北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。
母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の夜....子供ら主催の
ザ・タナバタ in 2015 か開催された。
とにかく、集まった子供らが....道南から太一、札幌から、地元から。
先ずは、開催を告げる宣言....
みどりが簡易ステージの上ら告げた。
と、その後ろから....二発の花火が打ち上がる。シュー....パンパン。
そこは、市町村の花火大会のようにはならないけど.....タイミングは抜群。
彩子が演じるアポロの神が登場....火の矢を天に放す。
おぉ~....
矢は電柱のように高く立てられたマストの先へ....するとバシッと火が大きくなって落ちてくる。
わぁ~......その火は....やぐらに積まれたキャンプファイヤーのところへ.....早い早い!
なに?これっ.....。
あっ.....キャンプファイヤーに点火された!
バァ~と炎がたちがり燃えあがった。
なになに....なんなの?この演出は?すっごい!
すると、そのファイアーのところで....子供らの合唱が始まった。
森の....熊さんが....。
うまい....唄がうまいけど、その演出というかタイミングの良さ....すごいよ。
そのまま次の唄が.....静かに終わっていくと....
ステージの上に則子がライトアップ。(大きな懐中電灯のライト)
天空のラブロマンスの朗読。
うーん、思わずうっとり。
「今日と言う日を楽しもう」と言ったとたんに....
ステージ後ろから....花火が打ち上がる。スターマインだ!パンパンパン....規模はちっちゃいけど。
その飽きさせない演出。すごいよ。
いつのまにかキャンプファイヤーの火は小さくされていた。
そして....子供らの寸劇が始まった。
それは、あの織り姫の話し....衣装は子供らの工夫....代用品で、十分見えるよ。それらしく。
ひこは太一かい(笑)
織り姫は....なんで多恵ちゃんなんだよ!
お前、ほんとチビだなっ。子供らの中に入ってもわかんないよ。(笑)
そして、カラオケショーに代わった。
まるでのど自慢。(笑)
そのあたりから...焼き肉を食べていいよ。と子供らの許可が出た。(笑)
で、飲み始めた。
それから、しんちゃんの星座のお話....
あいにくの曇り空、時々、星がみえるかなっ....って感じだったけど。
その語りのうまさは....ぴかいち。
こんなときのために準備された...ステージの白い幕に投影される映像.....プロジエクターが第活躍。
食べてられないよ....。
で、お終い。
食べるぞっ、飲むぞっ。
影の演出者....しんちゃんとさき。お疲れ様でした。
そして今回の総指揮者は彩子。
裏を語ると....朝から古い電柱を立てたり....キャンプファイヤーを組んだり。
針金を電柱から引っ張ったり....
それがあのショーだったんだね。
楽しかった。
見ている大人たちは感動で....涙もんだよ。(T^T)
事故もなく....終えました。
★★★★
ザ・タナバタ in 2015 か開催された。
とにかく、集まった子供らが....道南から太一、札幌から、地元から。
先ずは、開催を告げる宣言....
みどりが簡易ステージの上ら告げた。
と、その後ろから....二発の花火が打ち上がる。シュー....パンパン。
そこは、市町村の花火大会のようにはならないけど.....タイミングは抜群。
彩子が演じるアポロの神が登場....火の矢を天に放す。
おぉ~....
矢は電柱のように高く立てられたマストの先へ....するとバシッと火が大きくなって落ちてくる。
わぁ~......その火は....やぐらに積まれたキャンプファイヤーのところへ.....早い早い!
なに?これっ.....。
あっ.....キャンプファイヤーに点火された!
バァ~と炎がたちがり燃えあがった。
なになに....なんなの?この演出は?すっごい!
すると、そのファイアーのところで....子供らの合唱が始まった。
森の....熊さんが....。
うまい....唄がうまいけど、その演出というかタイミングの良さ....すごいよ。
そのまま次の唄が.....静かに終わっていくと....
ステージの上に則子がライトアップ。(大きな懐中電灯のライト)
天空のラブロマンスの朗読。
うーん、思わずうっとり。
「今日と言う日を楽しもう」と言ったとたんに....
ステージ後ろから....花火が打ち上がる。スターマインだ!パンパンパン....規模はちっちゃいけど。
その飽きさせない演出。すごいよ。
いつのまにかキャンプファイヤーの火は小さくされていた。
そして....子供らの寸劇が始まった。
それは、あの織り姫の話し....衣装は子供らの工夫....代用品で、十分見えるよ。それらしく。
ひこは太一かい(笑)
織り姫は....なんで多恵ちゃんなんだよ!
お前、ほんとチビだなっ。子供らの中に入ってもわかんないよ。(笑)
そして、カラオケショーに代わった。
まるでのど自慢。(笑)
そのあたりから...焼き肉を食べていいよ。と子供らの許可が出た。(笑)
で、飲み始めた。
それから、しんちゃんの星座のお話....
あいにくの曇り空、時々、星がみえるかなっ....って感じだったけど。
その語りのうまさは....ぴかいち。
こんなときのために準備された...ステージの白い幕に投影される映像.....プロジエクターが第活躍。
食べてられないよ....。
で、お終い。
食べるぞっ、飲むぞっ。
影の演出者....しんちゃんとさき。お疲れ様でした。
そして今回の総指揮者は彩子。
裏を語ると....朝から古い電柱を立てたり....キャンプファイヤーを組んだり。
針金を電柱から引っ張ったり....
それがあのショーだったんだね。
楽しかった。
見ている大人たちは感動で....涙もんだよ。(T^T)
事故もなく....終えました。
★★★★
PR
