[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
電力は全北海道で4割り程度回復したようです。
でも、この数字....6割りが今だ停電を意味していますよね。
すごいよね。北海道全部が停電なんて....
ここの夜は、いつも停電のように真っ暗だけど....都会の真っ暗って不気味だよね。
先ず、移動の手段がなくなる。
鉄路、バス....飛行機までもが止まってしまう。
インフラ....電話、水道、ガス、電気などかアウト。
昔の電話なら、停電でも使えたのね。便利になると不便になる。
エレベータが止まったら....高層住宅の住民は? 生活できないじゃないの。
エスカレーターが止まったら....うーん、歩くしかない。
でもさ、ここにはどっちも無いし....困ることはないけど....
おかげさまで、ここには非常用電力発電システムがある。
主力は重油のディーゼルエンジンでの発電。難点は....とにかくうるさい。自然に優しくない。排気ガスが臭い。
ソーラーパネルでの発電。試験的な段階だったけど、今回....使えた。難点は夜には使えない。(笑)意味ないじゃない....
だから、蓄電器が要るということ。しんちゃん(さきの夫)がおっきいばあちゃんの指示で調べ始めた。業務用だと....100万単位で...まるでエスカレーターのように上がった行く。(笑)高いと見るか安いと見るか....って安くないよ。でも、最低、このまきばの全電源を一晩は保てる蓄電器を探すことになった。韓国製は絶対にダメ。参考にもしない。パナソニックは怪しい。ときどき中国で作ってるから。
名もない小さな会社でも国産がいい。メイドインニホン。
実用とは言えないけど風力と水力もあるよ。
風力はそれなりに発電をしてくれる。しんちゃんいの天文台で実験的に使っている。
天文台を稼働させることぐらいは使えている。使用してない時は...電力を捨てている。もったいない。
水力は....ときどき稼働してる。
電力で小さな扇風機は動く。(笑)
彩子製....ときどき、火を噴くのが難点。
と、まぁ~、今回の事で、非常用電力がいい実験になった。
絶対に必要だ。
先ずは、搾乳....搾った乳を保存冷凍....すっごく意味がある。
で、最後になるけど....発電した余電力を電力会社に売るかというと....売らない。
あくまで非常用。
だから、通常の電力が止まった。(停電)すぐに非常用発電が稼働して入れ代わる。
と言う便利なことにはならない。あくまで、完全手動。
電力会社から来ている回線を切り、自家発電の回線を入れる。何度も確認してから稼働開始。
もし、ガチンコしたら....爆発。(笑)すっごいショートを起こす。と、さきが笑う。
回線の入れ換えは巨大なスイッチだよ。(笑)
余談....私は絶対に触らない。電気が怖いもん。(爆笑)
この暑さ....たぶん、これが今年最後だね。
早く復旧することを願いながら....ペンを置きます。
★★

東北を襲った地震で原発が壊れ、その対応のまずさから多くの事が失われた。そして、次に選挙材料として原発稼働の停止....を打ち出した。
脱原発....その結果、今回の大停電を招いた。泊原発が稼働していたら余裕で大停電は起きなかった。
ブラックアウト....この規模で起きたのはギネスものだ。そして、電力を失うことで多くの人々の命まで危険にさらした。幼い幼児の人工呼吸器停止....民主党の流れを継ぐものは、国賊のテロリストだ。
北海道全域のブラックアウトを知ったときはここの皆さんのことを思いました。
早く電力が元どおりにならますように、、