北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。
母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、私の父....静じいちゃんが倒れて慌てたよ。
倒れたと言ってもバターンというのじゃなく....トイレから出られなくなって。
何度も何度もトイレ通い。
そのうち、トイレで気を失っていて....みどりが気づいて大騒ぎ。
しんちゃんが運転し私が付き添って....病院へ走った。
結論から言えば「極端な下痢で脱水症状」
下痢の原因は....ただ今、検査中。
感染症の疑いあり...って、それはインフルエンザでしょう。(笑)
他に感染する可能性がるから....隔離のような入院。
個室に入れられカードがぶら下がっている。
家族以外は面会はできない....
その家族も制限あり。
今は厳しいんだね。
大人だから....一人で静かに入院しとれ!
私、頭の中で葬式まで考えていたよ。
まだ、早かったみたいだ。(笑)
疲れた。
★
倒れたと言ってもバターンというのじゃなく....トイレから出られなくなって。
何度も何度もトイレ通い。
そのうち、トイレで気を失っていて....みどりが気づいて大騒ぎ。
しんちゃんが運転し私が付き添って....病院へ走った。
結論から言えば「極端な下痢で脱水症状」
下痢の原因は....ただ今、検査中。
感染症の疑いあり...って、それはインフルエンザでしょう。(笑)
他に感染する可能性がるから....隔離のような入院。
個室に入れられカードがぶら下がっている。
家族以外は面会はできない....
その家族も制限あり。
今は厳しいんだね。
大人だから....一人で静かに入院しとれ!
私、頭の中で葬式まで考えていたよ。
まだ、早かったみたいだ。(笑)
疲れた。
★
冬祭り&雪明かりの動物園....
朝の5時前にお弁当をもって出発。
引率者は、さき、多恵、もっちゃん。
さきが運転する父ちゃんの車(ジープ系)にもっちゃんの車(軽の四駆・ハスラー).....
子供らは、彩子・則子・一恵・みどり・みらい。。。
とにかく走れ...大雪山山系を抜け、層雲峡を通って旭川へ....先ずは冬祭りだ。
会場から離れたスーパーの前に駐車しお弁当を食べながら時間を待つ。
スーパーが開いたら....暖かい食材を仕入れて体をあたためる。
そんで、バス停へ。
旭川駅まで路線バスで移動。
大人たちが戸惑えば...子供らが引率する。手慣れたものだ。
で、駅からはシャトルバスで冬祭り会場へ。
もっちゃんの話だと朝のうちは人出は少なかったそうだ。
子供らのお目当ては巨大滑り台....。
今回は早いうちに二回滑れたそうだ。
その後長蛇の列で断念。
みどりがウンチンと騒いで彩子が図書館へ連れて走った。
最後は、動いたら出ちゃうというみどりをおんぶして....(笑)
で、間に合った。そうです。(笑)
とにかく食べ歩き....見れば食いたい。匂いがすれば食いたい。
結局、お昼は食べなくても満腹だった。と、もっちゃんが笑う。
多恵は、お祭り騒ぎ嬉しくて....子供ら以上にテンションが上がっていたそうだ。
あの巨大滑り台に挑戦したぐらいだもの....恥ずかしい。と、さきは嘆いた。
多恵の子....みらいのお守りは?
主にもっちゃん....子供らの総括は、主に彩子、多恵の見張りは....さき。
笑いだよ。ご苦労さま。
暗くなる前に動物園に移動だ。
と、晩ご飯を食べていくか....とのことで、子供らが決めたのは牛丼。
吉野屋で牛丼を食べる。
さきがさっさと注文してしまう。全員、牛丼並!!
多恵はすきやきなんと膳を食べたかったそうだ。
みらいは...持参の茶碗にみんなが入れる牛丼を食べる。
離乳食なんて洒落たもんはわが家にはないのだ。(笑)
みどりは並では多すぎる....余せば彩子と一恵が食べちゃった。
では、出発。
動物園に着いたあたりには薄暗くなっていた。
寒い...冷えてきた。と...もっちゃんが子供らに重装備を発令する前に....素早い子供らは園内に消えてしまった。
置いてかれたみらいが泣きだす。
その声を聞いたのか彩子が走って戻ってくると....さっ、抱えると行っちゃいました。とさ。(笑)
さき「あいつら寒さには強いから心配ない」
多恵、自分の子・みらいを心配するかと思えば、アイスキャンドルの撮影に夢中。
さきともっちゃん「ガキだなっ」とあきれたそうだ。
気温は...どんどん下がって氷点下9度をきった。
さきともっちゃんは食堂へ非難。
多恵は、子供らを探して出て行った。心配ではなくて子供らの行動に加わるためにね。
でも、見つからないと戻ってきたそうだ。
子供ら真っ暗な園内でも走り回れる。知り尽くしてるから。(笑)
ほっとけ。寒くなれば、ここにいる事ぐらい察するから。
最悪は....園内放送で呼び出される。「〇〇からお越しの迷子の〇〇様、お子さまが心配して〇〇でお待ちです」なんてね。恥ずかしい。
絶対に自分らが迷子なんて放送させないからすごいやつらだ。
やってきた子供ら....早々にさきからお金をもらいラーメンを注文。
で、さきに報告....「おっちゃんに会った。寒いから帰るって」
そうか、会えたか.....(笑)
で、動物園終了の8時半まで居て撤収。
あっちこっちの雪あかりを見ながら移動してたら10時ちょっと前....よし、帰るぞっ。
コンビニで多少の飲み物を仕入れて出発だ。
おしっこタイムをとりながら安全運転で帰って来たそうだ。
帰り....多恵がもっちゃんと交代して運転。
ウトウトしてはもっちゃんに引っぱたかれていたそうだ。
★★d(-_^)
朝の5時前にお弁当をもって出発。
引率者は、さき、多恵、もっちゃん。
さきが運転する父ちゃんの車(ジープ系)にもっちゃんの車(軽の四駆・ハスラー).....
子供らは、彩子・則子・一恵・みどり・みらい。。。
とにかく走れ...大雪山山系を抜け、層雲峡を通って旭川へ....先ずは冬祭りだ。
会場から離れたスーパーの前に駐車しお弁当を食べながら時間を待つ。
スーパーが開いたら....暖かい食材を仕入れて体をあたためる。
そんで、バス停へ。
旭川駅まで路線バスで移動。
大人たちが戸惑えば...子供らが引率する。手慣れたものだ。
で、駅からはシャトルバスで冬祭り会場へ。
もっちゃんの話だと朝のうちは人出は少なかったそうだ。
子供らのお目当ては巨大滑り台....。
今回は早いうちに二回滑れたそうだ。
その後長蛇の列で断念。
みどりがウンチンと騒いで彩子が図書館へ連れて走った。
最後は、動いたら出ちゃうというみどりをおんぶして....(笑)
で、間に合った。そうです。(笑)
とにかく食べ歩き....見れば食いたい。匂いがすれば食いたい。
結局、お昼は食べなくても満腹だった。と、もっちゃんが笑う。
多恵は、お祭り騒ぎ嬉しくて....子供ら以上にテンションが上がっていたそうだ。
あの巨大滑り台に挑戦したぐらいだもの....恥ずかしい。と、さきは嘆いた。
多恵の子....みらいのお守りは?
主にもっちゃん....子供らの総括は、主に彩子、多恵の見張りは....さき。
笑いだよ。ご苦労さま。
暗くなる前に動物園に移動だ。
と、晩ご飯を食べていくか....とのことで、子供らが決めたのは牛丼。
吉野屋で牛丼を食べる。
さきがさっさと注文してしまう。全員、牛丼並!!
多恵はすきやきなんと膳を食べたかったそうだ。
みらいは...持参の茶碗にみんなが入れる牛丼を食べる。
離乳食なんて洒落たもんはわが家にはないのだ。(笑)
みどりは並では多すぎる....余せば彩子と一恵が食べちゃった。
では、出発。
動物園に着いたあたりには薄暗くなっていた。
寒い...冷えてきた。と...もっちゃんが子供らに重装備を発令する前に....素早い子供らは園内に消えてしまった。
置いてかれたみらいが泣きだす。
その声を聞いたのか彩子が走って戻ってくると....さっ、抱えると行っちゃいました。とさ。(笑)
さき「あいつら寒さには強いから心配ない」
多恵、自分の子・みらいを心配するかと思えば、アイスキャンドルの撮影に夢中。
さきともっちゃん「ガキだなっ」とあきれたそうだ。
気温は...どんどん下がって氷点下9度をきった。
さきともっちゃんは食堂へ非難。
多恵は、子供らを探して出て行った。心配ではなくて子供らの行動に加わるためにね。
でも、見つからないと戻ってきたそうだ。
子供ら真っ暗な園内でも走り回れる。知り尽くしてるから。(笑)
ほっとけ。寒くなれば、ここにいる事ぐらい察するから。
最悪は....園内放送で呼び出される。「〇〇からお越しの迷子の〇〇様、お子さまが心配して〇〇でお待ちです」なんてね。恥ずかしい。
絶対に自分らが迷子なんて放送させないからすごいやつらだ。
やってきた子供ら....早々にさきからお金をもらいラーメンを注文。
で、さきに報告....「おっちゃんに会った。寒いから帰るって」
そうか、会えたか.....(笑)
で、動物園終了の8時半まで居て撤収。
あっちこっちの雪あかりを見ながら移動してたら10時ちょっと前....よし、帰るぞっ。
コンビニで多少の飲み物を仕入れて出発だ。
おしっこタイムをとりながら安全運転で帰って来たそうだ。
帰り....多恵がもっちゃんと交代して運転。
ウトウトしてはもっちゃんに引っぱたかれていたそうだ。
★★d(-_^)