忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お昼過ぎ....さきが豚丼の町の病院へ出かけた。

たった今、もっちゃんが戻った。
さきと一緒に行った一恵とみどりも戻った。
もっちゃん、疲れた表情は出さないけど....疲れたでしょうね。
コップ酒(日本酒)をグィ~イと飲み干し....「うめぇ~」と一言。
分かるぜっ。その気持ち。(;^_^A

かねさん(もっちゃんの夫)が窓越しに「ご苦労さん」と声をかけると、手を振るもっちゃん。
一恵....どこから持ってきたのかビール缶。そして、もっちゃんに渡す。
ニッコリするもっちゃん....缶を開けようとするから、私が「調味期限は大丈夫?」と言うと....一恵、ブスッ。みどりがおじちゃん(のりさん)の隠し財産だと説明する。
ナヌ!父ちゃんの?そりゃ,どこだ?
一恵、絶対に口を割らない.....。
鼠小僧の掟なのだとか。(爆笑)

私....見つけたるわ!

もっちゃん、家中に漂うカレーの匂いに「晩はライスカレーか」と笑う。
ひと月に何回あるんだライスカレー。(笑)

★★★

拍手[0回]

PR
多恵ちゃん....やっちゃった。(--;)
自分の両親と再び言い争い。

帰る....と、わめいたとか。

まきばに帰る....ここは居心地がいいから。(笑)
しかし、なんでまた....。
姉はあきれてるわ。

だから数日のうちに連れてくるそうだ。
ふぅ~...疲れるね。

さきじいちゃんがさきに、今日、病院へ行っても、おっきいばあちゃんには言うな。と...言ってた。でも、おしゃべりなさき....だからなっ。
すると、父ちゃん(のりさん)が「お前とはちがう」だと。(・・;)
ムッ。

★★

拍手[0回]

子どもらは自分たちのパソコンでネットをする。
最近は調べ物すらネット。
すごい世の中だ....と、私は笑う。

四人でパソコンを覗きながらうなる....?
メモるというより、そのまま印刷できるものは印字する。
動画は、さすがに印字は出来ないけどパソコンに落として保存している。
まっ、父ちゃんのおっぱい画像よりいいかっ。
父ちゃん....最近、その意欲も薄れてしなくなったけど。


子どもらは超自然派。
マーガリンは自然食ではなく作られた物質....と口にしない。
私も知らなかった。(わが家にはバターはあってもマーガリンはない)
植物油なのだから安全と思っていたのに。
植物から自然界には存在しない物質を作り出したのがマーガリンだそうだ。
ヨーロッパでは国内販売を禁止にした国や毒物と指定した国が続出。
日本では....相変わらず、国民の健康より企業利益が優先する社会だから堂々と売られているし厚生労働省も無関心。

この夏に彩子....ネットで知ったマーガリンのネット報告を実験した。
実験-1 アリの巣の近くに小さなマーガリンの固まりを置く。
アリは巣に持ち帰るどころか....避けて通る。
実験-2 マーガリンを箱ごと蓋をとって外に置いておく。
数日たっても数週間たっても....カビが生えなければ腐りもしない。
昆虫たちがよってこないだけか....ネズミすら避けて通る。

自然界に存在しない分子構造をもつ物質。(人工的に作られた分子構造)
食べて体内に入ったら分解吸収されず不要に蓄積されてしまう。
それは人体には毒でしかないのだ。

コンビに弁当の知られざる事実。
ある社のコンピに弁当。
夏の暑い日....数日、そとに放置しておく。
カラスに食い荒された。(笑)
実験をやり直して....動物の被害にあわないようにして放置する。
数日たっても、ご飯、おかず....どれにも、カビが生えないし腐れなかった。
信じられない量の防腐剤が使用されていると思う。
これ....これ科学的に分析したら、恐ろしい結果が出てくるでしょう。

最近、子どもらが見ていたネット動画。
中国の自然の映像.....一恵が声を上げて驚いていたのは....赤い川に豚の死骸が多数浮いていた。
で、その豚を回収し....油を採集して市場に出荷していた。
土壌は信じられないほど汚染され....大気は汚染を通り越して人が生存できる範囲を失っていた。

みどり....中国でここ数年多発する奇形児....その画像を見ていて吐いた。
さき(みどりの母)に吐くなら見るなっ。と怒られていた。
が、そう言うことじゃないでしょう。
そんなところから、日本の台所に食材が届く。輸入されているのだ。
政府は.....国民の命より....何を重んじているのだろう。

マックでの異物混入問題。
これだけ問題にされながら....おもだって保健所が動かない。
小さな食堂が人の歯入りのラーメンを客に提供したら?
間違いなく営業停止処分でしょう。
大手マクドナル社が人の歯入りバーガーを客に提供しても営業停止にはならない。

彩子が言った。
「税金?」
納税額が膨大ならある程度目をつぶる。。。
あってはならない事をやってるのが.....安倍総理。と、子どもらが出した結論だった。

☆☆☆☆

拍手[0回]

昨日、夕方に多恵ちゃん親子は....迎えに来た姉の車で札幌へ行っちゃいました。
一週間ぐらいだけね。
これも「里帰り」と言うの?

結婚式などはしていないけど....戸籍上は夫婦であり親子。
多恵ちゃんの両親も折れたし、おっきいばあちゃんの判断から....。

判断とは...隠される恐れなし....母親と子を引き離される恐れなしなど。いろいろ....(笑)
ただ、インフルエンザに感染の心配はある。
札幌よりこのまきばの方が天然隔離状態だから感染の心配は薄い。
だから、一週間程度で戻ってくる。(笑)
多恵ちゃんの実家にも数泊の予定らしい。そこらは細かく聞かなかったけどね。

みらい....一人が抜けただけで、家の中はシーンとしてます。
彩子....則子....一恵....みどり....どこか寂しそう。
みどりがやっていた、うつ伏せにしたみらいの足に手をあて、のびのびをさせると前進する。
一恵が哺乳瓶を見せて呼び寄せる....。まっ、そんなおもちゃが居なくなったわけだから。

拍手[0回]

今年は雪が多いね。
おっちゃんのところなんか昨年には負けぬぐらいの雪だって。
ここも、しっかりと降って....雪景色はいいけど、年寄りだけの世帯は大変だぁ~。
で、あんこばあちゃんのところから除雪依頼の電話があった。
さき...久々の出動。d(-_^)

さっき、出て行った....ナンバーのあるでかいやつで。
小一時間かかるんじゃないかなっ。
近くの農家もやって来れば半日がかりだ。(笑)

帰りは近道をあけながらくるそうだ。
冬場は、子どもらだけしか使わない道だけど。あれば便利。

山が雪におおわれると....鹿が母家の前にまで現れる。
熊のような悪さはしないけど....気持ちのいいもんじゃないよ。
一恵は竹棒を振り回して追い散らす。
彩子なら大鉈でばっさりだろうけど.....。
で、ワン公より役に立つのは、今年の干支の羊の連中。
猛烈な突進パワーは.....圧倒されるって。
体当たりなら三匹の巨大豚たちなんだけど.....度胸で鹿に負けてる。(笑)
一恵やみどりが鹿に追われてるとかなら、怒って突進するけど....。
まっ、ご先祖はイノシシなら....そこそこの攻撃力はあるのに。

みらい、はいはいし始めた....と、凶暴性が出てきて、則子やみどりの髪を引っ張ったりそこいらの本を破ったり。(笑)
まっ、元気がいい....と表現すればいいのね。きっと。
彩子もそうだったし....一恵なんか、めっちゃすごかった。(笑)

作業場の洗濯開始。
則子と一恵....薪ストーブの上で餅を焼いてる。
醤油をつけて....海苔でくるんで....みどりは、じっと見ている...と、いうか、焼けるのを待っている。
私も....待ってる。(笑)

★★★

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]