[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ジャーン、記録更新です。
公式レコードは氷点下23.5度....しかし、それは町場のアメダスが測定したもの。
このマキバはさき測候所が記録を取り続けています。
位置的に高度差が違うからね。
その記録だと氷点下24度。コンマ0.5度じゃないか。と笑えるけど....
で、作業場の水道が凍ってしまいました。
蛇口から戻ること数メートルのポリパイがカチンカチン。地上に浮きでていた。それでは凍るよ。
だから、ポリパイを新品に交換して1mほど地中に埋められました。
と、私が言っても作業するのは、さきですけどね。
小さなユンボーで掘ってポリパイを埋め込んで....氷点下24度の世界での作業。頭が下がります。
だから、作業場の洗濯は、ただ今やってます。(笑)
マジでもっちゃんと宴会をしながら....酒の肴は半生のイカ。薪ストーブの上で焼いて....うめぇ~。
みらいに「チーズが欲しいね」と言えば、さきの実験プラントに走って行って×マーク付きチーズを持ってきます。今の気温は氷点下3.5度ぐらい。
現地生産のみらいには快適な気温だ。(笑)
焼き徳利の熱燗はうまいよ。湯で暖めたのとは大違い。
大型ショベルのエンジン音がすると.....みらいが飛び出していく。
運転席に坐るさきに手を振って「行く・行く」と大声で叫んでる。
みらい一人では、ショベルのハシゴに手が届かない。
見ていたしんちゃんが持ち上げるとハシゴにしがみつき...するすると登って運転席の後ろの工具箱の上に坐る。(ちゃんと専用の小さな座布団がある)
あんこばあちゃんのところの除雪を頼まれたようだ。
みらいの声で無線が入る。「いっちくるね」おっきいばあちゃんが返す「じゃまするなよ」
そんでもって行っちゃました。
さて、最後の山を洗濯機に入れるかぁ~....
★
おまけ
氷点下24度の世界は寒いとか冷たいとかではなく「痛い」世界です。
