忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



母の日が....ちょっと残念だけど、仕方ない。
でも、最高のプレゼントは、おっきいばあちゃんが無事だった事。
そう思わないと。

子供ら全員、病院へ行って、おっきいばあちゃんの顔を見て....すぐに戻ってきました。
一晩、ついていたもっちゃんと交代に彩子を残して。
さきに家に戻って休んで....と、言っても動きません。
まっ、彩子を置いてきたから....

もっちゃん、一睡もしないでいたとか、戻る車の中では熟睡。
子供らが乗ったワゴンの方は....うるさかったようだ。

今日の晩ご飯の...母の日宴会は、おっきいばあちゃんの希望ですることに。
質素に静かに...子供らの出し物なしカラオケなし....。

通常なら....二日もすれば退院できるのに、おっきいばあちゃん....一週間はかかりそう。
もう一カ所、措置するから.....。


拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
厳しい冬を耐えて越したからね…
でも、明るくいかないと!*\(^o^)/*
ほたる 2016/05/08(Sun)11:20:08 [Edit]
無題
わたしの立場で そんな状況になったときを考えてしまいました。

気がついてくれるひとが、、、
Okko 2016/05/08(Sun)17:39:09 [Edit]
ほたるさんへ
そうですね。
私たちが落ち込んでるのに、おっきいばあちゃんはニッコニッコしてるわ。
静ちゃん 2016/05/09(Mon)12:47:58 [Edit]
okkoさんへ
そうですね。
頻繁に娘さん夫婦と連絡を取り合う。と、あたりまえのことしか言えないけど。
静ちゃん 2016/05/09(Mon)12:49:36 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]