忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日のただの飲み会


ただの飲み会だから、子どもらの出し物なんてのはない。
ひたすら飲む大人たちの会話で楽しめば、時折、飛び出す手拍子の唄。
カラオケの機械も出さない....これがまた楽しいんだ。(笑)
しんばあちゃん(しんちゃんの母)が喉を披露....その民謡は、聞いていてうっとりするって。
だが、その息子のしんちゃんは、まるでダメ。
うまいのは手拍子....何となく様になってるけど....ジジ臭さ。(笑)
さきは....さっさとお風呂場へ逃げた。
まっ、飮めないからね.....子どもらが、ゾロゾロとお風呂場へついていく...と、おっきいばあちゃんも腰を上げてお風呂へ。


自慢のお風呂は....内地の小さな旅館の大浴場だ。(笑)
亡くなったじいちゃんが一生懸命に作った。
娯楽のない、こんな野中の一軒家。なら、せめて、お風呂ぐらい手足を延ばして入らせてあげたい。
誰をって....連れ添いのおっきいばあちゃんでしょう。(笑)


たった一人の孫....「さき」。
その父親のさきじいちゃん(今は孫の一恵とみどりがいるからじいちゃん)が用意した檜で作った。
暖まるよぉ~。
私、さきに誘われるままここに遊びに来て初めて目にしたお風呂にびっくりしながら感動したもの。
このお湯が温泉なら....もっといいんだけど。(笑)


亡くなった敏ちゃん(さきの育ての母)....ここに来てから温泉探しで見つけたことは見つけたけど...ポタッ、ポタッ...と沸く湯を。でも、これじゃね。(笑)
それでもバケツで運んで入れてみた.....お風呂に。五右衛門風呂の方にね。
バケツで運ぶ少量だったのに硫黄の匂いは凄かった。
で、温泉はそのときが最初で最後。(笑)


泳げ! 彩子....


まだ、幼児も一歳にならない彩子を湯に投げ入れて遊んでいたさき。
そんな乱暴な遊びでも、彩子には楽しい....覚えた泳ぎがペンギン泳法。(笑)
よく私がお風呂場を覗いては「彩子をお風呂に沈めないでよね」と言ったもんだぁ~。


熱燗を飲みながら....秋味鍋をすするのは美味しいよなァ~。今回は塩味で「サンペ風」
身体は熱々....で、顔は真っ赤にりんごちゃん。


と、みどりがすっぽんぽんでお風呂場から飲み会の席に乱入。
働いてくれてる人も驚く様子はない。(笑)
いつもの事だもの。
彩子と則子は卒業したなっ。
一恵は....家族だけなら、今もやってる。(笑)


そんな飲み会も終われば....飮めないさきがみんなを車で送っていく。
一恵が客室乗務員で....(笑)


今回、かなさんと素子さんが飲みすぎた。
かなさん....オエッ....としながら飲み込む。
きったねぇなぁ~ 彩子が言えばかなさん
「もったいないじゃないか」だと。
そういう問題じゃないでしょう。
すると素子さんも....母屋の窓を開けて.....オェ~....アジャァ~。


一夜明けての早朝も真っ暗な中....彩子と一恵で始末してました。
則子とみどりは....居間の隅に寝込む二人を看病。


そんなかなさん....時間になると、フラフラしながらも仕事開始。
おっきいばあちゃん....それでいい。とニコッ。


パソコンを打つ私の横で素子さんがポツリ。


「ここ、楽しいねっ...居られて最高」(^-^)g


★★★ d=(^o^)=b

拍手[0回]

PR

寒い寒い


寒いよ、雪が来るぞっ。
道央ではお昼頃から降ってるようだ。
おっちゃん...大変だろうなっ。


こちらは晩ご飯が終わるころから氷点下になるようだ。
このところの天気予報は当たるから....それに一恵...未来の気象予報官も意外と当たったりする。(笑)
同じさきから生まれてもみどりとは性格や好みがまるで違う。
私の子....彩子と則子もそうだけど。


私と札幌の姉さんとも違うなぁ~。
私は外に出たがり派....姉さんは引きこもりで家事派。(笑)
でも、今では姉さん....でしゃばり派。
趣味は....縁談まとめ。(爆笑)
その一番初めの失敗例が「さき」....資産家でイケメンのどら息子とお見合いを計画したが「さき」が会いもしないで断った。
10戦連勝だったのにね。失点がついちゃった。


あぁ~、寒い....今日の晩ご飯は「秋味(鮭)鍋」
丸ごと一匹を使う....働いてくれてる人も食べるし、今日は飲みの会に参加するし。
たまぁ~にやる....ただの飲み会。(参加は自由)


学校のお迎えからの帰り道....鹿の横断に遭遇。
珍しいことではないけど.....その鹿たち、寒さのためか動きがトロイ。
今時期....鹿も熊も人も....一番寒く感じるんだよね。
ふかふかの毛皮を着たキタキツネですら寒そう。
猿も木から落ちる....じゃないけど、エゾリスも木から落ちる。
うーん、やっぱし、寒いんだわ。身体がカチカチなんだね。きっと。


酷寒の寒さになると、重機のエンジン始動に帰化したガスを吸わせてキーを回す。
私は見てるだけだが、やってる連中は寒いだろうなっ。
よく、まだ3才そこそこの彩子が手にスプレーを持って重機の上にのぼっり、さきの合図で吸引口にジュー.....
ブルルルルッ。


作業が終われば....重機の足回りの泥落とし。
泥だらけになりながらの作業をしてたっけ。
ほっとくと、次の日....カチンカチンで動かなくなってしまう。


今は彩子に代わって一恵がやってる。
バイト賃が貰えるし......通常で100円、ちょっと大変だったら500円。(爆笑)
これでも、3才そこらの子どもらには大金なんだよ。
みどりも、そろそろ始めるね。
一恵の後ろをついて歩いてるから。時間の問題か。(笑)


さて、秋味(鮭)をぶった切るかぁ~。


★★★ \(°o°;

拍手[0回]

彩子も自分のコレクション映像を張り付けます。(笑)



ドイツであたいや現地の人たちとくだったのはこんな感じの川でした。

文字はさきが書き、画像の張り付け作業は彩子がやりました。

アップは酔っぱらいの静ちゃんです。(笑)

★★★

拍手[0回]

韓国の隠された真実

これを読んで涙を流さずにいられますか?
小説ではありません。
韓国の隠された歴史の一部です。

記-さき

拍手[0回]

落ち込んでます。


子どもらの目覚まし時計ごっこで起こされたとき....私の枕が濡れていました。
今日、いよいよ....彩子は横須賀(防衛大学)へ行っちゃうんだ。
横で寝ている父ちゃんに抱きついた。


 


「静ちゃん....やめてよぉ~」


んっ?
あらっ....作業場のソファーで素子さんに抱きついてる。
あっあはははははははっ、夢だったぁ~。


一恵がびっしょりになって現れると「洗濯終わったよ」。。。
あら?
あっ、そうだった.....。
一恵のサービスで飲みすぎて寝ちゃってたんだ。


その間に素子さんが私の横に座って数週間遅れの週刊誌を読んでた。
一恵は私が寝てしまっので仕方なく作業場の洗濯を代わってくれた。。。そういうことか。


「彩子、行っちゃった?」


私がそう言うと、一恵が「学校へ行っちゃったよ」
あっそっか、私が送って行ったんだ....〇〇小学校。(笑)


夢の中で夢を見ていた....素子さんに話し....二人で大笑い。
一恵は母屋へ帰って行った。着替えに....


あぁ~、朝から飲みすぎた。d(-_^)


★★★ ぎゃっははははは。。。

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]