忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ほらっ、行くよ....早くしなさい。
今日の朝方...氷点下16.5度ぐらいまで下がっていた。
でも、20度の世界とはぜんぜん違う。

子供らを乗せて定員....ちょっときつくなってきたかなっ。
どんどん、大きくなるから。でも、車は成長しないから。(笑)
おしくらまんじゅう....これだけで発熱し暖かくなる。
窓が曇ってくる。(笑)
やっぱりこの車では手狭だったなっ。

子供らをお寺に下ろしてとんぼ返り。
みどりがブツブツ....よく聞けば...鼻唄かぁ~。(笑)
数年ぶりの大雪。
道路も周囲も真っ白な雪の山。
ここ数年、全く雪がなかったときもあったしね。

あぁ~、寒い。
みどりと二人になった帰り道は....寒いよ。
子供らヒーターが無くなったものね。(笑)

★★

拍手[0回]

PR
別に何もない。(笑)

朝方26.5度まで下がった。
今は5.5度まで上昇している。
あっ、いずれも氷点下ですよ。

寒いですけど、陽差しが暖か...みどり、みらいを連れて雪遊び。
まるでペンギンが二匹...遊んでるみたい。

あぁ~、こういう日は眠たくなるね。
おっきいばあちゃん、窓際で陽差しにあたりながら縫い物....。
また、子供らの靴下。(笑)ほとんど穴あきで全滅だそうだ。

父ちゃん、ついに車のカタログを私に見せた。
私は蒸気機関車のように鼻息が荒くなった.....(笑)。
アメ車のジープ....だって。
今のジープは、どうすんのよ!

今のは残して、もう一台欲しいそうだ。
まったくもって腹がたつ。喧嘩になる前に却下だよ。
と、しんちゃんとさきも喧嘩してる。
やっぱし....しんちゃん、新しい天体望遠鏡かぁ~。それ、アメ車より数十倍も高いね。
さすがに、しんばあちゃん(しんちゃんの母)も怒った。
そんなでかいのどこに置くの。
しんちゃん.....新しい天文台を作りたいとか....
その時点で、その計画は消えた。(爆笑)
誰も賛同なんてしないよ。通常家が何件分だとおもうの?アホ。
子供らですら....あっち向いてた。
一恵の意見「父ちゃん、鬼もちゃんとできないで望遠鏡買うなんて言うなっ」
キツいなぁ~。(笑)

男どもの計画は、ことごとく崩れて消えた。

その横で....私ともっちゃんとさきで....チラシを見ながら夫のももひきの購入計画をたててた。
と、さきが子供の冬用靴下大特売を見つけて....よし、これだ、子供ら迎えに行きながら行ってこよう。(笑)主婦全員で子供の冬用靴下大特売に参戦することに。多恵も含めてね。
アメ車のジープや巨大な天体望遠鏡より...子供らの靴下購入の方が大切なんだよ。
男ども....晩ご飯は?

さき、「自分で作りなっ」

★★★

拍手[0回]

父ちゃんたち牛舎から戻ってすぐに鬼退治がはじまった。

父ちゃんとしんちゃんと働いてくれてる人が一人加わって赤鬼・青鬼などに変身します。
衣装は秋田のなまはげ....本場ものだよ。
父ちゃん「寒い寒い」を連発.....。
コップ酒を飲ませて、言う事をきかせます。

鬼が作業場の方から母屋へ向かってきます。
ボスとロッキーは毎度の事で....家の前で寝っころんでいるけど....タロとジロが吠えながら飛び掛かります。(笑)
父ちゃん、マジでタロを蹴飛ばした。(笑)
まったく、想定外の出来事.....焦ったよ。
ボスがタロとジロを威嚇して作業場へ連れて行っちゃいました。

さてさて、鬼が母屋へ進入。
子供らがいっせいに豆をぶつけます。
「鬼は外.....」バチバチ。
そして、一恵が叫びます。「とつげきかいし!」

まるで加減などしません。
私も父ちゃんめがけて....こんときとばかり....力任せに投げつけます。
みんな大騒ぎ。
しんちゃん鬼が「福はうち...も言え!」と子供らに怒ります。
一恵「もんどむよっ」さきが「問答無用」だっ。と言っても一恵の耳には入りません。
ひたすら「鬼は外....」で投げつけます。
痛いよなっ。
足はなにもはいてない。そこを狙って投げつける。

鬼は退散......作業場方面に逃走!

子供ら...エイエイオー....なんだそれ?
時代劇の観すぎだ。

着替えた父ちゃんとしんちゃんが戻ります。
で、大豆の豆を持ち....さきじいちゃんも加わり、牛舎などの各施設を回って厄払い。
子供らは....ストーブの前で....落花生を食べ始めました。
鬼羊羹も一緒に.....。鬼の絵が描かれた羊羹の恵方巻きだと。そんなのあるんだね。

私が「豆は年の数だけだぞっ」と言ったときは....すでに二袋目....ってことは拾ったんじゃないのか。
多恵ともっちゃんとばあちゃん連中....家中にまき散らかした豆を集めてます。

まっ、そんなこんなで....ザ・鬼退治は終わった。
加わってくれた人も一息ついて....おっきいばあちゃんから御神酒をもらって帰っていきました。
生チラシをパックにして渡したよ。家族分のね。

で、わが家の晩ご飯も無事終了。
ご飯が足りなかった。(--;)
ネタは余ってるのに.....?

子供らただ今、カップ焼きそばを食べてます。
いつもと同じ量を炊いたのになっ?

★★★

拍手[0回]

獣医の資格をもつしんちゃんが往診。
牛じゃなくてワン公。
さきのママトモから....
夕方の搾乳にはまにあったけど....ワン公の診断結果は
肥満からくる心臓への負担..だそうだ。
室内犬のダイエットは大変だぞっ。
ここみたいに放し飼いなら肥満になんかならないよ。
巨大豚だって筋肉質だよ。(笑)硬くて食えないってやつ。

診察代も往診代もなし。
やせるまで、ここで預かってくれないか....だと。
さすがに「入院はできないよ」とさきが断った。
しんちゃんの話だと...あのままだと一月ももたないで亡くなるよ。
ほとんど動けないぐらい太ってるのに....あれだこれだと食べさせてるそうだ。

まっ、しんちゃん、ご苦労さま。

拍手[0回]

作業場の洗濯完了....ソファーにゴロッと腰を下ろし....先ずはほうじ茶!
うーん、美味しいとは言えないけど....お茶だっ。番茶がいいけど....(笑)
もっちゃん、やっと完成した編み物は、すっげいロングだ。(O.O;)
思わず笑ってしまう。
それでも、かねさん(もっちゃんの夫)は...ニコッとして首に巻いてる。
余った部分はつなぎの中に入れて腹巻だと。と、笑う。ほぉ~。o(^_-)O

みどり....あらかた準備は終わったようで....作業場の巻きストーブの上でスルメを焼いてたべてる。
と、母屋の洗濯物をもってやってきたのは多恵....
みどりと二人でボイラー室へ乾しに行っちゃいました。
そのときの多恵の口にはスルメがあった。(笑)

作業場のシャッターのところでモービルのエンジンをふかしているのは...しんちゃん。
丘の向こうの点検に行くそうだ。
みどり....乗っかっていくのかなっ?
そういえば、さきが見当たらない。
しんちゃんに聞けば....友人の牧場へ資料をもって行ったとか。
そこの息子が後輩でサークルが同じだったらしい。なんでも挑戦する会。
早い話し...飲んでばかり。飲めないさきが....なんで?馬鹿騒ぎが楽しかったらしい。
まっ、もって行った資料が何であるかは聞かない。聞いても分からないし。

父ちゃん(のりさん)....最近、隠し持っているのが....怪しい。
彩子のスパイの話では....四駆系のカタログだそうだ。
またぁ~....?
支払いが終わったと思ったら新車?
いい加減に怒るぞっ!

おっきいばあちゃんとしんばあちゃんで母屋の掃除を念入りにしている。
今日のザ・鬼退治のイベントで豆をまき....年の数だけ拾って食べるからね。
ただし、拾って食べるのは落花生。
まきっぱなしは大豆....後にリコ(農耕馬)の餌になってしまう。

晩ご飯は....生チラシだぞっ。

★★

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]