[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
買い物はネット?
お昼を食べてから、すぐに子供らはカヌー&カヤックを洗って...水気を拭き取ると旧作業場の壁に収納。来シーズンまでお休みください。}
カヌーのジャケット類は、母屋の洗濯機の横のかごの中へ...自分らで洗え!
みどりは、自分のカヌーらしきもの...巨大なガチョウのうきぶくろを洗って片づけていました。(笑)あれ、白鳥なんだって。ふーん。
自分の遊ぶものは自分で整備管理するが鉄則。
そこらに放りな投げておくと....私の操縦する重機に押しつぶされるぞっ。
で、1時半前に町へちょっとした買い物。
大分、落ちついてきた消費税騒動だけど、子供らは未だに根に持ってる。
黙って代金を支払わない...必ず一言いう。
言い続けないと主張は通らない....さきの口癖。まったく。
消費税が10%なったら、子供ら、暴動でもおこす?
ネットから拾った動画....革命なんてもの見てる。
あっのなっ...(--;)
そのネットだけど...とにかく夢中。
四人してアニメ動画を探したり落としたり..
それを変換して動画を再生できるDVDプレーヤーで再生しテレビで見る。
使うメディアはUSB...値段はこなれてきて子供らのお金でも買えるようになってきたしね。
それすら、ネット通販で買っちゃう。アマゾンの気軽さだね。
ちゃんと、送料無料のものを選んで。(笑)
賢いというより...せこいよ。
そうそう、この子供ら専用のDVDプレーヤーだって、子供らがアマゾンで買ったもの。4千円以上のものが決算価格の1700円ちょっと。さきが言うには製造中止になったもんだろう。だと。
そんなDVDでも、家のテレビの下で活躍するソニーのDVDと画質などは変わらないよ。すごいね。時代の差は性能と価格の差かぁ~。
ネット通販で申し込みをするときは、大人の許可が必要。(必勝科目)
たいてい、すぐ側に居るおっきいばあちゃんに聞く。
おっきいばあちゃんが老眼で覗き込み、金額を確認し...GOサインを出す。(笑)金額が大きいと...私の出番。
ボーダーラインは2000円。(笑)そして、国内製品。
絶対に許可しないのがチャイナ製品。まっ、そこらは子供らが嫌うけど...共産圏のは。
だから、最近、アマゾンの箱が散乱している。(笑)
だってね。消費税以降...子供らはポテチすらアマゾンで買っちゃう。
大量に。(笑)このときは、私かさきが見てるけどね。金額が1万近くなるから。支払いは...たいていおっきいばあちゃん。(笑)
さて、そろそろ晩ご飯だ。
最後の調整をするかぁ~。
★★★★
