを食べてる。(笑)
まっ、お前は....それでもいいさ。(笑)


とうきびの芯やスイカの皮は、リコとババ子(農耕馬とポニー)のおやつになる。
みらいは「生もの処理機」と呼ぶ。(笑)
則子の入れ知恵。

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]