[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お寺には、鏡餅....のし餅(切り分けたもの)を持って行った。
お米を預かってついたものです。
住職さん夫婦は、この時期、お寺を留守には出来ないからね。
餅つきには来れない。
それと子供らが作ったあんころもち....
形はふぞろいで、あんこの量もまちまち。
住職の奥さんが....それらを見て「これは彩子だね。これは一恵か」と作った人を当てしまう。
帰りには...本堂のお下がりをごっそりともらって.....ニッコニッコで。
もちろん、奥さんに「みんなで分けてね」と言われて。
一恵、奥さんに「ばあちゃん、お正月にはくっからなっ」と、まぁ~、早い話しお年玉の催促を忘れない。(笑)
寒いを連発で家に入ると....ストーブの前に張り付いた。
座卓の上には....幕の内弁当とオードブルがならんでいた。
★★
朝6時の朝ご飯を食べてからすぐに開始した餅つき。
2時半過ぎにはやっと全部...つき終えた。
最後の臼は....子供らの自由にこねこね用。
だから、つくのも子供ら。
臼に入るもち米は半分ぐらい。(笑)中途半端になった最後の蒸籠。
あんこ餅にするのもきなこ餅にするのも自由。
ただし、自分で食えっ。(笑)
私ら女性先陣は、ひとまず....ドーンと座り込んでお茶。
マジに疲れた。
でも、まだまだあるぞっ。
男たちは、簡単に体を洗って搾乳の準備に入る。
いやぁ~多恵のご両親も動いたね。(笑)
実に楽しそうだった。
多恵とたかちゃん....ベタベタしてなかったね。する暇なないさ。
のしが硬くなり始めたら....切るぞっ。
誰のだと言わず、作業をしていく...で、それぞれに袋や箱に入れて...帰りに持って帰る。
晩ご飯は、各家庭で食べるそうだ。
早く帰って餅のせいりもあるだろうしね。
わが家は?
私ももっちゃんも疲れた....カップ麺にするか?
おっきいばあちゃん、隣町のお弁当屋さん(ほっともっと)に電話を入れた。各自の好みなんて聞いてる暇はない。
全部同じで幕の内弁当...人数分を発注。
受け取りに行きます。だと。
横で子供らが....オードブルと騒ぐ...で、大きめのオードブルも発注。
受け取りに走るのは静じいちゃんと多恵の父親。
お茶が終わって....車で行っちゃいました。
さて、のしもちを切り終えたら後片付けだよ。
子供ら....彩子を除いて、みんなで遊んでるわ。
彩子はせっせと動いてます。やっぱり、徐々に子供を脱皮中。なのかなっ?
臼や杵は数日後に片づけます。洗って薪ストーズの近くに置かれます。
水分を含んだ臼は少しでも水抜きをしておかないと凍って割れちゃうよ。
納屋に石臼があるけど...重たくて出す気がしないと男どもは言います。
後始末が楽なのになぁ~。
と、まぁ~、私....すっかり、田舎の母ちゃんでこんなことを取り仕切ってますけど。
ここに嫁ぐまでは....もちきつは見た事があってもした事はなかった。
ここに来て、おっきいばあちゃんや敏ちゃんに教わりながら....ここまで。
変わるもんですねぇ~。さきじいちゃんは私に「変わりすぎだ」と笑います。
早めのお風呂....女性から....ぞろぞろ、こう言うときは、大きいお風呂はいいね。
お風呂の準備は子供ら....今日の湯は登別だそうだ。乳白色の濁り湯。
大人が終われば....大量の子供らがお風呂で遊んでます。
んっ、好きにせい。
あらっ....みらい(多恵の子)は?
一緒にお風呂だと。泳いではいなかったけど....お湯のかけ合いでいっちょまえに。(笑)
★
何とか順調に進んでる。
ただ、寒さがね。(--;)
外気はいまだに-11度を上がらない。
これじゃ、2月の冷え込みだよ。
これを予測したさき....
重機を作業場から出して旧作業場へ移動。
そして餅つきは、いつものように作業場になった。
蒸かす、つく、こねる....一連の作業が一カ所で出来るからね。それに広いし。(笑)
幸いに晴れた....陽差しは暖かい。
働いてくれてる人の、お寺の、あんこばあちゃんのとこの....そしてわが家の。
つく量も半端じゃない....。今年も臼は二つ。
東屋に置いた父ちゃん製作の薪ストーブでもち米を蒸かす。
実用的に作られたストーブだ....ガンガン行くぜっ!
しんちゃん、張り切りすぎて...ちょっとふらついている。
力仕事は向いていない体つきだから....かねさん、今年も戦力だね。こねるだけで餅になっちうよ。(笑)
うーん、父ちゃんは弱ってきたなっ。やっぱり、歳には勝てないか。
連チャンで二臼が限界....まだまだ、行ける...と言うけど、ひと臼ごとに休ませる。腰でも傷めたら大変だ。
集まってる子供らも....これじゃ、幼稚園か託児所か...だよ。(笑)
おっきいばあちゃん....これが楽しみなんだ。(^○^)
彩子、あい取り....起用にこなす。
私は....総指揮者だぞっ。(笑)
おらっ、蒸けたぞぉ~。の声が響くと....休んでいた連中が腰を上げる。
何やってる!と、PCの前にいる私は父ちゃん(のりさん)に怒られた。( °~ °)
おらおらおら....子供らはどけっ.....危ないぞっ。
と、蒸け上がった蒸籠を持って臼へ急ぐ。そのしんばあちゃん(しんちゃんの母)の姿、さまになってるなぁ~。d(-_^)
男どもの力仕事は...2時頃までかかるね。
後は女手と子供らの仕事。(笑)
忙しいなぁ~。
★★★
でも、楽しいよ。
あっ、付け加えて...たかちゃん、多恵の両親を乗せて昨日の深夜(寝てるとき)にやってきた。
多恵の両親は共に、餅つきは初めてだそうだ。
多恵....指示されながらも、テキパキと動き回る姿を見て目を細めてた。
また、父ちゃんに怒られた。
電源切られそうだから....またね。