[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子供らの栗拾い
ばあちゃん農園の横に栗林がある。
栗の木の林?正確には数えたことはないけど林というほどじゃないけどなっ。
でも、子供らは栗林と呼ぶ。
毎年、そこで子供らが栗拾いをする。
もちろん、大人手もあるけど。
で、今年も今日の午前中の仕事になっちゃいました。
おっきいばあちゃんを先頭に女手がぞろぞろと子供らに付いていきます。
子供ら全員の服装は....陸自のポンチョに皮手袋...頭にはプラスチックのヘルメット。足はゴム長靴。そして、かごを持って。(笑)
さきは物干し竿を持ってます。
もちゃん(素子さん)は生まれて初めての体験と張り切ってました。
落ちてる....落ちてる....チクチクのイガ。でも、中身が無い。すでにリスの餌になっちゃったみたい。
ここら、家の中まで入って来るからなぁ~。
さきの出番がやって来た。
手にした物干し竿で栗の木の枝をたたく。
おもしろいように栗が落ちてくる。もち、チクチクのイガ付き。(笑)
子供らはその下で拾う。
だから、あの重装備なのです。(爆笑)
ポンチョは市販のペラペラじゃないよ。陸自のゴワゴワ。みどりが着られるようなちゃんこいのも売ってるんだよなっ。駐屯地内の売店に。
ばあちゃん連中は、地べたに敷物を敷いてどっかり座り込んで子供らの騒ぐ姿を見ている。お茶、ビール....漬け物に駄菓子。(笑)
必死に悲鳴を上げながら頑張ってるのはもっちゃん。
痛い、痛い...そりゅ、素手では無理だよ。
彩子から予備の皮手袋を借りて...ようやく本格的に参戦。
めっちゃ楽しそう。
私は....みんなが集めてきたものを小さなショベルのバケットに入れる係。
で、今は....事務用品のない事務室に広げられて弾けるのを待ってます。
番兵は巨大豚三匹。(笑)
★★★★
