北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。
母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
支援物資発送の手続き開始。
さきから長々のファクシミリが届いた。
そんなのメールでよこせばいいのに.....と、ファクシミリで返信したら「そうだね。なら、返事はメールでよこせ」だと。(;^_^A
内容は「牧草」可能な限りの援助を要請してきた。
わが家の緊急会議....よし、と、おっきいばあちゃんが口にして、具体的に動く計画をのりさんが考え実行することに。
蓄えのある周辺の協力を得よう。困ってるのは志穂のところだけじゃないだろう。
母屋が無事なら着るものとかは必要ないね。
つまり生活物資は必要ないと判断。
さっき、さきから電話があった。
生活用の中古車(軽自動車)を確保した。手続きで数日....の間は車を貸してくれるようにしんちゃんの兄が話してくれた。しんちゃんの兄の悪友の修理工場&中古車店。
しんちゃんの兄....得意顔。だそうだ。
兄弟・親族....友人・親友。頼れる人が居るっていいことだよね。
志穂とさき...よっちゃんにしんちゃん....いい仲間だ!!
★
おまけ...
太一(よっちゃんと志穂の子)....がんばってたよ。と、さきの声が弾んでた。
冬を目の前にして牛の餌(牧草)で困ってるのは志穂のところだけじゃないだろう。
なら、なぜ〇協(ホ〇レン)が動かない。とおっきいばあちゃんが不満を漏らす。
PR
