忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北海道は、大荒れ状態です。


道央・太平洋側は豪雨による警戒が出てるし...

徐々に道東に移ってくるものと思う。


一恵、みどりには家の周辺だけで、遠くへ遊びに行ってはダメとさきじいちゃん(さきの父でこの子らの祖父)から言われてました。

しんばえちゃん(しんちゃんの母でこの子らの祖母)からは、川の近くへは絶対に行かないこと。と、怖い顔で....そうだよな。

某おっちゃんのとこ....非難指示が出る可能性で避難場所の連絡が来たそうです。

あそこが?


このところ気候の異常はなんなんだ。


拍手[0回]

PR

志穂とよっちゃんの難題解決


道北の志穂の両親の牧場を継いだ志穂とよっちゃん夫婦

志穂の両親がなくなり、徐々に親族の血が薄れる中、重大な切断を下した。


働き手が減り、今じゃ、よっちゃんと志穂の二人。

どうにもならないときは、志穂が段取りで近くの親族を頼りかき集める。

でも、その親類だって仕事がある訳だし。漁師。

思うように手伝ってくれるわけではない。


亡くなった両親....共に兄弟が漁師....だから、今とは違う意味で手伝い手はあった。

しかし...その両親が世を去れば。。。


苦しい中、他言はせず頑張ってきた。

思うように良質の牧草が育たない北の大地。

厳しさは、ここ以上だ。

それでも、太一(よっちゃん夫婦の子)が大きくなれば少しは違う。

なんとしても、受け渡したい。

親として人並みの感情で自分たちを奮い立たせながら頑張ってきた。


でもね、世の事情が大きく変わった。

安倍政権...どうしたものか、大企業優先で国民どころか酪農家を真っ先に捨てた。

加えて輸入に頼る餌の値がが急上昇。

もちろん、灯油・ガソリンも。

消費税だって、大きく足を引っ張った。

たまったもんじゃないよ。

そして、こないだの豪雨と続く。


さほど大きな被害はない。と、電話で言ってたのに....しんちゃんとかねさんが応援物資をもって走ってみたら

どこが?被害が少ないなんて言えるんだ?

しんちゃんが怒ったそうだ。

「俺に、こんなにガタガタになったとこ隠してどうなる!」

しんちゃんのその言葉によっちゃん、抱きついて泣いたそうだ。


そうとうの打撃。

二人だけの力では再建は無理だろう。

戻ってきたしんちゃんが語った。


それから、おっきいばあちゃんが、あちらこちらに手を回した。

再建のための資金融資....など。しかしさ、そう世間は甘くなかった。

企業化してしまった○協は、大きく動こうとはしない。

おっきいばあちゃんは嘆く。

「じいさんだったら」亡くなったじいちゃんだったら....もっと強く言えたのに。

それらしき力はあった。と....


おっきいばあちゃん...サッと考え方を変えた。

もたもたしてても冬が来るだけだ。

再建どころじゃない。生活すら出来なくなる。


そのおっきいばあちゃんが下した決断は。。。


 


志穂夫婦が受け継いだ牧場を捨てる事だった。


 


ここに来るか....道南のよっちゃんの実家...その牧場へ行くか。

最終的な決断は志穂がすることになった。


悩んだ志穂、何度となくさきと電話でやりとりしていた。

つい先日、さきが志穂のもとに走った。

そして、ついに、結論を出した。


 


道北の牧場を廃止して道南のよっちゃんの実家の牧場へ行く。


 


決断が下れば....行動のみだ。

父ちゃんがよっちゃんと相談し行動計画なるものをまとめた。

できるなら....今年の雪が来る前に移動を完了する。

厳しい冬がくる前にね。


牛は健在なのだから、先ずは、その牛の移動から開始だ。

着々と進んでいた。

その移動が....今日の朝の便(トラック輸送)で完了した。

さすが父ちゃんのやることだぁ~。早いよ。w(^_^)


今日のお昼ごろ、さきが道北へ出向いた。数日かかるだろう。

志穂の牧場の資産整理のため。

幸い....決断と行動が早かったから....大きな債権はなかった。

それが終われば....人の移動。

よっちゃん、志穂、太一が道南へ移動してすべてを終える。


さきがおっきいばあちゃんから託されたこと。

今回の事で、おっきいばあちゃんが出した資金すべの返済義務はない。....と。

あの....さきが涙を流していた。


車で出かけるとき、一恵....行っちゃる...とは、言わなかった。

子供なりに重たい空気を読んだのだろうね。


道南....ほとんど函館より。(笑)

道北より遠くなるけど....楽にはなるさ。

十分な人手もあるし....志穂、奥へ入れるらしい。


奥の仕事だって大変だぞぉ~。(笑)


 


先ずは良かった。


さっ、難題は片づいた。

いつでも産め!


と、たかちゃんの彼女の肩をたたいた。


★★★★d(-_^)

拍手[0回]

日常の毎日は忙しい


ただ今、雨は降っていないけど...どんよりとした雲がたちこめています。

作業場の洗濯は二回目開始....湿気はないから作業場内にぶら下げます。

ここ...そろそろ暖房がいるね。

じっとしてると肌寒くなるわ。(O.O;)


一恵とみどりが三匹の巨大豚と遊んでる。

子供らに忠犬のボス(樺太犬)がみどりを抱くようにして寝ころんでる。

ボスのお腹の中に納まるように入って盛んにお話をしているのがみどり。

巨大豚は退屈なのか...そこを逃げたいだろうけど、そうしたら一恵がくれる餌がもらえない。(笑)

鮭トバのクズをよけて、そのクズが豚どもの口に入る。

その鮭トバはもともとクズなのにさらにクズだから....ほとんどバラバラの筋状。(笑)

ちっちゃな一恵の手は脂でベトベト。


もっちゃん(素子さん)...作業場内の洗い場でもらったカボチャ数個を切っている。

蒸かして子供らのおやつだと。


田舎のおやつって....こんなものだよ。

とうきびだって湯掻いただけのものにかじりつく。

ときには、ばあちゃん農園の畑で、キュウリをもいでかじりつく。

温室の私の苺栽培を食い荒らす。(笑)

話せば長くなるから....これぐらいにしておくけど。(・_・)...ん


昨日、私、お風呂で寝てしまって....沈んだ。

慌てたよ....

浴槽が大きいから....すぐに手を伸ばして...とはならないんだ。

ばしゃばしゃともがいてると....彩子が覗いて...私に

「母ちゃん、お風呂で泳ぐな!」だと。(--;)

お風呂から出て居間へ行けばと....飲んでる父ちゃんが厭味を言う。

「湯は美味しかったか?」

あのなっ....蹴飛ばしたよ。


すっかり秋だね。

一応...十五夜さんをしたよ。

お団子作って....秋の野菜を添えて....蒲の穂とすすきは子供らが用意した。

お酒は白酒....子供用。ノンアルコール。(笑)

正直、美味しくない。(笑)


雪虫を目にしたら冬だね。


★★★★

拍手[0回]

みどり(しちゃんの娘)が、しんみりする父ちゃん(しんちゃん)の肩にもたれ....
「どうしたぁ~」
一恵(みどりの姉)が「父ちゃんなっ、雨で泣いてんだ」
そっ、今日の月の観測を楽しみにしていたが雨だった。(笑)
まぁ~、こればっかりわね。(;^_^A

今年は曇りと雨はっかり...と嘆くしんらゃんなら、妻のさきは雨男と....しんちゃんを呼ぶ。
ふーん、雨男ねぇ~。(笑)

この家....妊婦を抱えると、それなりに忙しくなる。
昨日、病院へ連れて行った。
順調とのこと。
若いって....そういうことだけは順調なんだよなっ。

ネットの回線を何台かのPCで接続する。
極端な速度の変化はないけど....大切なものを引っ張ってるときは慎重になる。
さきは、そんなとき、子供らの使用を禁ずる。
仕事用のデーターのやりとりだから。
私が子供らに言えば.....バカにされる。最近、懸賞に当たらないからヒステリーなんだとか彩子に陰口をチクチク。
そうなんだよね。ちっとも当たらなくなった。(--;)

たかちゃんの彼女、暇さえあれば携帯でメールの送受信。(笑)
みどりが覗き「なんて書いてある?」なんて質問....素直に答えるかぁ~。(笑)

あぁ~、熱いなぁ~....熱いよ。
暑くはなくなったて来たけどライスカレーは熱いよぉ~。

さて、お風呂....入ろっ。

★★★★

拍手[0回]

買ってきましたい。高い子供のおもちゃ。


晩ご飯前に帰って来ました。

車から降ろすのは大きな段ボール。

重たそうに彩子が持てば...則子と一恵が抱えてる平ベったな段ボール。モニターのようです。


ウインドウズ8.1のデスクトップタイプ。

モニターは24インチのタッチパネル。

別売りのスピーカーも.....!(O.O;)


テレビとストーブの間....おっきいばあちゃんの座る後ろに座卓を置いてセット。

まるで、おっきいばあちゃんに守られているみたいな位置。(笑)

子供ら四人で箱から出して座卓の上に置くと配線を始めます。

さきの指導で彩子が手際よく....一恵が手を出しては、さきに怒られてます。

則子はネットをするのは好きでも組み立ては....苦手。

みどりは監視役というか見ているだけ。


繋がった....ネットの世界。

もう夢中....

四人で喧嘩しないように使うこと....と、父ちゃんから言われても耳に入ってないみたい。(笑)

みどり、触りたいけど...もじもじ。

すると彩子が「ここタッチして」なんて言えば...ニコッとしてモニターを指でチョッン。バッと画面が変わる。(早いなぁ~)

16ピット...メモリー8ギガ。

いいなぁ~。


そろそろ、寝なさいよ。と、私が言えば...飲んでる父ちゃんの顔色をうかがう子供ら。そして父ちゃんが一言....明日、休みだしなっ。

あのなっ....(--;)


ふぅ~....


★★★

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]