忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

強風が吹き荒れています。
みらいが突風に吹かれて転がってます....コロコロと地べたを転がってます。
一恵が風に向かって両手を広げます。.....離陸するんだと(笑)
やることが想像するにでっかいこと。

拍手[0回]

PR
飲みの会の横で...子供らが作業中。
お絵描きをしてそれをスキャンしてパソコンで印刷をはじめる。
プリンターがちょっと厚い紙にプリント....
みんなで塗り絵をして切り抜く....すると、鬼のお面が出来上がり。
輪ゴムを通して両耳にかけると....かっこいい!
試した一恵が一声「前が見えない」
あら....目の部分の穴がなかった。(笑)

完成したお面は、節分の前の日に豆とセットで働いてくれてる人たちに配られる。
各自の家で豆まきをしてね。ってこと。

わが家のは?
本物の生はげせっとがあります。
秋田の福ちゃんが送ってきたもの。毎年、大切に使わせていただいてます。
小道具ない....と、言うことで100円に行ってプラスチックのバットを買ってきた。
黄金に着色、黄金のバット。金棒が出来上がり....イボイボはないけど。(笑)
父ちゃんが言うには「黄金バット」と駄洒落を口にするが...子供らは「?」
時代が違いすぎる。私だって知らないのに。(笑)

準備できた。
2月の3日を待ちましょう。
トラトラパンツが....トラトラ模様の布が見つからなかったのでパンツは断念。
生はげの衣装の中にパンツはない。(笑)

まったく、うちの子供らこんなイベントには汗をいとわない。
アイデアウーマンばっかし。(笑)

拍手[0回]

朝に約束させられた100円屋さんに行くこと....
お迎えは父ちゃんの車でみらいを乗せて私が向かいました。
父ちゃん、自分のでっかいジープを多恵に運転させるなっ。と、きびしいお言葉がありまして。(笑)

お寺で待って、子供らを回収して....隣町の100円屋さんへ。
最近、200円屋さんだ...と一恵はいいます。確かに100円のものが少なくなったわ。
某おっちゃんの町の小さな100円屋さん....ちゃんと100円だけのものしかない。
そんなことを、久美(さきの幼なじみで親友)が言ってました。
そうそう、久美、母親になってからは、ビタッと来なくなった。(笑)

子供ら....豆まきに使う小道具とか、バレンタインディー用品とか....園芸用品とかを買ってました。
私は...車で寝てました。(笑)

帰りにホーマックに寄り道させられて....プラスチックのそりを購入。
しっかりと領収書まで書いてもらって....
話を詳しく聞けば、おっきいばあちゃんが払ってくれるんですと。ふ~ん。

拍手[0回]

あれっ?
この時間で氷点下20度だって?
明日の朝が怖いよ。

拍手[0回]

極端な冷え込みはなかった。
朝方...氷点下24.5度。
もう、だれも悲鳴を上げなくなってしまった。

まりちゃんですら....鼻唄で牛舎へ 行っちゃったぐらいだから。

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]