[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おっきいばあちゃんの準備
おっきいばあちゃん....今年もラジオ体操の準備を始めた。
先ずはカセット付きラジオを買い換えた。(笑)
今までのは時代もんだから....そのお古とはソニー製。
聞けば、さきが小学生の時に亡くなったじいちゃんが買って与えたものだそうです。
大事に持っていたけど....時代と共にラジオは役目を終えたように中学生の夏休みに来て帰るとき忘れて行ったそうだ。
それから....ずーと、亡くなったじいちゃんが愛用してたとか。
新ラジオは....安いなぁ~。(笑)
でも、しっかりと....カセットテープとCDが再生できる。もちろん、ラジオも受信できる。(笑)
これで...一万円を切る。ほぉ~....。
ちなみに、私はラジオは持っていない....作業場には廃車の車から抜き取ったラジオがあるし、私の部屋にはコンパクトストレオにラジオ機能があるしね。
次に、さきにパソコンで作らせ印刷した「ラジオ体操カード」....彩子は「花まるカード」と呼ぶ。
うちの子だけじゃなく、ここに集まってラジオ体操する子どもらの分....。
今回....みどりのカードもある。(笑)
首からぶら下げるように....紐が付いていてプラスチックのケース付き。
それは100円ショップ。(笑)
そして、花まるスタンプが新調された。
ジャーン!
とある文房具店で見つけたスタンプが採用された。
やはり、花まるだけど、どこか、デザインが今風。(笑)
参加努力賞なんかも企画しているようだ。
今まではなかったもんね。
二人の父ちゃん....のりさんとしんちゃんの準備も進む。
登山の装備を乾かし....補修し....頼んで作って貰っていた背負いっこ(しょいっこ)も完成して届いた。
これにみどりを座らせて固定し、しんちゃんが背負って連れて行くとか。
しかし、さき(しんちゃんの妻)が反対し、しんばあちゃん(しんちゃんの母ではみどりの祖母)も反対で.....みどりは母親のさきと後方支援となった。
のりさんとしんちゃん....帽子を新調。
グリーンのハット型でUVカット....。
で、ワッペンを貼るとか.....言ってるうちに、子どもらに「パンダ」のワッペンを貼られた。(笑)
一恵の体力トレーニングはすごい。
裏の丘へ走って上り下りを数回繰り返す。
今回は絶対に一人で歩くと宣言。
毎回....最後はダウンしてしんちゃんにおんぶになるから。
私は、初めから挑戦しない。
で、今回、スペシャルゲストが参加する。
なんと....素子さん。
一恵と一緒にハードトレーニングをしてるわ。
登山は初めて....うーん、頑張れ。
私は応援して上げる。
衣服を買い込んで....ニッコリしてる。(笑)
夫のかねさん....笑うだけ。
★★★.....
