忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハスラーを手放して数日....虚しくも悲しく...父ちゃんのFJクルーザーで子供らの送り迎え。
ばかでかい、前が見ずらい...乗り降りがゆるくない。
ただ、子供らはだけが喜んでる。(--;)

そして昨日...晩ご飯の支度に汗を流してたとき....スズキ(車屋)から電話が入った。
受けましたお車が生産ラインにのりましたから 、一月まではかかりませんので、少々お待ちください。
私はただただ「???」
で、ハッと気づいた。

「父ちゃん、また、やったぁ~」

私になんの相談もしないで....私の車を選別発注してしまったのだ。(--;)

赤いスイフト...4WD オートマ  スズキ車

な んでさ?
私が問い詰めると.....CMの子がお前に似てるからだと。(--;)
彩子が「似てないよぉ~」
則子「全然違うと思う」
一恵なんか「おじちゃんの好みか?」と笑う。
みどりだけが「おばちゃんの方が綺麗だよ」

すでに組み立て生産が始まったんだから....取り消しはできないとしても。
車の形すら知らないんだぞっ。

カタログすらもらってないのか?
彩子、ネットで画像を探す。
あったこれだよ.....
私、マジマジと見つめて....うーん、まっ、いいか(^○^)

来月の中旬までには納車になるそうだ。
それまで、今日のお昼前には代車をもってくるとか。
年代は違うけど同型車。

子供ら...手に手に大きなぬいぐるみ?
スズキの販売店からご誓約成立記念にもらったとか.....私のは?
代車持ってきたときにゴネよう。
絶対にもらうぞっ。

★★★

でも、新車だぁ~ヽ(´▽`)/



拍手[0回]

PR
まぁ~....私の趣味の懸賞とオークション。
このところ子供らまで参戦して...熱く燃えてます。
と、遠く北海道の内陸部のお方....新規参戦。
メタメタに惨敗。の、報告がありました。

あまり、高額なものは初めから入札対象にしたらダメですよ。
熱くならない....周りにつられて値をつり上げない。
引き際が大切。
だから、本当に欲しいものなら、素直にショップで買う。
でないと、とんでもない高額になってしまう。
あれは一種のギャンブルかもね。

子供ら....自分たちのパソコンで入札して楽しんでます。
ただし、お金が関わるから誰か大人の監視の元でね。
先週は訳あり出品のポテチを落札。
送料などを含めてみると....お店で買うよりやや安い程度にしかならないけど....そのときの楽しみだね。大きな段ボールで送られてきたのにはびっくり。(笑)送料が高いわけだ。
画面操作の彩子の横で一恵と則子が電卓をはじく.....みどりはお菓子や飲み物を運ぶ係。
楽しそうだけど....うるさい。
なんで、キンキラ声で叫びながらやるんだよ。静かにやれ!

迷彩の帽子のゲット合戦.....
結局、最後の判断は....一恵が私のパソコンでアマゾンを調べながら....「ダメだ、こっちが安くなっちゃった」
すると、彩子が「よし、これはここでやめだ」
一恵「アマゾンで買う?」
則子「やめだね」
一恵「わかった」
みどり「作戦中止」
大人たちが....笑う。(笑)

結局、落札できなかったしアマゾンでも買わなかった....と、父ちゃんが陸自の友人に頼んで用意してもらい、子供ら全員にあたった。(笑)あの駐屯地内の売店、誰でも自由に利用できるいいのにね。
大きな声で言い合う子供ら....きっと、大人どもに聞かせるためなのかなっ?
なんて思ったりして....私も落札失敗って怒鳴ったら、父ちゃん、買ってくれるかなっ?( °~ °)

パソコンでゲームに熱くなるか....こんなオークションやアマゾンで熱くなるか。
とっちが子供らしいのか....(笑)
因みに、最近はアマゾンでのポテチ購入はしていない。
すっかり高くなってしまった。
大手スーパーの特売を狙っていたほうが安くなっちゃったよ。
子供らのチラシデータ分析はすごい。(笑)お前ら、立派な主婦になれるよ。

安倍さん、経済をかき回し過ぎだよ。
政治が干渉しすぎると.....あぁ~、怖い。

★★★

拍手[0回]

お昼ご飯の後....みどり、マウンテンバイクにまたがると....小雨のぱらつく中を行っちゃいました。
雨合羽を来てるといったってさぁ~。(笑)
マウンテンバイクを手にして...どんだけ嬉しいんだか。
ワン公二匹がおともなら....今日はリコ(農耕馬)も一緒かい。(^o^)

実験プラントから....母親のさきが叫んでる。

「おーい、どこ行く!」

★★★

拍手[0回]

お昼の洗い物がすんで....居間の窓際にドカッ。
先ずは一日の前半が終わった。
後半は....晩ご飯の準備までは、比較的、ゆっくりとしたペースで進んでいく。
時には昼寝したりも出来ちゃう。けど、寝過ごすと子供らを迎えに行けなくなっちゃう。
そんときは怖いぞっ。
子供らお寺で...マジに怒って待ってるから....(笑)

さてさて、みどりに真っ赤ななマウンテンバイクがやって来た。
で、私のマイカー・ハスラーは昨日でお終い。
もっちゃんのハスラーになっちゃう。

って.....名義変更などの手続きは、今日の午前中、もっちゃんが終わらせた。
つまり、所有者は、もっちゃんになっちゃった。
と、言うのも.....もっちゃんの乗っていたボロ車....何たって8万円の乗用車なんだから。(笑)
車検が切れたら廃車で捨てる...次期車の選択に迷ってるときに....私の車の定員問題が浮上して代える事になっちゃった。では、ハスラーは?
もちゃんが「いくらなら譲ってくれる?」と、言い出せば....
父ちゃん(のりさん)が「まさかぁ~、お金なんて...譲から乗ってくれ」
と、話が決まっちゃった。(笑)
で、私の車....うーん、子供らの送り迎えの車....は、とうなる?
決まらぬままに....ハスラーはもっちゃんの手に。
二日前、もっちゃんのボロ車....車検が切れたから。
その廃車手続きも午前中で終えた。

まぁ~、よく、走ってたね。(笑)
錆がひどくて.....夫のかねさんと錆止めを塗ってた。だから、車の色は艶の無い赤茶けた色だった。
それでもしっかりと動く....エンジンだけは、ここの資格はないけど整備士たちがいじくり回していたから。
タイヤは、もっちゃん...のりさんの友人の修理屋さんへ行っては、まだ使えそうなタイヤをもらってきてたよ。
愛着だけは強かったんでしょうね。
で、ボロ車のその後はどうなる?
鶏舎の向こうの広い空間に置かれた。さき・しんちゃんや父ちゃんたちが燃料(ガソリン)など引火性のあるものを完全に抜き取ったら....子供らに引き渡される。
子供らは使えそうなパーツを抜き出し....その他はバラバラに解体する。
最終的には廃品業者に渡され....子供らのポテチに代わる。(笑)

パーツは...父ちゃんの友人の修理屋さんに持っていきオークションで売り渡す。
個別に10円とか100円とかで....(笑)
なんというか....子供らの社会勉強かなっ。正しい意味でのリサイクル....

夕方までに間にあえば....中古の代車が届くけど....無理だったら、父ちゃんのFJクルーザーで送り迎えか。あれ、でっかいのはいいけど.....運転士しづらいよ。オートマじゃないし、やたらとレバーがありメーター類も多くて....
父ちゃんが私に言う「お前なっ、あの車でバックするなっ」そんなら、早く中古でもなんでも用意しろよ。
なんか....ほんとに当分は中古になりそう。(--;)

新車に乗って、さっそうと走り回るのはみどり。
真っ赤なマウンテンバイク....ピンクのヘルメット....ニーパット類は黒だけどね。(笑)
今までのエアーのヘルメットは....お役目ごめんで作業場にしまった。
そんな遊びだから....みらいは置いてかれる。
再び、おっきいばあちゃんの膝の上。(笑)

お昼からは....多恵ちゃんとあんこばあちゃんのところまでサイクリング。
農道を通らないで....わざわざガタガタ道の近道を通って。
お供するワン公はごくろさん。

★★★★

拍手[0回]

父ちゃん....朝の仮寝もしないで子供らを連れて買い物ドライブ。(笑)
100円ショップで子供らのお買い物に付き合い。
自転車のパーツを探しに足を延ばし...仕入れてきました。ごっそりと。
子供らのマウンテンバイクのサドルがズタズタに破れて....カバーでごましかしていたけど限界。
今回、彩子・則子・一恵(さきの子)の三人のマウンテンバイク用に購入。
方向転換で後方を確認にしては転ぶから....マウンテンバイクには不似合いだけどバックミラーをつけることに....で、四台分を購入。
LEDライトを四台分購入....太陽光充電&ハンドル充電さらに乾電池が使えるタイプ。一個3000円なり。
それでも値切ったんだと。高いなあ~。私のは?(なかった)
電池は単三充電電池を使うとか。それはデジカメ用にごっそりあるから購入はしなかった。それにネットの方が安いらしいし。

でも、なんで四台分?
と、思うでしょう。
指をくわえて見ているみどり....一緒に行ったのがしんちゃん(みどりの父)だったら「マウンテンバイク、買って」となるんだろうけど父ちゃん違いののりさんだから.....黙って見ていたようだ。
で、父ちゃん(のりさん)が、みどりに「これ、どうだ?、またげるか?」
まだ、二輪は乗れないけど.....またがせた。
地面に足がつく.....。彩子と則子が「よし、それならいけるね」
で、決まり!即購入。(笑)
サイクリング用ヘルメット・ニーパッド(肘・膝)も合わせて購入。
のりさんの財布はカラカラとおともしなかったとか。
で、彩子に....「お前、幾ら持ってる?」と....則子・一恵からも借りたそうだ。情け無い。
ちゃんと返してあげてよ。それにしても彩子の財布に2万数千円あったとか。(O.O;)

めっちゃ喜ぶみどり。
帰ってくるなり....子供らの指導で二輪車の練習。
補助輪は使用しない。特訓だ。
子供って覚えが早いね。
今は....ぎこちないけど、乗ってるよ。

しんちゃん(みどりの父)がのりさんに「いくらだった?」と、みどりのマウンテンバイクの代金を払うと言う。男なら、はいそうですか....なんて言えないよ。
まして、のりさんの年齢なら.....ねっ。

私、黙って、のりさんの財布に三万円を入れておいたよ。

★★★

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]