忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日(14日)は忙しなかった


前々にチョコを配り終えた子どもら....学校から戻った彩子と則子が慌てて増産を始めた。

昨日、学校で配ったらお寺で配る分が無くなっちゃった....とか。

作り終えると....ラッピングして、私にお寺まで車で送れと。


「嫌だ」


と、私がいうと....さきに頼もうと探したがいない。

父ちゃんたちは仕事だし....。

一恵が「しんばあちゃんなら、あそこにいるよ」

で、彩子と則子0、しんばあちゃん(しんちゃんの母で一恵の祖母)に頼んだ。

軽トラにしんばあちゃんと彩子が乗ってお寺へ行っちゃいました。


うーん、見返りを考えると....そこまでするか。(((o(*゚▽゚*)o)))


私は午前中、作業場の洗濯が終わって一回、午後はお昼ご飯が終わってから一回、スノーモービルの練習をした。

練習なんて大げさな事をいわなくても乗れるじゃない。

スキーを履いたバイク....と思えばいいみたい。V(^0^)


午前中は、さきが付き合ってくれて.....ツーリングみたいにまきばを一周。

さきのモービルには一恵も乗っかって....。(笑)

必死に追いかけてくるワン公たち....さきはガンガン飛ばす。

私....ワン公達が追い抜いていくかぁ~。(--;)


晩ご飯は熱々のオムライス。

これ、大量に量産するのは大変なんだぁ~。

だから、適当に手抜きする。

卵で包むんじゃなく、炒めたライスの上に掛け布団。(笑)

そんで、さきがミックスして作ったトマトケチャップでマーキング。(笑)

それは子供用だけ。

大人はぬったくってお終い。


高い野菜を使ってサラダ。

もったいないを連発しながら作っていたら、静ばあちゃん(私の母)にお尻をひっぱたかれた。

ドレッシングは....市販の和風味。ここらも最近、手抜きしてしまう。

以前はドレッシングだって作ったのになぁ~。


と、サラダの上に添えようと、持ってきた温室栽培のイチゴが消えた。?

犯人は、探すまでもない.....子どもらだ。(▼ヘ▼メ)

居間のストーブの前に行くと.....食べてました。

子どもら三人.....と、おっきいばあちゃんで。


うっ。


喉まで出かかった怒りの声を飲み込んで流し(台所)へ戻る。

子どもら、最近、そういうことを心得ているんだよなっ。(--;)


父ちゃんにあげた明治の板チョコ....


なんと、彩子と則子と一恵の口に入ったとか。(--;)


★★★


拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
ただいま(*^^)v
まとめて読ませて頂きました。
大きな見返りが有るんだろうな~。

スノーモービル、来年は車よりも乗りこなしてたり...(笑)
ほたる 2013/02/16(Sat)15:16:22 [Edit]
ほたるさんへ
レスが遅れました。
只今、おきばのわが家は感染列島状態。
一恵の突然の発熱から始まり、私、しんちゃん、と、次々に感染。
おっきいばあちゃんとみどりはさきが連れて道東の志穂のところに避難。
ただ、救われるのは、全員が一度じゃなく、次々に感染すれば、次々に回復。
でもさ、なぜか、彩子と則子が健在。
とても、更新どころではありませんでした。
静ちゃん 2013/02/18(Mon)13:51:38 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]