[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
水が出た。
朝から一人でこつこつと作業をしていたさき。
2時過ぎに、やっと水がでた。
予備の簡易水道...ポリパイを延ばしてあったのを切り換えた。
そして、今までのを回収...これが大仕事らしい。
適当な長さで切断して林から引っ張りだす。
もちろん、力仕事は重機の大型ユンボー....
しかしさ、牛飼い屋さんに何で大型ユンボーがあるのかね。(笑)
とにかく、亡くなった大きいじいちゃん(おっきいばあちゃんの夫)が重機好きで....(笑)一見...土建業者のようだよ。
まっ、彩子土建はあったけど.....(笑)ブル・ダンプ...ユンボーなどがあった。作業員は一人彩子だけ...ヘルメットをかぶって、仕事をしている大人たちをじゃましてた。(爆笑)
父ちゃんに言わせると現場監督なんだと。小学校前ね。(爆笑)
母屋の簡易水道は来週には手をつけるようだ。
作業場よりは手間隙がかかる。
衛生面でただ水が流れてればいいと言う訳じゃないから。
口にする水だからね。外の大きな水槽で濾過されてタンクに流れる。
使い切らない水は....濾過器の調整弁から流れでて露天風呂の横を通って川へ流れていく。もったいない気もするけど....自然の恵みでメーター類などない。だから、水道料金は発生しない。
だが、壊れたりしたら、全て自己責任で修理をしなければならない。
父ちゃんだったりさきだったり....最近はさきばかり。
母屋の前の川....その下流に、小屋があって、そこがぞくに言う解体をするところ。鹿や熊のね。(^^ゞ
私は近寄れない。キモくて....なのにここの子供らは平気で手伝う。
よだれをたらしながら....(--;)
みらいですら...見てる。まだ刃物は持たしてくれないからね。
手さばきがいいのは、彩子と一恵...みごとにさばくそうだ。魚をさばくような訳にはいかないよ。(;^_^A
ズドーン....今年は多かった。
おかげで....肉は豊富にあった。うまいまずいは別としてね。
で、今日も鹿一頭....肉の塊になっちゃった。
作業するさきの前に現れるもの...重機で潰された。(爆笑)
さき、意図して潰したそうだけどね。事故と言い張る。まっ、事故でしょう。たぶん。
★
