忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今、台風は、真上にいます。

不気味だ。

--

拍手[0回]

PR
わが家の気象台...気象予報官さきがお昼過ぎ「台風警戒警報」を発令した。
にわかに緊張が走る。
台風のコースはわが町の真上を通過するようなコース。直撃コースだ!!

大人どもだけではなく、子どもらも行動を開始する。
鶏舎、動物舎の窓を閉めロック。周囲を確認....飛ばされそうなものを舎内に収納。
強風に飛ばされるような小動物は動物舎から抜け出さないように確認作業をする。
お客様...ブンブン族の姉ちゃん「まりちゃん」はそんな子どもらの作業を手伝う。
「すごいなぁ~」を連呼しながら(笑)
なにがすごいかって....子どもらが、こんなときに動くマニュアルを事前に作ってある事。
それが自分たちで作ったとなれば更に驚く。
そして、みらい(多恵の子・まだ幼児)が歴代の子どもらを真似ておこうなう作業....
玄関に浮き袋を置く。(笑)
水難になったときの対策。(間違っても、ここが水浸しになる事は絶対にない。北海道が水没しない限り。しかし、みらい本人は真剣だ。)

ここは、発表されるような強風はほとんどない。強くはなるけど...。
しかし、突風のように谷風が吹く....こいつがやっかいだ。
谷を通り抜ける風が複雑にスピードを増していく。
以前、私道の入り口の巨大看板がなぎ倒された。

気象予報官のさきは「そこまでには今回はならないと思う」と言うけど....
そのさき、母屋の前の川の流れを止めて本流へ返した。
以前、増水して、おっきいばあちゃんがあわや流されることがあったし。
救助したのが彩子と亡くなった農耕馬の「馬」という名の馬。

直撃コースなんて何年ぶりだ?
テロ豪雨はあったけど....あっ、子どもらがそう呼ぶんです。
ゲリラ豪雨のことね。

明日の朝、雨足が強いようなら....学校は休ませる。と、迷う父ちゃんにおっきいばあちゃんが助言する。ここでは助言は決断。(笑)
子どもらは、今からヘルメットをかぶって士気を上げる。

どうなるやら......でも、雨は朝から強いよ。激しく降ってる。
みどりとみらい....雨合羽で遊ぶなっ。(--;)


★-★

拍手[0回]

二学期が始まっちゃいました。
しかも台風接近の日に....(笑)

もうじき迎えに時間です。今日は始業式だけ。

彩子もみらいも同乗せずに家で留守番。
台風、何事もなく通過してほしい。直撃コースで向かってきています。(--;)

拍手[0回]

お昼を回って.....おっきいばあちゃんとさきは....みどりをお供 に町のスーパーへお買い物。
御供物の補充かなっ。
では、さきの証言を元に話を進めましょう。(笑)

結論から申しますと....おっきいばあちゃん、また、女の子を拾ってきたんです。
さきじいちゃん(さきの父)が言うには、お節介ババー。(爆笑)

スーパーからカートをおしてみどりが出てきます。
おっきいばあちゃんは店長と無駄話....婦人会会長の小言かも。(笑)

外は....土砂降りになったちゃいました。
みどりが、母ちゃんのさきに「車、横付けにして」と、さきがバイクがじゃまくさいから。
雨宿りしている若い子に「あんた、じゃまだよ。どきなっ」
バイクのブンブン族の姉ちゃん、地元の怖い姉ちゃんに言われれば....バイクを押して雨の中へ。
と、おっきいばあちゃんが出てきて、その子に「あんた、なにやってるの?」
と、話が展開していき...おっきいばあちゃん、その子が話すことにウンウンとうなづく。
さきが車をバックしながらクラクション....早く退けろってね。
おっきいばあちゃんがみどりに支持...雨の中を走って車を運転する母ちゃん(さき)に
「あんね、うっちゃい」
もちろん、みどり....ねんなことを母ちゃんに言えばタダではすまない。一発食らった。さきの平手打ち。

台風接近....雨が強まる.....そんな中、雨宿りもままならぬバイクの女の子。
おっきいばあちゃん....だまってられないんだなぁ~。

家に連れてきちゃった。(笑)
若い子....しかも女の子なら大歓迎のわが家。いや、男ども。
台風が去るまでうちにいなさい.....とはおっきいばあちゃん。
これで何人目?(爆笑)

バイクは旧作業場へ、女の子は家に入り....濡れた衣服を脱ぐ。
一恵がジーと見つめる。下着だけになっとき....一言。
「あんなっ、姉ちゃん、臭い!」
母親さきの平手打ちが飛ぶ....「ほんとの事は言ってといいときと悪い時がある」
すると、おっきいばあちゃんにさきが「あんたの方がもっと悪いいい方だ」と、ガーンと一発。
彩子がお風呂に案内するとみどりとみらいがスッポンポンで飛んで行った。

「一緒にはいっちゃるかんな」

うちの子らもお節介か。(爆笑)

今日・明日....明日が一番荒れそう。
まっ、ゆっくりしていきなっ。
舐めたりしないから....ただし、みらいは保証できない。(笑)


拍手[0回]

彩子を覗く小学生....則子と一恵は明日から学校。

準備だ。

夏休みの宿題.....一恵がじいちゃんやばあちゃんに「出来てるか」と確認。
なんじゃぁ~、それ。(笑)
自由研究はばっちり....お絵描きは?ばっちり。工作は....任せなさいと胸を張る一恵。
則子の工作は花壇....持っていけないから写真で作った壁新聞風にして。
みどりは保育園だから持っていく事はないけど.....(笑)

終わっちゃうんだね。
遊びすぎるほど遊んだね。
父ちゃん(のりさん)も満足してるようだし。

子どもの成長を見ながら、自分の歳を知るってね。( ̄^ ̄)

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]