忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の夜は....

ザ・焼き肉!

だぞぉ~。

★★・・・★★

拍手[0回]

PR
一時間ほど昼寝をしちゃった。
居間の隅っこでね。
電話で目を覚ましたら....腕の中にみらいが居て....背中に抱きついてるみどりが居ました。(笑)
一緒に寝てたんだね。(^-^)
みらいは、私が寝ついてからおっきいばあちゃんが懐においたそうだ。
二人ともあったかかった。私、汗かいてた。

でさ、宅配の人が私を電話で起こした。
大きな段ボールを受け取った。
箱の大きさと重さからすると中は....プテチだね。(笑)
宅配先は彩子。
訳ありポテチだ。きっと。

そっとみらいとみとりから抜け出したとは言っても....二人とも熟睡のまま。
お茶を飲みながら見てたら....みどり、ゴソゴソと動いてみらいに抱きついて、すやすや。
一人で笑いながら見ていると....おっきいばあちゃんが「起きたかい」と声をかけてきた。
ボールを抱え....流し(台所)へ。ボールの中には漬け物が。(笑)
それはお茶用だね。お茶菓子代わり。
そんなに辛くないキムチ。

時計を見ながら.....そろそろ迎えの時間だ。二度寝はできない....と思いながら。
顔を洗って...壁にぶら下がるキーの中から私の車のキーを手にする。
チャラチャラと音がする。
その音にびんかん反応するみどり....ムクッと起き上がると「行くっ」
おっきいばあちゃん....みらいを抱き上げるといつもの場所へどっこいしょ。
ストーブの前でテレビの横....(笑)
火が入っていようがなかろうが....そこがいいらしい。

多恵は?

牛舎で勉強中。一応、牛飼いの嫁さんなんだからそれもいいさ。(笑)
でもさぁ~、数日でしょうね。

私の両親は?
二人でドライブ....買い物ね。
しんばあちゃん(しんちゃんの母)は....ばあちゃん農園で農作物を収穫してる。そろそろトマトは終わりだね。
子供らのビニデンは順調だそううだ。

さて、早いけど....買い物をしながら行ってきますか。
みどり....行くぞっ。

★★

拍手[0回]

すっかり秋だね。
昨日の夕方....暗くなり始めたとき、居間の縁側で虫の声が聞こえました。
おっきいばあちゃんが子供らにその辺の説明でもしてるのか....楽しそうな会話が続いていました。
彩子は一人...流し(台所)に立ってクッキーを焼いてました。
ちょっと焦げ目が多いクッキー。(笑)
でも、ちゃんとクッキーの味はしました。o(^_-)O

みらい(多恵ちゃんの子)は、ちょっと目を離すと.....どこかへ行ってしまいます。
はって移動の芋虫....と、みどりが言いながら足を引っ張って連れてきます。
乱暴なようで、みんな経験したことです。

お風呂のあと、裸で駆け回るには寒くなりました。
ちゃんと下着をつけて居間へ現れます。
おっきいばあちゃんがさきに「タンクを確認しておいてよ」と言います。
居間のストーブの灯油タンクのことです。
ボイラーから来る蒸気が本来の暖房なのに....おっきいばあちゃんはやっぱり目に見えるストーブに頼ります。無駄な暖房のようだけど....誰も「無駄だ」なんて口にしません。
真冬に...シャツとパンツで過ごすんですから。(笑)

---------------

しんちゃん、居間の隅に天体望遠鏡を置いてます。
晴れた星空をすぐに見るために。
見るのは子供ら.....。
子供ら手作りの天体望遠鏡はありますけど....うーん、見えるのはそれなりの画像ね。
お月さまがちょっと拡大されるぐらい。
みどりの作ったのは焦点があいません。(笑)

-------------------------

みどりの行方不明になったカメラが出てきました。
動物園に行くとき、玄関に置き忘れた....とみとりは言っていたけど...出てきたのは旧作業場。
出かける前日に捜し物をしてて、ひょっと置いたのでしょうね。
ほこりを落として、磨いてました。ニコニコして。

---------------------------

太一から手紙が届きました。
家の前で、樺太犬と一緒に撮った写真が同封されてました。
名前はキチ....?
なんで?
名前の意味は書いてなかったけど....彩子の想像では昭和基地....のキチ。ではないかとの事。

--------------------------

彩子、メールを送ってました。
「大事に育てろ」
樺太犬は二匹目....豚は最初で....みんな死んじゃった。

さきは志穂が帰る前日に「よっちゃん(太一の父)は獣医だぞっ、ちゃんと見てやれといっとけ」と言えば
志穂....笑って「おっぱいさすってるよ」
さきが顔色を帰ると....志穂、慌てて「牛のだよ」

まったく、順序よく話せ!

----------------------------

札幌の姉さん....古着を送ってきた。
開けて見ると.....夏物じゃない。(;^_^A
ちゃんと洗濯してアイロンかけて....って相変わらずアホしてる。
シャツやパンツの下着にもアイロンするかっ。(--;)

多恵に....ももひきが入っていた。(笑)
これは買って入れたようだ。

みらいには....新品のピッカピッカ。
孫だもんね。初孫。
別箱には熊のぬいぐるみ....あまり可愛い顔とは言えないな。
と、則子が....それ、ゴリラだよ。
えっ、そうなの?

あのさ....姉さんのやることは.....正札をつけたまま送ってよこす事。
ったくなぁ~。

★★★\\\\\・・・・\\\\\

拍手[0回]

牧草地のあっちこっちにロールが置いてある。って、置きっぱなし。
整理はしてるのだがいっぺんにはできないでいるということね。
そのロールをかじる鹿がいた。
冬なら、木の皮をかじって剥いて食べてしまうから....ロールの中には何があるかを知ればかじるでしょうね。
今まではなかったのに。

早々にさきの出番。
ライフルを背中に背負って....四輪バイクで出かける。
こういう日は、さきが「よし」と言うまで、母屋の周辺でした遊ぶ事はできない。
間違って撃たれるからね。
さきもまた...道路や人家・作業場へ向かって撃つ事はしない。

子供らを拾っての帰り道....ズドーンと銃声が聞こえた。
おぉ~、やってるやってる。
と、父ちゃんが運転するユニックが走っていくのが見えた。
子供らが行くぞっ....と私に言う。
うーん、この新車で牧草地の中を走る?
嫌だ!
引かなかった。引けるかあぁ~。絶対に....p(^^)q

と、父ちゃんとさきが私道に居るこの車に近づいてきた。
子供ら下車して待つ。
トラックの荷台に三頭の鹿が転がってた。
でかい!
戻ればすぐに解体作業だ。
今日、午後からの搾乳に父ちゃんは加わっていない。この任務が優先された。

家に戻ると、彩子と一恵が着替えて....解体を手伝う。
私?
絶対にできない。ぶっ倒れるよ。
手術などの治療なら頑張るけど.....血抜きして皮を剥いでバラバラにしていく。想像しただけで耐えられないよ。
だが、子供らには生まれたときから鹿は食い物....特に彩子と一恵は魚をさばくように....すごいなぁ~と感心する。
則子とみどりは見ているだけ。

皮はぎの一恵と異名をもつ一恵は.....巧みなナイフさばき。
まっ、父ちゃんの指導のもとだけど.....。
小学生1年で、こんなことする?
彩子は幼児でやってたなっ。(--;)

則子が細かく報告しに来る。
ついにきれた「うっさい、きもいなっ」

今日の仕事終了時、みなさんの晩ご飯の後、この鹿の肉の固まり....欲しい人は持って帰る。
後は、大きな冷凍庫に吊るされてカチンカチン。(コンテナ一つ半ぐらいの大きさ)
ここまでになると、私は見る事も触る事もできる。(笑)

横に並ぶ牛の肉と違いは大きさだけで、そんなにかわらない。
その冷凍庫の隅に子供ら手作りのアイスキャンデーが置かれている。
冬場なら外で作れるけど夏場はね。
一人で自由に入れないけど.....誰かに取ってもらう。
子供らでは中から開けられないから。

土曜日あたりに....焼き肉できるね。(笑)

厚岸のじいちゃんに連絡したら...貰いに来るそうだ。
持ってけ丸ごと一頭。(笑)
まっ、一塊ね。o(^_-)O

子供ら....その電話で、トバをお願いしてたわ。

残酷なようだけど...これが自然の掟ね。
食物連鎖....で、みどり、今日も野糞してらっ。(oo;)

★★★

拍手[0回]

読者が身内を除いて...一人になったみたいな感じ。

フェイスブックなどでPRしたけど不調。効果はなかった。
どこが不人気なんだろう。

毎日数時間かかるアップの作業。
なんか、気が抜けてきた。

私もいもさんのようにフェイスブック一本にするかなっ。
ほとんど、感想などは書いてくれなくなるけど。

-------------

ネットでの会話は怖いよね。
ちょっとした一言で....数年の付き合いも吹っ飛んでしまう。

「牛乳は毒」発言や乳製品の不買運動....を続ける行為に、さきと仲間が反発して訴訟も辞さない行動に出た。それもまた攻撃の材料になった。
いもさんが長年の付き合いから....「それじゃ、酪農家をいじめてるだけじゃないか」と発言。
ぴったりと途絶えてしまった。
さきは言う「私は当事者だからいいよ、でも、なんでいもさんまで」と怒る。

ネットの発言を潰していくのは無理だ。あまりにも膨大でね。
だから、根拠の無い発言者個人をターゲットに法の手段で解決をはかる。
あまりにひどい発言....営業妨害に払拭するなら刑事訴訟。
すでに、数件...訴訟前の警告を弁護士を通しておこなった。

なんで今どき?

さきたちより強烈なのは、乳業メーカー.....一発で訴訟や刑事告発に持ち込む。
フェイスブックでの安易な発言やシェアはするべきじゃないね。命取りだよ。

いもさん、なんか寂しそう。
そう言う季節がやってきたのかも。秋は嫌いだ。いもさんの口癖。

------------------------------

住職さん....ちょっと衰え方が早い....こないだの夏バテから。
おっきいばあちゃんとあんこばあちゃんがヒソヒソしてるのを耳を立てて聞いてると....
そろそろ、お寺を維持していくのは無理かも....だって。
檀家の支えがあってのお寺....とは言っても、やはりね。
どうしたものか。

-------------------------------

ポニーがいなくなってから1年ちょっとが過ぎた。
新入りがやってくる。
メスのおばぁ~ちゃん。(笑)
はっきり言えば....行き場がなくなった。
子供らは引き取ることに大賛成なのだが.....大人たちがそれぞれに意見がある。
おっきいばあちゃんは子供たちの意見に近い。
で、決まっちゃった。
数日後に来るでしょう。(笑)
話では....ちょいと性格がいじけてるそうだ。
慣らすのは彩子の仕事か。
他の動物たちもいるしね。

そうそう、殖えすぎたうさぎたち....少々...小動物園に行っちゃいました。
可哀相だけど....しっかりと人気ものになれよ....と子供らに励まされながらね。
みどりは泣いてしました。

-----------------------

羊軍団も増えてるけど....こいつらの移動は肉になるしかないから....それを知ってる子供らは絶対に譲らない。
で、羊らには大切な仕事もあるしね。
家の周辺の雑草を食べてくれる。(笑)
これって...重要な仕事なんだよ。
もう一つ、重要な任務があった。それは、子供らの警護。
小柄なヒグマなら数頭の突撃で撃退できる。
気性は温和だけど....怒らせたら手に負えない。
一恵が怒って羊の頭を殴っては「痛い」と再び怒る一恵。この石頭!ってね。見ていて笑ってしまう。
羊との漫才だよ。

さて、子供らを迎えに行ってくるか。

★★★★■・・■


拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]