忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は「こどもの日」
ちゃんと鯉のぼりは泳がせているし五月人形も飾ってあるよ。
父ちゃん(のりさん)製作の鎧兜も四体置かれている。それぞれ...彩子・則子・一恵・みどり用。
段ボール製なんだけどね。

さぁ~て、主役の子どもらと言えば、道北の太一のところへ遊びに行っちゃってます。
今日の早朝の電話だと....さきと志穂の車二台で旭川へ向かうそうです。
目指すは「旭山動物園」
そして、遊んだ後は、それぞれに帰宅します。
帰宅は....やっぱり夜になるね。(笑)

晩ご飯は....コンビニ弁当だと言ってましたから家では用意はしません。
たぶん、もう動物園に着いて駐車場で朝ご飯を食べて開園を待ってるよ。きっと。
とにかく早めに行かないと駐車場が無くなるんです。
で、子どもら....閉園まで居るんです。(--;)
あそこでは子どもらが主役ですから....
付き合うのは大変だよォ~。
走りまくるし、あの坂を。(;^_^A

★~★


拍手[0回]

PR

昨日のお昼過ぎ、彩子と則子が学校から戻るとバタバタは準備して、一恵とみどりも含めた子どもら全員....さきの運転するワゴンに乗って道北の太一の牧場へ行っちゃいました。
二泊三日....5日の夜には帰宅すると思います。

最近の子どもらのお出掛けは、さきが引率してくれるから私は楽ができます。
彩子も則子もそれなりの学年になれば手もかからず、むしろ、一恵やみどりの面倒は見るしね。

いやぁ~、子どもらの居ない家は寂しいけど、静かで手足を広げて寝られる。
昨日の飲みの会なんて最高。
子供用の晩ご飯は作らなくていいし、思いっきりのんべ用だけだもんね。o(^_-)O


でも、朝は、ちょっときつい。
鶏たちの世話があるんです。(・・;)
玉子集めから始まって午前中は清掃や餌やりや....他の動物たちの世話も。
子どもら、これを毎日してると思うと....頭が下がります。

さて、作業場の洗濯をしてくるかなっ。


拍手[0回]

バタバタとやっ来てドタドタと騒いでシクシクと帰って行った太一。
可哀相だけど、仕方ないよね。

今回、彩子から....鹿の骨格モデルパーツ一式をもらって。
早い話し、鹿の全身の骨一式....帰ってから組み立てるとか...組立方法というか固定の方法を彩子から教わっていました。
夏休みの工作にすると張り切っていたけど.....でか過ぎだよ。(笑)きもいし。

今日の晩ご飯は...炊き込みご飯。
テレビで観て、食べたいと一恵が厚岸のじいちゃんに電話して鯛をゲット。
その炊き込みご飯。
炊きこむのはしんばあちゃん(一恵の祖母)。私は野菜サラダ作り。(笑)

あぁ~、腰が痛い。
今日、お風呂上がりに一恵に乗って踏み踏みしてもらおう。

★・・・

拍手[0回]

昨日...GWはちょっとお休みで学校があった子どもら。
でも、太一は、休むことを前提に来ていたから、堂々と遊びにふける。
彩子と則子を送って行って帰って来ると....太一に一恵にみどりの三人で探検ごっこ。

ポニーのぽん太に馬車を引かせて行っちゃいました。
どこに?
丘の向こうの国有地へ....一恵が太一にプクプク温泉を見せに連れて行ったようだ。
そろそす、熊のシースンなのになぁ~。
半日で学校から戻って来る彩子と則子.....お昼ご飯も食べないでマウンテンバイクで追っかけた。

亡くなった敏ちゃんが見つけた温泉はポタポタ....一恵が見つけた温泉はプクプク...
どっちも水たまり程度になるのに数時間はかかる。(笑)

戻ってきて....一恵がおっきいばあちゃんに報告。
「熊のうんちあったさ」

太一は、今日の夕方に帰っていく。
ブツブツ言ってるけど....こればかりは。(笑)

★★★

拍手[0回]

子どもらの会話...昨日の晩ご飯の時のです。


彩子が太一に「ゴン太、元気にしてっか?」(太一の樺太犬)
太一がこたえる。「こんとこさ、乱暴ださ」
すると則子が「甘やかすからだよ」
すると一恵が「兄ちゃん(太一のこと)みたいだね」
なかなか、子どもの会話とは言っても、みどりがその輪に入れない。
2才では小学校高学年の会話となれば....(笑)


一恵が「あの豚、食われちゃったの?」
するとみどりが「かわちょっ」
おぉ~、やっと会話に入れたね。
そんな子どもらの会話なんてそっちのけで、大人の会話に夢中なのが志穂とさき。
しかし、くだらない内容だよ。
女子高生の会話以下だね。


しんちゃん(さきの夫で一恵とみどりの父)は肉を焼くのに汗を流している。
子どもら食うわ食うわ...それだけ、大きくなったんだね。(^^ゞ
しんばあちゃん(しんちゃんの母で一恵らの祖母)が野菜も食べなさいと言っては、子どもらのお皿に入れる。
何でも食べる子どもら、ここらは田舎の子だね。(笑)
彩子と則子....すっかりお姉ちゃんになって....しっかりとみどりの面倒を見る。
ご飯を食べるときも、花火をするときも、みんなで遊ぶときも.....
さきは楽だなぁ~。と、思う。


今頃、動物園からこっちへ向けて走ってるんだろうね。
10時前には帰るから....と、言っていたけど。
お風呂、準備しておかなくちゃ....太一が希望の五右衛門風呂。
めんどいなぁ~。(笑)


★★★

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]