忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

数日の暖冬で春を間近に感じたなんて....甘かった。
再びやって来た寒気団は氷点下22度の世界だった。

大量の融雪材....判断が甘かった。(--;)
腐るものではないけど....(;^_^A

作業場の暖房用燃料の薪....子供らがせっせと運び込んでくれた。
暖かいと気を緩めたとたんの冷え込み....一瞬、しまった!とおもったもの。

子供らの晩ご飯のリクエスト....定番のライスカレー。(笑)
はい、母ちゃんは頑張ります。

拍手[0回]

PR
筋肉痛だ。
で、朝ご飯を食べようとしてるとき....トラックがやって来た。
融雪材だ。
早いなぁ~。まだ、6時だというのに。と、思っても仕方ない。
陸送のトラックも忙しいらしい。融雪材運びで。
一緒に朝ご飯を食べてもらい....それから荷卸し。
男ども、仮寝もできないまま作業開始だ。
私ら女手は楽ができた。(笑)

子供らは....彩子と則子と一恵までがお手伝い。数の確認などでね。
みどりとみらいは洗い物のお手伝い。
お皿が二枚...割れちゃった。(笑)

お昼が終って....子供ら5人が新車のジムニーに乗ってマキバ内のパトロールに行っちゃいました。
みどりとみらいは後部座席の後ろに乗って。(笑)
私有地の道路だから.....

拍手[0回]

お風呂だ....腕が腰が足が痛い。だるい。筋肉痛だ。
明日は、もっと痛くなるね。

なぬ!
お風呂の湯船には戦艦から商船から潜水艦からガチョウまで浮いてる。
「お前ら、遊んでるんなら....出なさい」
一恵が「おばちゃん、背中、洗っちゃっか?」
うーん、たのんます。(笑)
みらい....私の前に回った。ヤバッ。
わっ、私のおっぱいに吸いついた!( ̄□ ̄;)!!
どうしてこうなるの?

みらい、チュッチュッ...あきるとお風呂場から出て行った。
一恵が出ようとしたから「片づけて行きなさい」
「何を?」
「その船」
「ほっとけば沈没するよ」
その次の私の言葉ない....平手打ちが飛ぶ。

ったく....お風呂の中でも疲れるって。

拍手[0回]

暖かすぎする天気も今日まで....
夜から徐々に気温が下がって来る。
明日の朝には再び氷点下世界だ。

学校から戻ってきた子供ら....旧作業場の融雪材の積み直し作業のお手伝い....このままだと崩れる恐れあり。
早い話し...高さ制限で平坦にした。
汗だく....の作業だ。
みどりとみらいは無理....主に雑用で動いていた。
私、もっちゃん、さき、多恵、まりちゃん....足腰がガタガタ。(笑)
終った....と、どっすんと座り込んでしまったもんね。
明日、再びトラックが融雪材を運び込む。
前回ほどはないけど.....重労働だ。(+_+)

作業が終ったとたん....子供らはそりを引っ張って丘を登って行く。
元気がいいなぁ~。
で、大声で「ヤッホ~」と叫んで滑り降りてくる。

拍手[0回]

来ました。
やっと来ました。
さきの新車....仕事用だけどね。
ジムニー!

特殊な塗装にすると言ってたけど....こんなになっちゃったんだ。(笑)
子供ら全員は「かっこいい」だそうだ。
私は「まっ、いいんじゃない」
私、それを運転して街に買い物へは行かない。(笑)

運転席と助手席....特注のカバーがかかっている。
汚い体で乗るからなっ。厚手のビニールシートみたい。

さて、外装の塗装だけど....まるで乳牛。
ホルシュタインだぁ~。(笑)
そして、ドアに「Ranch Saki」訳せば「さき牧場」
亡くなったじいちゃんが付けちゃった牧場の名。

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]