北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。
母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も始まった....おっきいばあちゃんの一仕事。
午前中に厚岸のじいちゃんが運び込んできた大量の生鮭.....
そして始まるおっきいばあちゃんの一仕事。
生鮭の寒乾し....
お腹を裂いて全身に塩をすり込んで....外に乾される。
海風じゃないけど....冷たい風が水分をふき飛ばしてくれる。
厚岸のじいちゃんが作るやつは....海風で本格的だけど。ここは売り物ではなく、長い冬の保存食なんだ。
今どきならいつでも買えるけど.....おっきいばあちゃんの趣味的な生活になちゃってる。
健康の事を考えてさきが小言をいえば....さきじいちゃんが「好きにさせておけ」とさきを窘める。
あれが生きがいなんだね。
みんなの冬の食料を確保する。だから大量の漬け物も漬ける。
医者だけじゃなく、ここのみんなに言われて...今回はいつもの半分以下だけど。
50本以上の鮭が風通しの良い日陰に乾され....夜には旧作業に移される。
キツネやタヌキなどの悪がいるからね。
ご苦労さんでした。
ゆっくりとお風呂で温まってるわ。
子供らとみらいも一緒に。
このときが一番楽しそう。
★★
PR