忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝のラジオ体操が終わって...朝ご飯を食べて....お弁当を持って...しんちゃんの運転するトラックの荷台に子どもらに志穂に多恵にさきが乗る。
私ともっちゃんは助手席。

私道を抜けて林道へ...そして、奥の水量がある沢へ。
ラフティングボート(激流用のゴムボート)を下ろして準備を始める。
運転助士で乗って行った私が空のトラックを下流へ移す。
みんながスタートしたらね。
「水量が少ないね。流れに力がないわ」とは、いっちょまえに一恵の一言。(笑)
各自の服装と装備を点検するのは彩子.....
さきが「今日の流れなら、みらいも連れて行ける」そう言うと、彩子が早々にみらいにライフジャケットを着せてヘルメットをかぶせる。
膝・肘にニーパットをつけて....「よし!」みらい本人も「よし」と緊張気味。

「そんじゃ、行くかぁ~」さきが言えば、ラフティングボートを抑えているしんちゃんが「乗り込め」と号令。
彩子が乗る位置を支持しながら乗せていく。
うちの子どもら、彩子を除いて4名と太一を含めて5名。加えて、多恵ともっちゃんが乗り込む。
操舵は主にしんちゃんとさき....彩子はプレーボート(ショートのカヤック)で瀬を偵察リードする。
私と志穂はスタートを見送ってからワン公共をトラックの荷台に乗せて川沿いに出発。
おぉ~、子どもらも懸命にパドルを振り回す。(笑)
みらい....一番前でさきの横。もしものときにすぐに救助できるようにね。

今日の流れなら、ライフジャケットだけで流れて遊べる程度だから....安心だけど。
でも、二カ所、大きな落差の落ち込みがある。一見すると滝だよ。
なんて場所は、林道から離れてしまい、私と志穂には見えない。

私と志穂は急いでゴール地点へ車を飛ばす。
シカが飛び出したら.....はね飛ばして 晩ご飯にするさ。(笑)
ナンバーもないポンコツトラックだから....。

そんな楽しいイベントで太一は息が上がる。

で、帰って来た。
今日の晩ご飯は....冷や麦だぁ~。

拍手[0回]

PR
昨日の夜....そろそろ寝ようと思ってきたら車のクラクションが?
誰だぁ~、こんな時間に....と、外を見ると。

太一と志穂が立っていた。(爆笑)

来るなんてぜんぜん聞いていなかったからびっくりした。
まさか....夫婦喧嘩で飛び出してきたとか。(O.O;)

太一の動物園めぐりだそうだ。(爆笑)
札幌、帯広、旭川....釧路。豪華だ!


太一....お前、声が変わってみたい。
どんどん男の子になるね。

で、結局....子どもらは居間で雑魚寝。

今は.....どんよりした空の下、水遊び....。
さきは志穂とおしゃべり。

志穂とはさきと学友。
牛飼いの大学で一緒なら....私の両親の家に下宿代のない下宿。
早い話し....家事でこき使われた。(爆笑)
しんちゃんもよっちゃんも....みんな仲間。
で、二組の夫婦になっちゃった訳ね。(笑)

さきが志穂の夫・よっちゃんに電話。
「数日、預かるから他に手を出すなっ」(笑)
釘を刺した!ブスッ
よ っちゃん....手が早いから。(爆笑)


拍手[0回]

保育園には自由研究なんて夏休みの宿題はない。
でも、みんながしていれば.....自分もしなければ っておもうのでしょうね。

みどりが取り組んだのは天気の記録。
毎日の天気....気温・風向きなど。

例えば....今日-8がつ2にち・はれ・19ど・かぜはあっちから.....と、まぁ~、こんなもの。
母親のさきが「あっちだとかこっちからではないでしょう。方角を書きなさい」
方角ねぇ~....まだ無理でしょう。(笑)

しかし、子どもらの野外教育はすさまじい。
彩子が「整列・北」と号令を発すると、全員が北を向く。
今のところ全員が正確に動けるのは16方位までだけど。
つまり、みどりも16方位までは示せるということだね。

でもさ、とにかく、やろうとするだけでいいじゃないか。

工作は....夏休み前に、ほぼ完成してるから余裕。
勉強の宿題は?
父ちゃんたちがやっちゃった。(爆笑)
教育者の静じいちゃんですすら....彩子の宿題をしてたぐらい。
ったくなぁ~。

おっきいばあちゃんが楽しみにするラジオ体操は....毎日、おっいちにっちさん。で頑張ってる。
そしてスタンプをペッタン。

暑くなった寒くなったり.....

拍手[0回]

一恵の自由研究「ナイチンゲール」

おっきいばあちゃんの血圧・体温・脈拍...を記録。
彩子の指導で、PCを使ってグラフ化....
ただそれだけでは....なんとも意味がない。と、さき(一恵の母)に言われて
今日、多恵が運転する車で、おっきいばあちゃんが通う病院へ行っちゃいました。
担当の女医さんに見せて意見をもらって帰ってくる。
実に分かりやすい説明だったらしい....
一恵、メモしたのかとおもったら.....レコーダーで音声メモ。(笑)
しんちゃん(一恵の父)のを持ちだして行ったようだ。

夏休みの最終日近くに、もう一度おいで...と言われたとか。
医者だもの診察料を取るでしょうか....と、おもいし....子どもの自由研究にお手伝い。うんうん、偉い先生だ。
旦那はいるけと子どもが居ない。
多恵の話だと、一恵が先生に「あんなっ、種付け頑張ってるか?」といったとか。
ったくなぁ~。恥ずかしい....(--;)

拍手[0回]

一日雨の予報....でも、時折、パラッとくるていどで予報とはほど遠い天気だ。
子どもら、おっきいばあちゃんとコソコソ。
さき&しんちゃんと打ち合わせ。??

おっきいばあちゃんが子どもらにハガキを手渡している。
うーん、我慢ができない....私にも教えろ!
えっ!  千歳に行くだと!
彩子が手にしてるハガキは....空自千歳基地内駐車許可書....二枚ってこと二両!
おっきいばあちゃんが出しててくれたそうだ。
ふーん....引率はさきとしんちゃん....そんで二台の車両か。

8月7日は空自千歳基地での航空祭の見学なのかぁ~。(--;)

この牧場の七夕は、どうなる?
則子が私に「好きにしてていいよ」だと...なんじゃそれ!



拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]