忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

氷点下21.5度を軽く突破。
どこが...暖冬だって言うんだ。(▼▼)
雪だって、そこそこに積もってるぞっ。

喜ぶのは子供らだけで....私たちばげっそり。
一番こたえてるのは多恵....
今日の夜から寒いさ....たかが朝早くに札幌へ戻ってしまったから。
独り寝は....辛いさ。
みどり、大きな縫いぐるのみを貸してあげるって渡してた。(笑)

抱いて寝るならみらいがいるじゃない。と、思うでしょう。
静ばあちゃん(多恵の義理の祖母)が抱いて寝てる。(笑)
例え危なっかしくても....多恵に子育てをさせないと。

昨年の早いうちにトイレと脱衣所にヒーターが取り付けられた。
さきの高齢者対策.....。
寒さ対策は着込んで我慢するのではなく....確実に進めないと。

拍手[0回]

PR
お腹が.....
お汁粉を食いすぎた....お餅何個たべたかなっ。(--;)

ダメだ、もう飲む事すらできない。
今日の飲み会はパスだ!
と、用意しないでいたら.....父ちゃんに叱られた。

彩子と則子と一恵とみどりが用意して始まったところ。
座卓に一升瓶が置かれ...イカのスルメやらくずトバなどがならぶ。
今....彩子が開きホッケを焼いてるわ。

私ともっちゃんでお風呂に入る。
吐きそう。(笑)

拍手[0回]

餅のお汁粉.....、とうどん。

メーンはお汁粉....それでお腹を満たせない人は、餅を焼いてきな粉とか納豆とか醤油に海苔とか自由に。
おっきいばあちゃんを含めた高齢者は、お汁粉と....うどん。
餅で喉詰まりをされちゃ....困るから。(笑)

あぁ~、私....お正月疲れが出たぁ~。
だから手抜き。


拍手[0回]

今日も寒い....明け方は氷点下20度まで下がった。
すっかり寒さになれてしまった子供ら...みどりも鶏舎勤務に行ってしまう。
みらいは無理だけどね。

多恵、母屋の洗濯物をもって作業場へやって来るころには氷点下15度ぐらいになっている。
寒いと口にする多恵に、もっちゃんが20度よりいいべ...と言えば、黙ってボイラー室へ行っちゃいました。
なら、真っ直ぐボイラー室へ行けばいいのに。(笑)

内地では桜が咲きそうだってテレビで報じてた。
桜なんて目じゃない....と、子供ら、雪の中で遊んでいる。
一恵....犬ぞりで走りまくる。
タロとジロを加えた4匹で引かせてレースにでるとか。
夢はでっかく。

拍手[0回]

ただ今...外気は氷点下14度。
まだまだ下がりそう....
仕事開始あたりには氷点下20度を越えそうだ。

ラーメンが凍る町、完全復活。
しなくていいのに。

ご飯の後、子供らはみらい連れてお風呂。
長い、あまりに長いから見に行ったら....四人してちゃんとみらいを洗っていた。
ちょっと乱暴だけど....
多恵がみらいを抱っこして浴槽に入るとみらいは緊張して泣きだす。
子供らとは....落とされたり投げ入れられたり.....しても笑って楽しんでるみたいだ。
おもしろいもんだね。

話は戻して、今日のライスカレー....多恵のハンバーグが受けた。(笑)
ハンバーグカレー....さきがそれにチーズを乗せるとハンバーグチーズカレー。
うーん、子供らは喜んだが....大人どもは「臭い」と鼻を背ける。

おっきいばあちゃん、らっきょうが気に入ったようだ。
大好きなのに周囲に遠慮してたんだね。

と、まぁ~、美味しかった。んっ!

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]