忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



迎えが遅れた遅れた.....
子供らを迎えに行くのが極端に遅れてしまった。

買い物...みどりが買って来ると言うから財布を預けてスーパーの前で下ろしてお寺へ急いだ。
彩子、則子、一恵の身柄を確保....スーパーへ急いで戻るぞっ。
お寺の奥さん(ばあちゃん)がスーパーまで乗せてくれと言うから待っていた。
時間がかかるぅ。

やっとスーパーへ 戻った....あらっ?みどりがいない。
と、知り合いの従業員が私に「事務室にいる」と耳打ち。
行ってみると.....みどり、泣きながら電話中。
なした??


店長が大慌てで私にまくしたてる。
何がなんだか?
と、子供ら三人がみどりをなだめながら事情を聞いている...すると、一恵が怒りだした。
「おっ、こらっ、じゃけんなよ」
うーん、以前の彩子節か。(;^_^A

彩子がみどりに、ゆっくりでいいから説明しなさい。
そして、はじまった.....その事件のタイムスリップ劇場。

私に言われたものの買い物を終えてレジへ。
夕飯時を前に混んでいた。
みどりの番が来て、カウンターの上に籠を乗せる。
つぶれるものを一番上におくためか横に退けてレジうちは続く。
終わって言われるままにお金を払うのだが、できるだけ小銭から....そうしてると時間がかかる。
やっと払い終えてレシートを受け取り....カウンターの上のものを持って....と,そのとき
レジのおはさん....次の客の為に、みどりが持とうしてるものをズズズズッとカウンターの端へ押しやった。
こぼれ落ちるようにバラバラと床に落ちた。
みどりは「あっ」と声を上げ呆然と立ちすくむ。
と、レジのおばさんが「早く拾って行きなさい。みんなの邪魔になるでしょう」
みどり......床のものはそのままにして事務室へ行った。
そして「電話貸してね」と言うと勝手にプッシュ。みどりでも家に電話は出来るよ。
若い女性の事務員さんが、受話器を取り上げようとするどみどりがキンキラ声でわめいて抵抗する。
と、電話の向こうに、おっきいばあちゃんが出た。
みらどり....一声。

「ばあちゃぁ~ん、たっけてぇ~」

若い女性の事務員が取り上げて....なんでもありません。と一言。
と、おっきいばあちゃんが「そこどこだ」
スーパーの名を告げた女性が電話を切った。

おっきいばあちゃん、さきに「行くぞっ、みどりが危ない」
何が危ないのか? とにかく危ない。
おっきいばあちゃんとさきが車を飛ばした。

場所が変わって事務室。

みどり、彩子に説明のためだからやっていい?と聞く。
彩子、好きにやりなっ。
みどり、若い女性事務員の机の上をさらうように腕を滑らせる。
机の上のものは床に落ちて散乱....若い事務員がびっくりなら店長もびっくり。
事務所は騒然となる。
私は理解が出来た。
理解が出来たはずの店長たちはみどりを叱る。
と、一恵、店長の股を蹴りあげた。みごとに決まった。んっ、すごい。必殺 技だね。d(_・)
唸り声挙げて...苦しむ店長....事務員にレジのおばさんを呼んでこいと指示。
絞り出すような声で....
レジのおばさんを交えて事情聴取がはじまる。
その横で則子、携帯で110番をプッシュ。(笑)
幼児虐待...と、通報している。

そこへ、おっきいばあちゃんとさきと....ちょっと遅れてあんこばあちゃんを乗せた嫁さんが登場。
おもしろくなってきた。(笑)

おっきいばあちゃん....店長に一言。
あんた、奥へいらっしゃい。
ジャーン.....
判決が下った瞬間だろうね。店長にとっては....
若い事務の聞かされたあんこばあちゃん....「あの人誰」
あんこばあちゃんは答える。婦人部会長・私....副会長.....と、冷やかな返事。

しばらくして、がっくりと肩を落とした店長が出てきた。
大丈夫? と聞く若い女性の従業員に「明日から来なくていいとさ」
あんこばあちゃんが「それは売り言葉に買い言葉でしょっ、そんなこともわかんのか」

まぁ~、幼児虐待は行けません。
駆けつけたパトカーに....店長が「間違い電話です」と釈明。
ちゃうちゃうと言いたげに足をばたつかせてるのは則子....その口をふさいでるのが私。
まさにコミックだぁ~。

で、結果は.....レジうちのパートさんが即解雇。

その他は....おっきいばあちゃんがみどりに飲み込ませて一件落着。
以前にもあったよね。こんなこと。
彩子が小さいとき。
直らない体質は従業員教育にある....と力説するさき。

あぁ~、夕方のこの事件のおかげで....豆腐抜きのマーボー豆腐になっちゃった。

★★★
少し飾ってあります。これは事実というファクションです。たぶん。

拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
事実というフィクション…とは難しくもあり簡単明瞭だわ〜(笑)

子供に対して上手く対応出来ない人は
大人にも上手く対応出来ていないと思われます!
声に出さず「いいぞ、いいぞ!」とおっきいばあちゃんに拍手です(^_−)−☆
でも則子ちゃん悔しかったね…。
ほたる 2015/05/29(Fri)21:38:33 [Edit]
無題
すこし飾ってあるといえども 、、、わたしもその場に 居たかった(笑)
okko 2015/05/29(Fri)22:34:20 [Edit]
ほたるさんへ
子供ら、みんな、最後はおっきいばあちゃんに頼る。
まして、あのスーパーは....
婦人部を怒らせたら...まずいよね。
則子、むくれてるさ。(笑)
静ちゃん 2015/05/30(Sat)10:46:26 [Edit]
okkoさんへ
ある意味、おもしろかったよ。(笑)
okkoさんも参戦する?
私思うんだけど、おっきいばあちゃんって....落としどころを考えて相手をつめていく。うまいんだなっ。そういうのって。
静ちゃん 2015/05/30(Sat)10:48:48 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]