忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



降りました。しっかりと降りました。(笑)
さきとかねさん(もっちゃんの夫)で雪はね....ショベルカーでね。
さきが大型ショベルで生活道路を確保すれば、かねさんが小型のショベルで子供らが鶏舎へ行く道を確保した後、牛舎周りの朝の仕事に向けて雪を退けていきます。
この二人....一睡もしないで動いていた。
搾乳開始でかねさんはショベルカーを降りた...
そのころは、あらかた施設周りは終えている。

朝ご飯の後、父ちゃんの車を出してエンジン始動。
今日は多恵に任されない....父ちゃんの大型ジープで雪道を爆走されて動けなくでもなったら大変だ。子供ら遅刻だけではすまないからね。
私が行ってきました。

帰りにお寺を見てきた....ショベルに乗ってご近所さんの応援に行っているさきに携帯で連絡。
「そっちへ回る」と了解したようだ。
お寺の若(新住職)が私らに遠慮して一人で雪はねをしていたからね。無理....広いお寺周りを人ではね。
重機が来たら....数十分でお終いだよ。

家にもどったら、まりちゃんとしんちゃんと父ちゃんの三人が作業の屋根に登っていた。
雪下ろしかぁ~。(笑)
あの高い天辺に登って満足顔のまりちゃん....高所恐怖症ではないようだ。
んっ?
手を振ってるチビは?
みらいじゃないか!
安全ベルトにローブを付けてしんちゃんと繫がれている。(笑)
しんちゃんが落ちたら道連れかぁ~。(笑)

雪下ろしで、みらいが下をチョロチョロされたら危ないから、あの方が安全なんだと。
本人も喜んでるし....(笑)

あんな高いところ....ハシゴをかけて上るの?
いえ、作業場の三階部分の小窓というか小さいドアを開けると最上部の屋根の上に出られます。
下りるときは?
雪を下ろしながら下へ下へと移動.....最後は下ろした雪の上に飛び下ります。(笑)
雪が無くなったトタンの上を登って小さなドアのところまではいけません。滑って。(笑)
みらいは.....ロープでスルスルと下ろされます。
まりちゃんは....度胸を決めて飛び下りました。ナイスダイビング!ズボッ。
胸あたりまで埋まります。(笑)
こんな経験....千葉ではできないでしょうね。

さて、そろそろお昼だ。

拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
出来ない、出来な〜い(≧▽≦)
だから楽しめるのだろうネ!
ほたる 2017/01/23(Mon)15:05:08 [Edit]
ほたるさんへ
まりちゃん.子供らが学校から戻って...
再び挑戦。(笑)
一恵と飛行距離を争っていました。(笑)
静ちゃん 2017/01/23(Mon)19:57:58 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]