忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



なんじゃ、この天気は?
異常だぞっ。

ここ、風は強いけど猛烈な風じゃない....近くの町とはちょっと違う。地形的なものかなっ。
だけど、突風がすごい....みどり、飛ばされて....父ちゃんのしんちゃんに怒られてた。外に出るなっ。ってね。
それでも、ムク(樺太犬)とロープで結んでしがみつきながら....風と格闘しながら遊んでる。
一恵、一人で鶏舎掃除。外に敷き藁を出したら飛ばされていく。臭い藁が。(笑)

私は、もっちゃんといつもの通り作業場の洗濯。
シャッターは下ろして横の戸は閉めて....気温はそんなに落ちてないから作業場の中なら寒さは感じない。
外の風の中だと、体感温度はそうとう低く感じるよ。きっと。

学校....父ちゃん(のりさん)がデカジープで送って行った。私のハスラーでは吹き溜まりがあったら突破できない。(笑)
戻ってきた父ちゃんが、床暖の上でゴロとしたら....電話。学校から迎えに来てくれと。父ちゃん、再び出て行った。(笑)
さきは、吹き溜まり処理にショベルで走りっぱなし。
多恵ちゃん、母家の洗濯が終わって、作業場に干したら.....みどりと外で遊んでる。人間凧.....アホか。

今日のお昼ご飯は.....保存の非常食。
お湯にポチャッで温めて食べられるやつ。
あの日の今日....3月11日。
忘れないために。

★★★

拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
いざ、というこんな時はお父さんも大変ですね。
ほたる 2015/03/11(Wed)23:15:17 [Edit]
ほたるさんへ
こんなときに使わないと、あの高額なジープの出番がないでしょう。(笑)
楽しそうに、吹き溜まりや雪の壁を突破して帰って来たとか....
静ちゃん 2015/03/12(Thu)10:21:26 [Edit]
無題
うわ、子供には楽しそう!
…だけど怖い(笑)
ほたる 2015/03/12(Thu)10:45:42 [Edit]
ほたるさんへ
よくある事故.....
吹き溜まりの雪を突破。
その中に車が埋まってた....ガチャン。
静ちゃん 2015/03/12(Thu)11:04:43 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]