忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子供らの冬休みは今日でお終い。
明日から三学期が始まる。

朝から宿題や工作や自由研究などを纏めて明日の準備を始めていた。
忘れ物はするなっ!
しっかりと確認しろ!
と、私の声が飛ぶ。   何度も往復で走りたくないからね。(笑)

則子の工作は「写真」のみ。それをパネルにして展示。
実物を持って行かれないから.....温室栽培の草花立ち。
彩子は工作がないけど自由研究が大変だった。北海道南極化理論の論文。(笑)
父ちゃんが言うには「お前、映画でも作るのか」笑ったよ。
まるで...いろんなSFパニック映画の寄せ集めだ。
しかし、データだけは確かなもの....だって、さき測候所のデータ丸写しだもんね。(爆笑)
一恵は、先に述べたジオラマ。
その他に則子と一恵...絵画がある!
則子は水彩画風。一恵はクレヨンでゴッホ派...みどりが「ねえちゃん、これ...なに?」と言うぐらいすごい。(笑)

さて、私は、明日からの送り迎えの前に....車のオイル交換。
もっちゃんの車も...二人で....二台の車をやった。
旧作業場でね。
あそこには床が穴になっていて、入れば立って作業ができる。
これは楽だよ。
仕上げは.....彩子と一恵にやってもらった。(笑)
って、私ともっちゃんは....車を作業場に入れてオイルを抜いただけ。(笑)

★★★

拍手[0回]

PR
彩子の自由研究....論文「北海道南極化」が、ほぼできあがった。
各種データを加えながら論じられる文章には....
説得力は......まるでない!
映画の展開のようだ。(笑)

まっ、いいさ....。

★★

拍手[0回]

あんこばあちゃんからお汁粉が届いた。
うーん、美味しそう。
晩ご飯の後にしようね。

今日の晩ご飯は....ほんとに久々のジンギスカン。
焼き肉はするけど....ジンギスカンは珍しい。
最近、ジンギスカンは高いんだぁ~。

居間でモクモクだよ。(笑)
雪が解けて夏を前に解体されるから....モクモクでもいいんだ。(笑)

★★

拍手[0回]

一恵の工作ができた。
彩子も則子も手伝ったけど...多恵も手伝ったとか。(笑)
で、それはなんだ?

家とその前の広場...で、橋があって....ジオラマかぁ~。
分かる分かる.....ここが丘の部分で...牛舎と鶏舎は?
それほどデカくはないか。(笑)
で、このサンタは?
一恵とボスとロッキーだった。

なるほど、一恵がボスとロッキーに引かせた犬ぞりかぁ~。
んっ、言われてみれば....そう見える。d(-_^)

A3ぐらいの大きさに....立派なもんだ。
良く見たら家の中に人がいる?
私だって。(笑)
じゃ、これはショベルでさきか?
この丘の上のサイロは...天文台なのか。

★★

拍手[0回]

小学生組の子供らは工作にとりかかった。(笑)
空き箱や段ボールや固い紙....いろいろと集めてある素材を使って。
なにを作ってるかは教えてくれない。
完成したら分かるそうだ。

中学は彩子一人...PCを使って気象データをグラフ化してる。
そのデータはさき測候所のもの。(笑)

居間は....足の踏み場もないと、多恵の報告。(笑)
そしてみらいは多恵の背中にくくり付けられている。
作業場では離してもいいよ。
ストーブの周りには保護柵があるから.....。
歴代の子供らが走り回るから、頑丈な保護柵があるんです。
亡くなったじいちゃんが作り、父ちゃんが改造し....ずっと使ってます。

タロとジロ....今日は作業場に逃げてきています。(笑)

あぁ~、もうじき終わるな....冬休み。

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]