[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カヌー&カヤック
一恵との約束が夏に達成できなかったため土曜日に屈斜路湖へ出発。
彩子、則子、一恵、みどり....引率は、さき、しんちゃん、父ちゃんに私....そして素子さん。
屈斜路湖から釧路川へ流れ出て弟子屈町方面に下る。
弟子屈までは行かないで約半分で上陸。
土曜日は二回トライ。
子どもらとさきに素子さんを残して.....父ちゃん、しんちゃんに私は夕方に帰る。
そして、日曜日の朝の仕事を終えてからキャンプをしている子どもらのところへ走る。
私としんちゃん....で、再び、流れにトライ。
で、満足顔の子どもらを連れて帰ってきました。
遅くなったけど、一恵のカヌーの約束....達成!
見事に....沈もなく走破。o(^_-)O
カヌーデビュー....は、もう一人いたんです。
素子さん....さきの話だと、何度なく沈をしながら....笑って走破。
なんて事がありました。
★★★....今日は手抜きの日記。(^^ゞ
朝は....寒かったぞっ
昨日の深夜から今日の朝方は寒かった。
ついに11度となっちゃった。(¨;)
すっかり秋ですよ。
今日の子どもらは、さすがに一枚着込んだ。
下着では行かなかった。
どこにって....鶏舎へ卵集めのお仕事。
みどりが、どうしたのか....出かけるようになってからグズグズ。
仕方ないと彩子がしゃがんで背を向けると....ポンと乗って張りつく。
重いだろうね。(笑)
一恵が箱車を引いて....ガラガラガラ....則子が替え歌を唄い始めると、みんなが付いて唄う。
なんの歌なのか?
最後の方で、虫の声....と聞こえたから、なるほど。
そのとき、まだ、母屋の窓の下....キリキリキリと聞こえるらしい。
機嫌が治ったのか....みどり、箱車に乗った。
彩子と一恵で引く。
最近、大きな喧嘩はしなくなった。
彩子、すっかり、お姉ちゃんになっちゃって.....喧嘩してればその二人を収める。
さきが言うなら....「従わせる」(笑)
そんなの言わなくても、從うと言うより...みんな頼ってるよ。
たらいまぁ~....の声がして、卵を手にして仏間へ走る足音が聞こえる。
このところ、競争というより戦略....先頭はみどり....その後ろを三人が行く。
すると、みどり、かんしゃくを起こさない。卵を投げ捨てたりしないわけ。(笑)
今日のお供物は....普通の大きさのどら焼....。
美味しそうに食べながら、パソコンの前に居る私のところに現れる。
ストーブに火が入った居間は暖かい。
パソコンの画面を覗き込む子どもら....彩子が「給食?」と口にすれば則子が「うちのとこ(学校)とはすっごく違う」と言う。
ある方のプログの画像。
デパートのレストラン....と読んで聞かせると....ふーんと口にする子どもら。
彩子以外ならデパートという存在すら薄い。
私の両親がここにやってきてから札幌なんて年に一回ぐらいなもので、主にでっかいスーパーだもんね。
そんなことをブツブツ....子どもらと話していたら、静ばあちゃん(私の母で彩子と則子の祖母)が「デパート、無くなったからね」ボソッ。
あぁ~、秋だよ。
サンマは高いし....秋の味覚は....山の幸。
おっきいばあちゃん、一恵とみどりを連れて....キノコ採りに行ってます。(さきも行ってるらしい、みどり、何でも口に入れてしまうから)
歩いて数分。(ここらがすごい)
ぼりぼり...かなっ?らくよう....かなっ?
洗濯機が止まった。さて、三回目の洗濯開始だ。(今日は多い)
ワン公ども&三匹の巨大豚....付いて行っちゃったから...作業場はガラーン。
薪ストーブ...焚こうかなっ。
そして、焼きとっくり&生干しの魚を焼く.....。o(^_-)O
★★★ (^O^)g
映画の時間
昨日の飲みの会のとき、子どもらはアイアンマン3を観ていた。
観たくてレンタル初日に、さきと一恵、もちろんみどりも。
その三人で遠くレンタル店から借りてきた。
返却は郵便ポストへポイッ。
確かに、しっかりとした映画はセットも俳優もいいけど....内容は?
アイアンマン...三作....私にはどれも同じに見えてしまう。
テレビの前で騒ぎまくる。
応援してたり、アドバイスを大声で送る。
相手は.....テレビだろう。
と、思うけど....そこは子どもら、映画アイアンマンと一体となって楽しんでいる。
いやいや、その世界に入り込んでるのかなっ。(笑)
映画に付き合うのは、飮めないおっきいばあちゃんとさき。
英語、字幕で上映中....
子どもらには字幕は必要なく、歓声も英語?
みどりも....うっすらと理解してるのか拍手して応援する。でも、戦うシーン以外は寝てた。(笑)
素子さん、英会話に挑戦し初めて頑張ってる。
映画もできるだけ字幕を見ないようにして.....「意味がわかんないよ」とぼやく。(笑)
のりさん、英会話は得意、私はなんとか聞き取れる。
そして、彩子と三人の時は英会話で過ごして英語教育....で、失敗した。
幼児の彩子、英語は覚えて行ったけど日本語は理解できなかった。
慌てたおっきいばあちゃんがつきっきりで日本語で話しかけて....なんとか今の彩子に。
静ばあちゃん、私の母に....猛烈に怒られたよ。(ちょっと思い出した)
だから、彩子....未だになまりが残る。(;^_^A
(おっきいばあちゃんの影響)
その子どもら、集まると英語でゴソゴソ。
だから、則子も一恵もペラペラ。
みどりもなりつつある。(笑)
仲間に加わる素子さん.....
先日、私のところに着て「ペラペラ」と語った。そして
「どんな意味?」と聞く.....私、答えに詰まった。
横に居たさきが.....
それはね....「ぶっこむぞっ」
(--;)
ハリウッド訛り....ダイハード育ちの彩子には困りもの。
★★★