北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。
母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、父ちゃんが子どもらを車に乗せて豚丼の町まで走った。
なぜ?
子どもらの買い物のために.....(^^ゞ
一昨日だったかなっ、ちょっと買い物で町まで行った。
もちろん、子どもらも乗って....
いつものスーパー.....レジに立つとで、レジのおばさんが子どもらに
「あらっ、今日もポテチいらないの?」
一恵が「フンッ」とつれない返事。
続く則子もサッと身を返して出て行った。
彩子、レジを終えたカゴを手に一言。
「値上げでしょっ」
そうだったのか......
いつもは198円の大袋のポテチが、突然248円になった。
大人なら、一言愚痴って買うだろうけど、子どもらの財布では....チョットなぁ~。
それで一週間も我慢してるわけだ。
見かねた父ちゃん、豚丼の町の趣味仲間に電話してポテチの価格調査。
ちょうど昨日....大袋が150円の特売だとういうことで....高いガソリン代も考えずに走って行った。
子どもら、各自二袋を抱えて戻ってきた。
どうせなら、ドーンとかいだめしてくればぁ~。
してました。
車のトランクにドッサリ。(笑)
その日の晩ご飯のとき、静じいちゃん(私の父)が子どもらに
「あのブッシュが....」と言葉を濁しながら説明をする。
彩子「食べ物を車の燃料にしてんのか?」
一恵、おっきいばあちゃんに「粗末にしたらダメなんだよね」
干ばつで畑作が大打撃。
なのに政策をかえずに穀物で燃料を作る。なんてことを押し進めている。なんとかメタノール。
アホみたい。
アメリカも日本も....民主党ではだめなようですね。
★
なぜ?
子どもらの買い物のために.....(^^ゞ
一昨日だったかなっ、ちょっと買い物で町まで行った。
もちろん、子どもらも乗って....
いつものスーパー.....レジに立つとで、レジのおばさんが子どもらに
「あらっ、今日もポテチいらないの?」
一恵が「フンッ」とつれない返事。
続く則子もサッと身を返して出て行った。
彩子、レジを終えたカゴを手に一言。
「値上げでしょっ」
そうだったのか......
いつもは198円の大袋のポテチが、突然248円になった。
大人なら、一言愚痴って買うだろうけど、子どもらの財布では....チョットなぁ~。
それで一週間も我慢してるわけだ。
見かねた父ちゃん、豚丼の町の趣味仲間に電話してポテチの価格調査。
ちょうど昨日....大袋が150円の特売だとういうことで....高いガソリン代も考えずに走って行った。
子どもら、各自二袋を抱えて戻ってきた。
どうせなら、ドーンとかいだめしてくればぁ~。
してました。
車のトランクにドッサリ。(笑)
その日の晩ご飯のとき、静じいちゃん(私の父)が子どもらに
「あのブッシュが....」と言葉を濁しながら説明をする。
彩子「食べ物を車の燃料にしてんのか?」
一恵、おっきいばあちゃんに「粗末にしたらダメなんだよね」
干ばつで畑作が大打撃。
なのに政策をかえずに穀物で燃料を作る。なんてことを押し進めている。なんとかメタノール。
アホみたい。
アメリカも日本も....民主党ではだめなようですね。
★
PR
