忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私...熱出した!

8度もある....だるい....関節が痛い。
極端なまでの風邪の症状。
もっとも、風邪と言う病名はない。
風邪症候群....
なにせ、風邪の病原菌は存在しないのだから....いろいろな雑菌が引き起こす症状。
それをひっくるめて「風邪症候群」と言い....一般には「風邪」と言われている。

だから、よく言う「市販の薬には抗生物質が入っていないから効かない」とか「抗生物質は医者の処方箋がないと手に入らない」とか....確かに医者の処方箋が必要だが、風邪に抗生物質が特効薬ではない。殺す菌がないからね。
だから市販も処方箋も...その時々の症状を和らげるだけなんだ。
例えば、鼻水を抑える、熱を抑える、関節痛を和らげる...などね。あとは、自分の体の回復力に頼るわけなんだ。


さて、わが家のナンチンゲールたちは口をそろえて言う。
彩子の口を借りて言うなら
「母ちゃんの特効薬は迎え酒だ」

なにが迎え酒だ!二日酔いじゃないんだぞっ。
うーん、しかし、子供らが言うその迎え酒は飲んだ。卵酒で.....汗もかいた。熱が下がらない。

すると...彩子が
「胆のう炎かもなぁ~」

あのなっ、熱が出て寝汗をかけば....なんでも胆のう炎というなっ。
おっちゃんの事があってから....すぐに、それだもんなぁ~。(--;)

明日の朝もこうなら....病院へ行くしかないか。
みどり「入院の支度していこうね」だと。
なんでそうなるんよ。(--;)

★★

拍手[0回]

PR
北海道中...夜中に降ってたんだね。
朝の早いここ...起きたときは確かに降っていた。

箱を乗せたそりを引きながら、子供らは鶏舎勤務。
男たちは牛舎勤務で搾乳。
女手は....朝ご飯の支度。

今日も一日が始まりました。

卵レースの後、今日の子供らの手にある御供物はお皿にのった甘い大学いも。
しんばあちゃん(しんちゃんの母)の自慢の一品。
多恵....みらい(多恵の子)に「ちょっとかじらせて」とパクッと一口で食べちゃった。
みらい....ボカーンとしてから涙がポロリ....で大声で泣きだした。
さすがに....たか(みらいの父で多恵の夫)が多恵に拳骨。
みらいを抱いてあやすけど泣き止まない....。
しんばあちゃんから新しい大学いもを貰って....ニコッ。
笑っちゃうよ。

多恵...泣くかっ...と、もっちゃんに言われてブスッ。

ったくなぁ~朝から....。
私は、御供物で子供らをかまう事をしなくなった。
母として成長したんだね。

すると彩子(私の子)が「老いたんだ」だと。。。.。ooO(~へ°)/


拍手[0回]

気温が上がると....シカがうろつきだす。
作業場から見えるだけでも数十頭はいる。
子供ら、防衛線を確保.....やるのかなっ。(笑)
もっちゃん、手にチューハイの缶をもって私のそばへやってくると一缶....くれた。
チビチビとろりながら見ている。

みどりが雪の陰から立ち上がり....パチンコを放した。
近くのメスシカにあたった。
でも、ピクッとしただけ....
ムムッ...オスシカが怒ったか?
みどり目掛けて走ってきた...ヤバッ。

おっと、現れた騎兵隊のボスとロッキーとタロにジロ。(笑)
まるで三流西部劇の映画だね。
シカは散った。
深追いはしないワン公たち....で、ボスがみどりに体当たり。
バカすんなっ。と言ってるみたいだ。

みんなでこっちへ向かって歩いてくる。
そんなバカ騒ぎでも楽しいんだろうなっ。

今は....ここで、イチゴミルクを飲んでいる。
ワン公共はくずトバをみとりから貰って食べている。
★★

拍手[0回]

今日はどうした?
ここ....ラーメンが凍る町なのに....おっちゃんの町や旭川よりはるかに暖かい。
最高気温で6度だ!

ガンガンと雪が解けていく。
そんな中で...子供らが学校から帰って来ると、早々に雪像作りにとりかかる。
みどりは...いつもの雪だるま。自分の身長ぐらいあるぞっ。
彩子がドラえもんなら...則子は雪の女王...一恵がゴジラ。
どれを見ても....解説がないと分からない。ただの雪の固まりだ。
みどりのだけは分かるね。雪だるまって。

みらいを...多恵が巨大豚の背中に乗せる。
すぐに左右どちらかに転がって落ちる。
そのたびにブヒーと鳴く豚。
落ちるなっ...俺が叱られるよ。と言ってるみたい。
耳につかまるんだ...って教えるみどり....まだ、みらいには出来ないよ。
お手本を披露するみどり....うまいもんだ。(笑)

さきがやって来た...と、タロがモジモジとみどり後ろに逃げる。
うーん....。そうとう怖かったか。

眠たいなっ。
さっき...少し居間の床暖の上で寝たのに。(笑)
子供らの送り迎え...たかがしてくれる。
楽が出来るぅ。

拍手[0回]

たか....みんなが認める仕事ぶり。
そりゃ、学生で専門分野を学んでると言っても....ここの現場では初心者。
牛舎では彩子どころか...みどり以下の経験と判断。
静ばあちゃん(たかの祖母)は「知識は大切だけど、経験はもっと大切だよ」とたかにに言う。

そんなたか....子供らを学校へ送って戻ると....みどりと鶏舎で作業中。
で、それが終えると、今度は小さい方のショベルカーに乗って除雪の練習と言うか実習。
指導しているのは....かねさん。
かねさん、寝不足なのか....あくびをしながら。\(~o~)/ふあぁぁ
作業場で一緒に洗濯をしているもっちゃんの顔を見ると....どこかウキウキ。
そっか、頑張ったか。(笑)ヽ(^○^)ノ
分かりやすい夫婦だわ。

多恵、母屋の洗濯物を持ってやってくると真っ直ぐボイラー室へ行っちゃった。
どこか不機嫌.....
でさ、ボイラー室から戻ると....私ともっちゃんに愚痴をこぼす。
「疲れた」とさっさとねてしまう。って。(笑)
なるほどなっ。こいつも分かりやすいやっちゃっ!o(^_-)O

みどり....寝っころがる巨大豚に腰を下ろして、焼けたスルメを食べている。
クチャクチャして味がなくなると....巨大豚の口の中に押し込む。
おいおい....みどり....こいつら生ゴミ処理機か?(笑)

さて、お昼だなっ。
今日はばあちゃん連中が作ってくれた。
余って凍ったご飯をほぐして....ケチャップチャーハン。(笑)
でも、パラパラのご飯で作るから、意外とおしいんだよ。

★★

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]