北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。
母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回の爆弾低気圧.....居座りの長い!
今までは一晩で遠ざかるのに....。
さて、このラーメンも凍る町だけど....大雪警報と風雪&なだれ注意報が出ている。
警報なんて....うーん。
厚岸は...注意報だけ....強風・波浪・高潮・なだれ....
しかし、怖いのは波浪と高波だね。
で、厚岸とこのラーメンも凍る町のルートは?
一般国道の通行止めは解除になり通じている。
厚岸のじいちゃん....帰るか悩んでる。
と、おっきいばあちゃんが....今日・明日は動くなっ、様子を見るべきだ。
この一声で...厚岸のじいちゃんも決断した。
今日明日もお世話になる。
おっきいばあちゃん....お世話なんかしてるつもりはない。
さきじいちゃんが一言。「喧嘩するなよ、そんなときじゃない」
まっ、この二人の話しは昔からこんな調子なんですと。
かくして....厚岸のみなさん....今日、明日とここにいる事に。
雪はひどい....風もやや強いが暴風雪とは違う。
すでに今回の降り始めから1メートルを越えた。
二日で1メートルだよ。
ここは秋田か?
おっきいばあちゃんと厚岸のじいちゃん....そんな秋田が心配になり電話した。
通じる。電話回線は無事だ。出た!おっ、無事だ。
雪は多いけど....内陸で暴風雪ではないとのこと。
まっ、雪が多いのは連年のこととして....極端な風がないなら...。
ひとまず安心。
お前らぁ~、玄関と窓の除雪開始!
子供らに私の怒鳴り声が飛ぶ...。
子供ら着込むと....外に飛び出した。
気を抜くと....戸が開けられなくなる。(笑)
さきは、相変わらず一日中....ショベルで除雪作業。
あの小さい方のショベルは....しんちゃんが運転してるのか?
かねさん(もっちゃんの旦那)でした。
窓のしたの雪が....家の前の広場の方に飛んで行く....おぉ~、ローターの除雪機の出番かぁ~。
誰が?
彩子!お前が.....大丈夫か?
それが、起用に操作してる....家庭用としては大型のローター....
私と彩子、お寺が心配になって、朝早く、焚き出しを持って父ちゃんのジープで走った。
案の定....インスタントラーメンを食べていた。(笑)
で、住職さんと奥さんを乗せて連れてきちゃったよ。
お寺の母屋の灯油も危なくなってきたしさ。
本堂の方の灯油タンクから移すなんて...あの老体では無理。
でも、スタンドに電話した限り....明日の午前中にはガソリン・灯油は入荷するそうだ。
スーパーには...少ないながら入荷しているようだし。
電気・電話・ガス・水....ちゃんと確保できている。
子供ら....旧作業場の屋根の雪下ろしを始めた。
かまぼこ型の作りだから....屋根から落ちるというより滑り落ちる。うーん、滑って遊ぶってとこかなっ。
父ちゃんや男たちは....作業場の屋根、母屋の屋根、牛舎の屋根....と雪下ろしに追われる。
でも、牛舎・鶏舎・動物舎は鉄骨構造だから....
実験プラントは.....あの形状で屋根に雪が溜まらない。
心配なのは.....東屋。(笑)
まったく、早く治まってほしいよ。
おっ、軽油を積んだローリーがやってきた。
彩子がタンクに誘導してる.....あの一回の給油でここの重機の半月分だ。まだ、たいして減ってないのに。灯油は....低気圧が暴れる前に満タンにしてあるし....生活での備えはあるけど精神的にね。
あっ、一時、陸の孤島になったけど....全て解除になった。
やれやれ....しかし、個人の家はゆるくない。
除雪車が農道を走ると....家からの道がふさがれる。
そのたびに....スコップをもって重労働。
ここは重機だけど。
なんたって...農道から家まで道を開けておかなければミルクタンクのローリーが入れないからね。
さて、お昼は....手抜き巨大鍋のうどん。
作業場で食うぞっ!
★★★
今までは一晩で遠ざかるのに....。
さて、このラーメンも凍る町だけど....大雪警報と風雪&なだれ注意報が出ている。
警報なんて....うーん。
厚岸は...注意報だけ....強風・波浪・高潮・なだれ....
しかし、怖いのは波浪と高波だね。
で、厚岸とこのラーメンも凍る町のルートは?
一般国道の通行止めは解除になり通じている。
厚岸のじいちゃん....帰るか悩んでる。
と、おっきいばあちゃんが....今日・明日は動くなっ、様子を見るべきだ。
この一声で...厚岸のじいちゃんも決断した。
今日明日もお世話になる。
おっきいばあちゃん....お世話なんかしてるつもりはない。
さきじいちゃんが一言。「喧嘩するなよ、そんなときじゃない」
まっ、この二人の話しは昔からこんな調子なんですと。
かくして....厚岸のみなさん....今日、明日とここにいる事に。
雪はひどい....風もやや強いが暴風雪とは違う。
すでに今回の降り始めから1メートルを越えた。
二日で1メートルだよ。
ここは秋田か?
おっきいばあちゃんと厚岸のじいちゃん....そんな秋田が心配になり電話した。
通じる。電話回線は無事だ。出た!おっ、無事だ。
雪は多いけど....内陸で暴風雪ではないとのこと。
まっ、雪が多いのは連年のこととして....極端な風がないなら...。
ひとまず安心。
お前らぁ~、玄関と窓の除雪開始!
子供らに私の怒鳴り声が飛ぶ...。
子供ら着込むと....外に飛び出した。
気を抜くと....戸が開けられなくなる。(笑)
さきは、相変わらず一日中....ショベルで除雪作業。
あの小さい方のショベルは....しんちゃんが運転してるのか?
かねさん(もっちゃんの旦那)でした。
窓のしたの雪が....家の前の広場の方に飛んで行く....おぉ~、ローターの除雪機の出番かぁ~。
誰が?
彩子!お前が.....大丈夫か?
それが、起用に操作してる....家庭用としては大型のローター....
私と彩子、お寺が心配になって、朝早く、焚き出しを持って父ちゃんのジープで走った。
案の定....インスタントラーメンを食べていた。(笑)
で、住職さんと奥さんを乗せて連れてきちゃったよ。
お寺の母屋の灯油も危なくなってきたしさ。
本堂の方の灯油タンクから移すなんて...あの老体では無理。
でも、スタンドに電話した限り....明日の午前中にはガソリン・灯油は入荷するそうだ。
スーパーには...少ないながら入荷しているようだし。
電気・電話・ガス・水....ちゃんと確保できている。
子供ら....旧作業場の屋根の雪下ろしを始めた。
かまぼこ型の作りだから....屋根から落ちるというより滑り落ちる。うーん、滑って遊ぶってとこかなっ。
父ちゃんや男たちは....作業場の屋根、母屋の屋根、牛舎の屋根....と雪下ろしに追われる。
でも、牛舎・鶏舎・動物舎は鉄骨構造だから....
実験プラントは.....あの形状で屋根に雪が溜まらない。
心配なのは.....東屋。(笑)
まったく、早く治まってほしいよ。
おっ、軽油を積んだローリーがやってきた。
彩子がタンクに誘導してる.....あの一回の給油でここの重機の半月分だ。まだ、たいして減ってないのに。灯油は....低気圧が暴れる前に満タンにしてあるし....生活での備えはあるけど精神的にね。
あっ、一時、陸の孤島になったけど....全て解除になった。
やれやれ....しかし、個人の家はゆるくない。
除雪車が農道を走ると....家からの道がふさがれる。
そのたびに....スコップをもって重労働。
ここは重機だけど。
なんたって...農道から家まで道を開けておかなければミルクタンクのローリーが入れないからね。
さて、お昼は....手抜き巨大鍋のうどん。
作業場で食うぞっ!
★★★
PR
道東の太平洋側は大騒ぎです。
ほとんどの主要道路は通行止め....
問題の厚岸はとんでもない暴風雪と高潮の恐れ...加えて大雪。
ここは意外と穏やかだけど周辺の道路が止まって陸の孤島となってる。雪はすっごく降ってるしね。
さき、朝早くから新車の大型ショベルで除雪に大忙し....タイミング良く納車されたもんだ。半年も待たされて。(笑)
ある意味....新車のショベルの中の方が快適かも....ステレオで好きな曲を聴きながら好きなように除雪して。(笑)
すっごく静かなんだ。エンジン音。
昨日、厚岸から非難してくると聞いてから....もっちゃんとさきと彩子と私で買い出しに走った。
町のスーパーから....食料品などがすっかり消えていた。(笑)
考える事はみなさん同じだね。まっ、多少、残っているのを買いあさった。
でも、みなさん...正解!
これだけ道路が通行止めなら....3日は回復しないでしょう。
だからその3日を生き延びねば.....。
帰るとき、お寺に寄って、食料、暖房の燃料などを住職さんに確認。
大丈夫と言うけど....買い占めた食材を置いてきたよ。(笑)ほとんとインスタント食品。
万が一....のときには連絡をよこせ....どんなに雪で通行止めでも重機やバカでかジープは走れるから迎えに来ると伝えて戻った。
帰ると...晩ご飯の支度に入る前に、厚岸から一行がやってきた。
そして....それからだよ....風に雪が強まったのは。
早めの非難で正解だったね。
今日、慌てて非難だと行っても動ける状態じゃなかった。
さて、寒さは....極端に弱まった。
これだけでも救われるかなっ。
子供ら、勉強中だけど....窓の外を見ながら.....私が怒鳴る。
「玄関・各窓の周辺の雪はね開始!」
子供ら、バッバッと防寒具に身を包み....飛び出していく、そして、動き回るショベルに気をつけながら雪はね。家にいるより楽しそう。
ワン公どもも一緒に跳ね回る。
巨大豚どは? 作業場 の薪ストーブの前でゴロッとしてるわ。(笑)
さて、これからどうなる?
電話だ!
あんこばあちゃんから.....除雪の応援要請。
無線でショベルに乗るさきに伝える。
「了解」を残して行っちゃいました。
終わった後...ついでに周辺の家を見てくるそうだ。
お昼は....あんこばあちゃんのところだね。
子供らが家に戻ってきた。
あらっ....みどりは?
さきのショベルに乗って行っちゃったそうだ。(笑)
みどり....母ちゃんのそばがいいか。(^o^)0
★★
ほとんどの主要道路は通行止め....
問題の厚岸はとんでもない暴風雪と高潮の恐れ...加えて大雪。
ここは意外と穏やかだけど周辺の道路が止まって陸の孤島となってる。雪はすっごく降ってるしね。
さき、朝早くから新車の大型ショベルで除雪に大忙し....タイミング良く納車されたもんだ。半年も待たされて。(笑)
ある意味....新車のショベルの中の方が快適かも....ステレオで好きな曲を聴きながら好きなように除雪して。(笑)
すっごく静かなんだ。エンジン音。
昨日、厚岸から非難してくると聞いてから....もっちゃんとさきと彩子と私で買い出しに走った。
町のスーパーから....食料品などがすっかり消えていた。(笑)
考える事はみなさん同じだね。まっ、多少、残っているのを買いあさった。
でも、みなさん...正解!
これだけ道路が通行止めなら....3日は回復しないでしょう。
だからその3日を生き延びねば.....。
帰るとき、お寺に寄って、食料、暖房の燃料などを住職さんに確認。
大丈夫と言うけど....買い占めた食材を置いてきたよ。(笑)ほとんとインスタント食品。
万が一....のときには連絡をよこせ....どんなに雪で通行止めでも重機やバカでかジープは走れるから迎えに来ると伝えて戻った。
帰ると...晩ご飯の支度に入る前に、厚岸から一行がやってきた。
そして....それからだよ....風に雪が強まったのは。
早めの非難で正解だったね。
今日、慌てて非難だと行っても動ける状態じゃなかった。
さて、寒さは....極端に弱まった。
これだけでも救われるかなっ。
子供ら、勉強中だけど....窓の外を見ながら.....私が怒鳴る。
「玄関・各窓の周辺の雪はね開始!」
子供ら、バッバッと防寒具に身を包み....飛び出していく、そして、動き回るショベルに気をつけながら雪はね。家にいるより楽しそう。
ワン公どもも一緒に跳ね回る。
巨大豚どは? 作業場 の薪ストーブの前でゴロッとしてるわ。(笑)
さて、これからどうなる?
電話だ!
あんこばあちゃんから.....除雪の応援要請。
無線でショベルに乗るさきに伝える。
「了解」を残して行っちゃいました。
終わった後...ついでに周辺の家を見てくるそうだ。
お昼は....あんこばあちゃんのところだね。
子供らが家に戻ってきた。
あらっ....みどりは?
さきのショベルに乗って行っちゃったそうだ。(笑)
みどり....母ちゃんのそばがいいか。(^o^)0
★★
お昼過ぎ....テレビの気象情報を見ていたおっきいばあちゃんが厚岸のじいちゃんに電話を入れた。
道東の太平洋側に相次ぐ警戒情報に危機感を覚えたからだ。
ちょっと長話....の末....。
厚岸のじいちゃんが決断を下した。
牧場へ非難する!
厚岸のじいちゃん、息子夫婦に孫夫婦家族....その連れ添いの実家の家族。
さっき、到着....その子供らは...親の判断で学校は休ませる。
静じいちゃん(私の父で元小学校校長)は「それでいい」とニコッ。
冬休みが終わり....静けさがやってきたわが家に再び子供らの声が響く。
大騒ぎの晩ご飯。(笑)
非難だけど....こんな大騒ぎのご飯は楽しい。
非難してきた子供らの顔は緊張から解き放されたように明るい。(緊張してたのかなっ)
数人の男手は残った。
彩子とさきは秋田のふくちゃんとネットでテレビ電話。
牛舎の窓類は全て閉め....風に注意しなさい....とアドバイス。
で、牛の不安を解くために...ときどき、牛舎に顔を出してあげる。などなど。
順次、お風呂に入れぇ~!
私の号令が飛ぶ。(笑)
浴室の戸に「女性入浴中」とか「男性入浴中」の貼り紙をする。
私らだけなら....別にね。どうでもいいけど。
先ずは女性から.....再び号令が飛ぶ。
「お風呂で遊ぶなっ」
私も早々に入ったよ。
ゴマをする子供ら....背中だ頭だと洗ってくれた。(笑)
晩ご飯...気になるでしょう。
厚岸から持参してきた....魚介類。こいつも非難してきたというのかなっ?
で、私らが食べちゃった。(爆笑)
炭火で焼きながら....厚岸の子供らはシカ肉が食べたいと言うしね。
簡単でいいよ。(^o^)
ご飯を見た子供らが「栗ご飯?」
違います...さつまいもご飯です。(爆笑)
おっきいばあちゃんには芋を入れないようによそいます。
また、嘆かれるから。(笑)
「私が生きているうちは白いご飯を食べさせてくれ」とね。(;^_^A
うちの子供らはさつまいもを探しては拾って食べるんです。
明日、うちの子供らは....学校です。
ってなんか連絡がくるのかなっ。
ここら、そう酷くはならないみたいだから....学校はあるのかなっ。
休ませるかな?
と、うっかり口に出せないけどさ。(^。^)
★★
道東の太平洋側に相次ぐ警戒情報に危機感を覚えたからだ。
ちょっと長話....の末....。
厚岸のじいちゃんが決断を下した。
牧場へ非難する!
厚岸のじいちゃん、息子夫婦に孫夫婦家族....その連れ添いの実家の家族。
さっき、到着....その子供らは...親の判断で学校は休ませる。
静じいちゃん(私の父で元小学校校長)は「それでいい」とニコッ。
冬休みが終わり....静けさがやってきたわが家に再び子供らの声が響く。
大騒ぎの晩ご飯。(笑)
非難だけど....こんな大騒ぎのご飯は楽しい。
非難してきた子供らの顔は緊張から解き放されたように明るい。(緊張してたのかなっ)
数人の男手は残った。
彩子とさきは秋田のふくちゃんとネットでテレビ電話。
牛舎の窓類は全て閉め....風に注意しなさい....とアドバイス。
で、牛の不安を解くために...ときどき、牛舎に顔を出してあげる。などなど。
順次、お風呂に入れぇ~!
私の号令が飛ぶ。(笑)
浴室の戸に「女性入浴中」とか「男性入浴中」の貼り紙をする。
私らだけなら....別にね。どうでもいいけど。
先ずは女性から.....再び号令が飛ぶ。
「お風呂で遊ぶなっ」
私も早々に入ったよ。
ゴマをする子供ら....背中だ頭だと洗ってくれた。(笑)
晩ご飯...気になるでしょう。
厚岸から持参してきた....魚介類。こいつも非難してきたというのかなっ?
で、私らが食べちゃった。(爆笑)
炭火で焼きながら....厚岸の子供らはシカ肉が食べたいと言うしね。
簡単でいいよ。(^o^)
ご飯を見た子供らが「栗ご飯?」
違います...さつまいもご飯です。(爆笑)
おっきいばあちゃんには芋を入れないようによそいます。
また、嘆かれるから。(笑)
「私が生きているうちは白いご飯を食べさせてくれ」とね。(;^_^A
うちの子供らはさつまいもを探しては拾って食べるんです。
明日、うちの子供らは....学校です。
ってなんか連絡がくるのかなっ。
ここら、そう酷くはならないみたいだから....学校はあるのかなっ。
休ませるかな?
と、うっかり口に出せないけどさ。(^。^)
★★
三学期初日...
めっちゃ寒い!
氷点下24度まで下がった。
学校に向かうときだって、まだ氷点下23.8度....走っている車はみんな白い息をお尻から吐き出しながら頑張って動いていた。
運ぶものが多いから、今日はみどりは乗れなかった。
みどりはせっせと薪を作業場へ運ぶ仕事をしてたそうだ。
薪はね。ゴロンとした大きなやつ。
みどりは、一つずつそりに乗せて運んできて、作業場の中は転がしてストーブの後ろに置く。
積み上げるのはもっちゃん。みどりではたがけないからね。
戻ってきたら....洗濯は二度目に突入してた。
よし!と気張ってはみたものの....寒い。(笑)
あの冷たい水が....暖かく感じるんだよ。(爆笑)
★★
めっちゃ寒い!
氷点下24度まで下がった。
学校に向かうときだって、まだ氷点下23.8度....走っている車はみんな白い息をお尻から吐き出しながら頑張って動いていた。
運ぶものが多いから、今日はみどりは乗れなかった。
みどりはせっせと薪を作業場へ運ぶ仕事をしてたそうだ。
薪はね。ゴロンとした大きなやつ。
みどりは、一つずつそりに乗せて運んできて、作業場の中は転がしてストーブの後ろに置く。
積み上げるのはもっちゃん。みどりではたがけないからね。
戻ってきたら....洗濯は二度目に突入してた。
よし!と気張ってはみたものの....寒い。(笑)
あの冷たい水が....暖かく感じるんだよ。(爆笑)
★★