[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子供らの報告
子供らの「目覚まし時計ごっこ」で目が覚めて下へ行き流し(台所)に立つ。
すでにおっきいばあちゃんが居間のストーブに火を入れているから温かいのですが何かちょっといつもと違う。
流しでガスの炊飯器に火を入れます。ボッと音がして....ガス窯は働き始めます。次に...と...流しでの仕事が続きます。
朝ご飯の準備も中盤を過ぎたころ...事務用品のない事務室に
「たらいまぁ~」の子供らの声が響きます。
鶏舎勤務から戻ったようです。
箱車に満載されたタマゴを置いたまま、四人はそれぞれに生卵を手に廊下を走っていきます。どこへ?仏間です。
仏壇に生卵を置くと、ナムナムしながら御供物とのぶつぶつ交換の交渉開始。
彩子が簡単な読経をし....則子が鈴をならせば商談成立。
でも、今日は、やけに早い鈴の音?
一恵、待ちきれなくて鈴をならしてしまったとか。
御供物を手に....流しに立つ私のところへやって来ました。
今日の御供物は?
蒸かし芋でした。ほっこらと湯気が上がって美味しそう。
んっ?湯気が上がるのがみえるってことは...それだけ冷え込んでいると言うこと?
彩子、私の横に立ち、芋を食べながら、納豆をボール移す作業をしてくれます。
半端な量じゃないから助かるよ。
則子と一恵は...テーブルに出来たものを並べてくれます。
先ずは、働いてくれてる人たちの朝ご飯の用意。
そんなとき、彩子が私に「今日ね、4度だったさ」と報告。
朝二番の子供らの仕事....気象データーの記録。
玄関横の寒暖計を見て....流し(台所)横の壁に貼ってある段ボール製寒暖計のメモリを合わせる。彩子が小さなときに初めて、未だにやってる。今は四人だけどね。
そんなに冷え込んだんだね。
初雪は早いかもしれないね。
今日の彩子と則子の学校への送り迎えは...静じいちゃん(私の父)がやってくれるそうです。私にゴマすって....うーん、何かある?
★★★
買い物はネット?
お昼を食べてから、すぐに子供らはカヌー&カヤックを洗って...水気を拭き取ると旧作業場の壁に収納。来シーズンまでお休みください。}
カヌーのジャケット類は、母屋の洗濯機の横のかごの中へ...自分らで洗え!
みどりは、自分のカヌーらしきもの...巨大なガチョウのうきぶくろを洗って片づけていました。(笑)あれ、白鳥なんだって。ふーん。
自分の遊ぶものは自分で整備管理するが鉄則。
そこらに放りな投げておくと....私の操縦する重機に押しつぶされるぞっ。
で、1時半前に町へちょっとした買い物。
大分、落ちついてきた消費税騒動だけど、子供らは未だに根に持ってる。
黙って代金を支払わない...必ず一言いう。
言い続けないと主張は通らない....さきの口癖。まったく。
消費税が10%なったら、子供ら、暴動でもおこす?
ネットから拾った動画....革命なんてもの見てる。
あっのなっ...(--;)
そのネットだけど...とにかく夢中。
四人してアニメ動画を探したり落としたり..
それを変換して動画を再生できるDVDプレーヤーで再生しテレビで見る。
使うメディアはUSB...値段はこなれてきて子供らのお金でも買えるようになってきたしね。
それすら、ネット通販で買っちゃう。アマゾンの気軽さだね。
ちゃんと、送料無料のものを選んで。(笑)
賢いというより...せこいよ。
そうそう、この子供ら専用のDVDプレーヤーだって、子供らがアマゾンで買ったもの。4千円以上のものが決算価格の1700円ちょっと。さきが言うには製造中止になったもんだろう。だと。
そんなDVDでも、家のテレビの下で活躍するソニーのDVDと画質などは変わらないよ。すごいね。時代の差は性能と価格の差かぁ~。
ネット通販で申し込みをするときは、大人の許可が必要。(必勝科目)
たいてい、すぐ側に居るおっきいばあちゃんに聞く。
おっきいばあちゃんが老眼で覗き込み、金額を確認し...GOサインを出す。(笑)金額が大きいと...私の出番。
ボーダーラインは2000円。(笑)そして、国内製品。
絶対に許可しないのがチャイナ製品。まっ、そこらは子供らが嫌うけど...共産圏のは。
だから、最近、アマゾンの箱が散乱している。(笑)
だってね。消費税以降...子供らはポテチすらアマゾンで買っちゃう。
大量に。(笑)このときは、私かさきが見てるけどね。金額が1万近くなるから。支払いは...たいていおっきいばあちゃん。(笑)
さて、そろそろ晩ご飯だ。
最後の調整をするかぁ~。
★★★★
たかちゃんがやってきた。
昨日の夜...飲みの会の最中にたかちゃん(札幌の姉の次男)がやって来た。
私が姉の許可があってのことか...問い詰めると、父ちゃんに「うじうじ、やめろ」と私が怒られ。たかちゃんにお酒を勧めるかぁ~。(-_-メ)
いっちょまえに...車で来るところも気に食わない。.。ooO(~へ°)/
学生のぶんざいで....と、思っても口には出さない。
今...お腹のでかい彼女と縁側デートしてる。
子供らは母屋の前の川で、今年最後の水遊び...ザ、カヌー。
今シーズンは楽しんだね。
お昼過ぎには洗って旧作業場の奥の壁にぶら下がる。
あぁ~、秋本番になってきた。
朝夕は寒い。
あの現地生産の子供らだって長袖だよ。
作業場から見える風景....やっぱし秋だ。
そう言うわけで、作業の薪ストーブに火が入りました。
奥の廃油ストーズにも。。o(^o^)o!
あったかいよ。
まきすトーズは、周囲が温まれば、そこまでだけど、廃油ストーブに火があるだけで温かい。
熱燗も温かい。(爆笑)
★★
作業場で、もっちゃんと二人で臭い作業着などを洗濯。
いつものことだものぉ~、頑張りんしゃい。と、雪の女王に語りかける。
雪の女王とは洗濯機のこと。あの、雪の女王のシールがこの洗濯機に貼られたから…私ももっちゃんもそう呼ぶ。。。(笑)
一恵が「センスいいべ」と張りかを自慢する。
まっ、車に貼られるよりいいか。
そんなガキども…父ちゃんの運転する車で豚丼の街へ行っちゃいました。
今日は陸上自衛隊第5旅団の創立記念日…一般開放。陸自が遊園地化する日。(笑)
終わるのはお昼過ぎの3時。それまで粘るよ。あのガキどもは。
帰りは、寄り道なし….と、約束したから、まっすぐ帰ってくると思う。