[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行き先は....某おじさんのところ。
出発前、久美との電話のやり取りで、症状は落ちついたと耳にして。
でも、行ってくる。洗濯の山だぞっ。きっと。なんてブツブツいいながら出ていた。
朝ご飯も終ったあたり...みらいの様子がおかしい。
おいおい........えっ?
「お腹が痛い」
多恵とまりちゃんがみらいを車に乗せて病院へ走った。
しばしして連絡があった。
便秘。えっ....こんな子に便秘なんてあるの?
処置が終って様子を見て夕方には帰れる....だそうだ。
と、今度は....お寺から電話。
則子が忘れ物....父ちゃんに持って行ってもらった。
うかうか熱燗なんて飲めないわ。
★
子どもらが学校から帰ってくると....急に騒々しくなる。
家の中で運動会が始まったみたいな感じだ。(笑)
彩子はさきの実験プラントへこもっちゃった。
あそこは静かだし、適温で安定してるし....他の子どもらは...しばし、用事が無ければお出入り禁止。だから勉強には適している。
でも、こうやって子どもらの騒ぐ声がする家の中っていいよね。私は大好き。
と、居間でPCをパチパチしてると....一恵が蒸かしたさつまいも手にやって来た。
ディスプレーを覗き込んで....クスクス....なんだ?その含み笑いは?
一恵が手にしてるさつまいもにパク....食いついた。
一恵は「ワッ」と驚いて...私に怒る。(笑)
そろそろ晩ご飯の支度に本腰を入れるか。今日は
ザ・おでんなんです。V(^0^)
★
ジャーン、記録更新です。
公式レコードは氷点下23.5度....しかし、それは町場のアメダスが測定したもの。
このマキバはさき測候所が記録を取り続けています。
位置的に高度差が違うからね。
その記録だと氷点下24度。コンマ0.5度じゃないか。と笑えるけど....
で、作業場の水道が凍ってしまいました。
蛇口から戻ること数メートルのポリパイがカチンカチン。地上に浮きでていた。それでは凍るよ。
だから、ポリパイを新品に交換して1mほど地中に埋められました。
と、私が言っても作業するのは、さきですけどね。
小さなユンボーで掘ってポリパイを埋め込んで....氷点下24度の世界での作業。頭が下がります。
だから、作業場の洗濯は、ただ今やってます。(笑)
マジでもっちゃんと宴会をしながら....酒の肴は半生のイカ。薪ストーブの上で焼いて....うめぇ~。
みらいに「チーズが欲しいね」と言えば、さきの実験プラントに走って行って×マーク付きチーズを持ってきます。今の気温は氷点下3.5度ぐらい。
現地生産のみらいには快適な気温だ。(笑)
焼き徳利の熱燗はうまいよ。湯で暖めたのとは大違い。
大型ショベルのエンジン音がすると.....みらいが飛び出していく。
運転席に坐るさきに手を振って「行く・行く」と大声で叫んでる。
みらい一人では、ショベルのハシゴに手が届かない。
見ていたしんちゃんが持ち上げるとハシゴにしがみつき...するすると登って運転席の後ろの工具箱の上に坐る。(ちゃんと専用の小さな座布団がある)
あんこばあちゃんのところの除雪を頼まれたようだ。
みらいの声で無線が入る。「いっちくるね」おっきいばあちゃんが返す「じゃまするなよ」
そんでもって行っちゃました。
さて、最後の山を洗濯機に入れるかぁ~....
★
おまけ
氷点下24度の世界は寒いとか冷たいとかではなく「痛い」世界です。
さきによると、零時を過ぎるとガンガンガンと気温が下がってきて....私が起きた時は氷点下20度になっていた。
そんな寒さの中、子どもらは鶏舎へ卵集めへ行く準備をしていた。
と、さきじいちゃん(さきの父親)が「みどりとみらいは行くなっ」と厳しい声が飛んだ。
不満そうな二人...おっきいばあちゃんが「お前たちは家で手伝ってくれ」と引き止めた。
この時期で氷点下20度を突破するなんて.....結局、外気は氷点下21度をやや飛び出す記録なった。
って、文字では簡単に書くけど、マジですごい冷え込みだよ。
心配だったのはまりちゃん....「痛い」と一言...それでも、元気に牛舎へ出ていった。
みんな、気づかっていたそうだ。
寒さに対する順応は若いからか早いね。
今日の最高気温....予報では氷点下2度....完全な真冬日だ。
作業場の流し....焦ったのは蛇口かなんと流れでる水の横に氷柱ができていた。
ここの水道は簡易水道でタダ。だから寒さ対策は、出しっぱなし。
沢水を引きこんだ水道だからね。
凍らせたら、一恵に怒られるんだ。(笑)
ボイラー室から引いてる蒸気で溶かす.....その作業は、私では怖いし、さきか彩子の仕事だったのが、今じゃ一恵の仕事。手慣れたもんだぁ~。
そのうち、みらいの仕事になるね。(笑)
チビタ....母屋の中の流しの隅にうづくまってる。
誰が家の中に入れた?
それは....決まってるね。みらいです。
火の気のない事務室....冷たくなってるチビタ....可哀相になって母屋の中の流しに入れた。
まっ、いいかっ。(笑)
この寒さに喜んでるのは、ボスとロッキー。樺太犬とハスキー犬だもんね。
雪の中で丸くなって寝てるし....たいしたもんだ。夏はだらしないけど。
今からこの気温では、二月初めの超きつい時期はどうなるんだ?
★
おまけ
あまりの寒さだから、お昼は大鍋でうどんの味噌煮込み....
具は、あるもの何でも入れちゃう。野菜はどっさり、肉はこないだの余った豚肉やら、鹿肉も入れてみた.....あらっ、これなんだ?ホルモンだっ。(笑)みらいが入れちゃった。でも美味しいね。
汗が吹き出る。