忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

準備とは....クリスマスツリー。
学校から帰るとすぐに始めた。
帰るころには暗くなり外では遊べないしね。(笑)

物置から出してきたクリスマスツリーの組み立てを始める。
年々、飾りが増えていく....すると、一回り大きなツリーに買い換える。
それは子どもらのお小遣いを出し合ってね。
今年は、昨年のでまにあいそう。

テレビの横に置かれるけどチカチカライトは当日のみ。
テレビが見にくいよ。
ムムッ....サンタさんの衣装....ネズミがかじった!
則子と一恵がメラメラと怒りだす。

完全装備に完全武装をして....ネズミ捕獲作戦の開始....
父ちゃんに「明日にしなさい」で中止。(笑)
子どもら、皮の手袋を履いて....ネズミを手づかみでとらえる。
すごいよ.....

なんか酔ってきた。(晩ご飯を作りながらチビチビやってたから)

拍手[0回]

PR
雪だぁ~......

外に飛び出したみらい....、お昼も食べてないで遊んでた。
今さっき、母親の多恵に引きずられて戻って着替え....全身絞れるだけ濡れてる。(笑)
子どもには楽しいさ....
さきのショベルでの除雪だけど....みらいが遊ぶエリアだけそのまま。

みらいの背丈ほどの雪だるまができた。
つまり、雪は陽差しでベチャベチャ....(笑)
雪だるまを作って遊ぶにはいいけど、体が濡れる。

嫌がって事務室から出なかったチビタ(豚)....
もっちゃんに「 みらいの相手をしなさい」と蹴飛ばされて出されて....寒そう。
でも、豚って牛と同様に寒さには強いんだって。
しんちゃんが言ってた。
つまりチビタは不精なだけ。食っては寝ることが好きなんだね。(笑)

でもさ、大人の目では....やっかいな雪にしか見えない。

拍手[0回]

帰りました。
お土産は無し。(笑)

流し(台所)は.....汚れ物が山になってる。(--;)

拍手[1回]

今日の晩ご飯は「カツ丼」

父ちゃん、町の修理工場社長宅へ遊びと言うか相談というか....やっぱり遊びだ。
で、一人で出かけると私の目があるからでしょう子どもらを連れて。
友人、悪友...どっちかなっ。(笑)
馬鹿話はジープに付けるライトだとか屋根に乗せるなんとかだとかの物色。
話は弾むんじゃないかなっ....子どもらはその近くにあるラーメン屋さん。
好きなラーメン&餃子....支払はもちろん父ちゃん。
則子と一恵はラーメンライス&餃子だったとか....

そして、車を飛ばしてずっと離れて、これまた友人の養豚場へ。
話し込んでるあいだは、子どもら、子豚を相手に遊んでいたとか。
ここのワン公・雑種だけど二匹居て....子どもらの言うことは何でも従う。(笑)
遊ぶには最高のところだ。
帰りにドサッと豚肉の塊を貰ってきた。
まっ、私にごますりでしょうね。
さきが私の注文通りさばいてくれた。
シカの解体よそり楽だと笑う。
で、晩ご飯は「カツ丼」だぁ~。

準備はできた.....流れ作業。
ただ今、ご飯を炊いてます。ほかほかのご飯に、これから揚げる熱々のカツを乗せて、出汁のきいたタレをかける。
そして、白菜の漬け物がテーブルにだされる。
数日スモークして出来上がったチーズの燻製試食もあるぞっ。(笑)

では、揚げ始めるかぁ~.....

拍手[0回]

父ちゃんと私の夫婦喧嘩--車騒動は私が引くことで収まったかに見えた。
収まったことは収まったんだけど。

父ちゃん、発注してないと思って引いた私なのに、事実は発注していた。
キャンセルを渋っていただけと判明。
再び....私の中でメラメラと燃え始めた。

と、静ばあちゃん(私の母)に「受験中はお前もこらえなさい」とすっげぇ~怖い顔で一言いわれた。
で、おっきいばあちゃんから「静が心配する支払のことは、先ず、手を打っておくから、彩子のことを心配しなさい」といわれた。で、父ちゃん、おっきいばあちゃんに小言、いや説教だね。長かった。(笑)ジープ・新車...で浮かれる出鼻をおられてしまった。

もんちゃんに「女に熱を上げるより車の方が安心だよ」と言われ、なんとなく納得。
高いけど車と言うおもちゃを与えておけば上機嫌なんだから扱いやすいさ。もっちゃんの考え方、すごいなぁ~。と、呆れてみたり。

その父ちゃん...彩子を除く子どもらを乗せて町へいっちゃった。彩子は勉強中。
父ちゃんは悪友の修理工場の社長と雑談なら、子どもらはラーメンを食べてるはず。
なんで子どもらを連れて行くかと言うと...一人では出ずらいから。だとおもう。
その辺をさきじいちゃん(さきの父親)は「かわいいもんじゃないか」だと。どこが?

とにかくもなにも、先ずは、彩子の受験が.....学校も本人も絶対大丈夫と言うけど、何が起こるかわからないしね。自分が受験生のときより心配だ。母親ってこう言うもんだったんだね。
父ちゃん、問題を起こすなっ!!
口には出さないけど....心の中で叫んだ。

と、しんちゃんとさきが夫婦喧嘩。今度はそっちかい。(--;)
もっちゃんが「ほっとけ、別れるとしたら笑われるわ....芋が原因だもんな」と大笑い??
焼き芋を半分して夫婦で食べる。しかし、半分の大きい方がどっちだ。と喧嘩。
なるほど....ガキの喧嘩か。
あれは、わが子の一恵に蹴飛ばされておしまいだね。



おまけ

父ちゃんから電話があった。デカいフォーグランプを付けていいか。と言ってきた。高そう。高価なんだろうね。
好きにしたら....と言いたかったけど、相談してくるだけ....(笑)
ここは素直に「いいよ」と、返事をして電話を切った。
ただし、代金は自分の小遣いから出しなっ。と、心でつぶやいてましたけど。


拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]