北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。
母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お昼から雨になっちゃった。
今日、多恵は....学校に迎えに行って彩子を乗せて病院へ走る。彩子のリハビリ。
もっちゃんが他の子どもらを迎えに行く。
私は....しばらくの間、父ちゃんに免許証を取り上げられた。( °~ °)
ガキじゃないって....口で言えばわかるのに。(--;)
午前中、みらい....乾燥した薪を一つずつ抱えて作業場内に移す。
何回も何回も.....文句も言わないで....その後ろをチビタ(豚)が付いて歩く。
チビタに背負わせたら....と言いたくなるわ。
作業場で焚く薪はゴロンゴロンと雑に割ったもの。一塊が大きい。余りに大きいのはみらいでは持てない....今の私では抱えられない.....だから....学校から帰った子どもらの作業になってしまう。
彩子が抜けてるから則子が指揮をとって箱車で運ぶ....。
湿ってるのは天日で乾かす。
周囲の樹木・雑草....すっかりと秋のものになった。
わが家のビニデン(ビニールハウスの水田・子どもらの学習用)も刈り入れが終った。
しんばあちゃんとしんちゃんとさきにみらいでやっちゃった。
みらい、今は、居間でおっきいばあちゃんと一緒に、雑草の押し花を作っている。
かなり溜まったね。
そのうち....その資料を持って図書館に行って正確な名前を調べるそうだ。
さきがみらいに「大学で調べるか?詳しいやつがいっぱいいるぞ。標本もたくさんあるぞっ」だと。
そうだね。
近いうちに行くから連れて行く約束をしていた。
今日の晩ご飯は久々にパスタ。
子どもらが言う「ケチャップスパゲティー」だ。(笑)
ナポリタンのつもりなんだけどなぁ~(笑)
★★--★
PR
