忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

病院の夜勤を完了をしてただ今....戻りました。
と、言っても病院に勤務したわけじゃなく付き添いです。
おっきいばあちゃんの一晩付き添いを交代でやってるわけ。
さき一人にさせてたら倒れるわ。(笑)
毎日、日勤で看病してるのは....みらい。
良くやるわ。
おつかいで....売店での買い物にいったり、病院内での簡単な洗濯を手伝ったり.....
ゴミを投げに行ったり。(院内の係の人がしてくれるのに)
病棟のナースセンターで講義を受けたり....遊んでるだけとも言えるかなっ。(笑)

眠たい.....

今日の交代要員は多恵でした。

拍手[0回]

PR
もっちゃんがおっきいばあちゃんのところに行くのに付いて行ったみらいがただ今戻りました。
半日、遊んでいた。あっ、看病してました。(笑)
おっきいばあちゃんの病院食を食べちゃったそうです。
ばあちゃんは餡ころ餅を二個。(笑)
病院食って見てると美味しそうに見えるのかね。

拍手[0回]

おっきいばあちゃんの実家、実家と行っても孫の代が家督を継いでいる農家。
その方々が午前中にお帰りになった。
秋田は亡くなったじいちゃんの方の実家と言うか本家。
さきが千歳まで送っていき....お昼過ぎごろの飛行機で帰った。

ついさっき3時頃、久美(さきの幼なじみ・悪友)が帰って行った。
こいつ、喪服まで持ってきていた....で、香典はおっちゃんのまで預かって来てた。(笑)
志穂は朝早くに帰って行った。
急を聞きつけけて駆けつけていたさきとしんちゃんの後輩たちは、昨日のうちに帰った。(笑)
誰が連絡したかって、豚丼の町の近くの口の軽い後輩酪農女史....(笑)
まっ、知らん顔をされるよりいいけどね。
ただ、札幌の某お方の奥様と重臣たちにはびっくり。(笑)
かねさんが対応してくれたけど.....(^^ゞ
彩子が「まともな服で来てくれ」と注意と言うか怒った。
喪服のまんまじゃん。(笑)
もっちゃんが「バッチは外そうね」うーん、言えてる。(;^_^A


で、家の中はおっきいばあちゃんが居ないけど....なんとなく日常に戻りつつある。
子どもらは.....朝から病院へ行ったまま。そろそろ迎えに行かないと。(笑)
子どもらの晩ご飯は....豚丼だね。(笑)


拍手[0回]

子どもらと秋田や士別からの方々が戻ってきました。
子どもらは満腹の笑顔....
厚岸漁港の感謝祭り...と厚岸牡蠣まつり。

お客さんは、おっきいばあちゃんの危篤で駆けつけた秋田と士別の方々。
危篤....救命で緊急手術....カテーテルね。
で、難しいと渋い顔をするドクターについ下がるさき...喧嘩が始まるかと思ったと語るのは、さきの夫のしんちゃん。
で、承諾書....死亡する確率がうんたら....今はこんなのにサインさせるだね。

心筋梗塞....主治医で内科の女医さん、ほんとに親身になってくれて、ありがとうございます。
循環の若い先生を蹴飛ばして....まぁ~、驚いた。(笑)

今月いっぱいは入院、後半に再びカテーテルを入れて検査をしてから退院の予定。
これからは、今以上に考えて行動をしてほしいですと....そうですよね。漬け物作業、山菜採りは...厳禁。おっきいばあちゃんは今年は厳禁と理解したらようだが、さきにがっちりと言われてた。

今日、子どもらとお客様がお見舞い。
一恵とみらいの号泣きにはまいった。(笑)
で、おっきいばあちゃんが、厚岸の牡蠣祭りに行ってこい....で、お小遣いを貰って行ってきた。
私も行ってきた。
久々にハンドルを握った。痛くなかった。(笑)

お騒がせいたしました。m(_ _)m
心筋梗塞でカテーテルのバルーンとステントで今は落ちついています。

正直、焦りました。
合せたい人を呼んでおいてください。と、循環の医師が口にしたときは、さきですら床に座り込んだそうだ。そのとき、主治医の女医さんが「ぐたぐた言わずに、早く措置をしろ」と怒鳴りお尻をけとはした....その後、女医さんが言うには「蹴りの入れ方ね、一恵ちゃんに教えてもらったんです」だと。

あぁ~、しんどかった....で、一日が日が長かった。

拍手[0回]

厚岸に連絡を入れた。
秋田の本家にも....士別の実家にも。

(T^T)

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]