[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝は....寒かったぞっ
昨日の深夜から今日の朝方は寒かった。
ついに11度となっちゃった。(¨;)
すっかり秋ですよ。
今日の子どもらは、さすがに一枚着込んだ。
下着では行かなかった。
どこにって....鶏舎へ卵集めのお仕事。
みどりが、どうしたのか....出かけるようになってからグズグズ。
仕方ないと彩子がしゃがんで背を向けると....ポンと乗って張りつく。
重いだろうね。(笑)
一恵が箱車を引いて....ガラガラガラ....則子が替え歌を唄い始めると、みんなが付いて唄う。
なんの歌なのか?
最後の方で、虫の声....と聞こえたから、なるほど。
そのとき、まだ、母屋の窓の下....キリキリキリと聞こえるらしい。
機嫌が治ったのか....みどり、箱車に乗った。
彩子と一恵で引く。
最近、大きな喧嘩はしなくなった。
彩子、すっかり、お姉ちゃんになっちゃって.....喧嘩してればその二人を収める。
さきが言うなら....「従わせる」(笑)
そんなの言わなくても、從うと言うより...みんな頼ってるよ。
たらいまぁ~....の声がして、卵を手にして仏間へ走る足音が聞こえる。
このところ、競争というより戦略....先頭はみどり....その後ろを三人が行く。
すると、みどり、かんしゃくを起こさない。卵を投げ捨てたりしないわけ。(笑)
今日のお供物は....普通の大きさのどら焼....。
美味しそうに食べながら、パソコンの前に居る私のところに現れる。
ストーブに火が入った居間は暖かい。
パソコンの画面を覗き込む子どもら....彩子が「給食?」と口にすれば則子が「うちのとこ(学校)とはすっごく違う」と言う。
ある方のプログの画像。
デパートのレストラン....と読んで聞かせると....ふーんと口にする子どもら。
彩子以外ならデパートという存在すら薄い。
私の両親がここにやってきてから札幌なんて年に一回ぐらいなもので、主にでっかいスーパーだもんね。
そんなことをブツブツ....子どもらと話していたら、静ばあちゃん(私の母で彩子と則子の祖母)が「デパート、無くなったからね」ボソッ。
あぁ~、秋だよ。
サンマは高いし....秋の味覚は....山の幸。
おっきいばあちゃん、一恵とみどりを連れて....キノコ採りに行ってます。(さきも行ってるらしい、みどり、何でも口に入れてしまうから)
歩いて数分。(ここらがすごい)
ぼりぼり...かなっ?らくよう....かなっ?
洗濯機が止まった。さて、三回目の洗濯開始だ。(今日は多い)
ワン公ども&三匹の巨大豚....付いて行っちゃったから...作業場はガラーン。
薪ストーブ...焚こうかなっ。
そして、焼きとっくり&生干しの魚を焼く.....。o(^_-)O
★★★ (^O^)g
