忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤッホー ...ストーブが来たぞっ!

朝からバタバタ....一年間お世話になったブリキ製の薪ストーズを外に出して、新薪ストーブ設置のための準備をしてた。もちろん、洗濯と同時進行でね。
ムクレタ父ちゃんは手伝ってくれない。(;^_^A
まっ、子供ら四人の手があったから....助かったけとね。

お昼....間近に....やって来た。
普通トラックで支店長を含めて三人の男。
荷台を覗くと.....「デカッ!」
もちろん、梱包されてはいるけど....でかい。(・・;)

さきがフォークリフトを持っていて、トラックの荷台から下ろす。
重たそう。
設置箇所の作業場の中へリフトで運び込む。
床に下ろして梱包をバラす。がっちりと木の箱だよ。

付いてるストーブ台が置かれた。断熱加工の台と言うけど....作業場の床はコンクリートだよ。(笑)
ではストーブを置くぞっ.....
あらっ、いつのまにか父ちゃんも居た。(笑)
しんちゃんもかねさんも.....働いてくれてる男たちも。
なんだ、みんなやって来て見物してる。
ストーブの下に丸太二本を入れて両側からうちの男手で持ち上げてストーブ台の上に移動させる。
重たそうぉ~。
よし、設置完了!

でも、作業は続く。

煙突の設置だ。
今までのブリキではダメだ。
鋼鉄製のような煙突が配管され.....外は鉄製のやぐらで支えて立つ。
これだけ見てて....うん、こりゃ、高いはずだわ....と思った。(笑)

これ全部....組での値段だよね。
違った。
設置料金は別額....えっ。(・・;)


と、さきが....手書きで持ってきた請求書を支店長に渡した。
うちのリフト使用料&うちの男たち...作業員工賃。
その額、別額請求分と同じ。(笑)
マジに笑っちゃった.....
支店長、苦笑いしながら.....「だろうね、さきちゃんにはかなわんわ」だと。
さきじいちゃんが支店長に「おっきいばあちゃんが呼んでるぞっ」
支店長「おぉ~コワ」と口にして母屋へ行っちゃいました。

私ちは点火して煙が出ていくか確認と使い方を教えてもらう。
マニュアルは英文だしさ。
よし...無事確認作業も終了。

持って来てくれた若いお兄ちゃんたちも一緒にお昼だ。
遠慮しないで食え!
お前んとこのケチな支店長と違ってタダだぞっ。
私も精一杯の厭味。

おっきいばあちゃん、厭味を言うのじゃなくて支払い手続きをしていた。
あれ?
父ちゃんが支払うんじゃなかったの?

子供らは、お土産で大喜び。
一恵、欲しかった重機の大きな模型を手に入れ...大満足ならみどりは展示してあった大きなぬいぐるみをゲット。
彩子と則子は作業用つなぎと帽子ワンセット....メーカーの名入り。
と、さきが....支店長に「こいつには?」と、みらいを抱っこさせる。
あらっ.....と、慌てた支店長.....現金を封筒に入れて多恵に渡す「出産祝い」だと。
可哀相になったよ。(笑)
で、私のお土産は...と、催促できなかった。(笑)

搾乳が始まるころ.....さきが持たせたチーズのお土産を持って帰って行った。
月曜日....おっきいばあちゃんが銀行に振り込んで支払い完了。

やれやれ.....あったかいぞっ。o(^_-)O

★★★ d(-_^)

拍手[0回]

PR
段ボール製のロボット.....
わが家の居間に登場!
って一恵が中に入ったロボ。
ロボットごっこ。(笑)

まったくなにをやらかすのか....(;^_^A

父ちゃん、今日もは晩ご飯後....薪ストーズ作りに行ってまだ帰って来ない。
もういいのにね。(笑)
イジケて....作り続けている。長方形箱型.....うーん。どうすんの?どこで使うの?
おっきいばあちゃん、外のワン公&豚どもの餌作りに使うそうだ。
あそこもブリキ製だから1年ぐらいでお終い。ボロボロになってしまう。

一恵ロボ、ひっくり返って....バタバタしてる?
起き上がれないんだ....みんなあきたのかDVDでアニメ見てる。
お前ら残酷だね。助けもしないで....。
さきに段ボールロボをズタズタにされて助けられた。

突然、DVDアニメの映ってるテレビがパッと消えた。
あらっ?

一恵、電源コードを引っこ抜いた。(笑)
なるほど.....一恵の逆襲かい。(爆笑)

★★★

拍手[0回]

父ちゃん....がっくりと肩を落としながら....今日も鉄工所内職勤務へ行っちゃいました。
大きく変更して....カーブの少ない角だらけの形になるそうです。
型がとれるプレスが無いのが作業を大きく遅らせたようだ。
だからと言って数千万のプレスを買えるわけないじゃん。

ストーブの業者(代理店)から電話が入った。
発注の確認と正式に受注いたしまた....とね。
ご希望の品は在庫がないけど似たもので在庫を確認しました。
お値段がご希望価格を少々出るとか....おっきいばあちゃんが電話を代わって
交渉開始....数分で、発注品の値段まで値引きさせた。(笑)
「あんたさ、誰に後押ししてもらってそこまでなったと思ってるの?」
これはきつい言葉だね。
ある意味、いやストレートに脅しだよ。
某重機メーカーの販売店。亡くなったじいちゃんの取引先で....当時若造だったその方を可愛がってたそうだ。
十数年前から輸入品も扱い....大きくなったもんだ。
おっきいばあちゃんが「さきに交渉を代わろうか?」
これはもう完璧な脅し!(笑)
じいちゃん、生前に、さきを「俺の跡取りだ。よろしくなっ」と紹介したわがまま孫娘。
まっ、そんな事はどうでもいいとして....決まった。
在庫の商品を抱えて数日のうちにはやってくるそうだ。
店舗に飾ってある、大型重機の模型も持って。一恵が欲しがってるんだ。
さきはよく、じいちゃんと行っては....工具を持ち出してきたそうだ。ユンボウの模型も。

長い付き合いさ。と、おっきいばあちゃんが言えば、何だかんだ言いながらも愛用してくれる大切な顧客だ。と胸を張るさき。ここの重機....みんなそこからだよ。うーん、そうかもね。と実感するわ。( °~ °)

これを書いてると....今さっき、母屋から内線で私に連絡があった。
明日、持って支店長が来るそうだ。子供らにお土産持って....おいおい、そこまでしなくても。
で、私へのお土産は?


よし!来るぞっ!

★★★(^-^)g

拍手[0回]

父ちゃんのご帰宅!(笑)

晩ご飯のあと....すぐに、友人の工場へすっ飛んで行ってストーブ作り。(笑)
大好きなお酒も飲めず....お風呂もこれから。
で、服を脱ぎながら....私にこぼした。

「今月の完成は間に合わないわ。型取り厚すぎて思うようにならない」

私が....沈黙を守ってると....
「買う。だから発注してくれ」
私「どれ?好きにしていい?」
「分かった、お前の好きでいい」
私「高いけどなぁ~、大丈夫?」
「新車、諦めるから大丈夫だ」

えっ、新車の話しなんて....私、知らないよ。ムカッ。(-_-メ;)

で、早々に電話で発注しちゃいました。

20万にちょっととどかないやつ。安いしょっ!ワッハハハハ。
新車よりはるかに安いよ。ねっ。d(-_^)

--------------------------
新車の話し....彩子と則子は知っていた。
がっつり説教してやったよ。
私に秘密事とはどうゆうこっちゃっ!
今年いっぱい、お小遣いなし。通帳類はしばし没収と宣言。
11月・12月.....は無し。
「お正月は」と聞くから....考えておきます。と返したよう。
母親を甘く見るなっ。ったく。


★★★

拍手[0回]

学校に送っていた帰り道.....
みどりが私に「冬の入り口」が来たっていいます。
んっ、確かに....入り口かもね。w(^_^)?

今日の朝は、玄関前で氷点下4.5度。
寒いよ。
秋から冬に向けてが、寒さをより感じる。

子供らの通学....
秋物....なんて特別なもんはないけど....長袖、長ズボン....に代わり、靴下もやや厚め。
帽子は毛糸の....なんて代わってます。今日は手袋も加わりました。
私は....父ちゃんのももひきをはいてます。(笑)

父ちゃん、朝ご飯のあと、仮寝をしないで友人の工場へ急いで行っちゃいました。
内職(笑)
作業場の薪ストーブ製作のラストスパート。しかし、手抜きは出来ない。
ちょっと当初の図面から変更が加わっちゃって....
ストーブの上の部分に改造の手が加えられます。
子供ら、なんでも焼くために乗っけちゃうから、脂でギトギトになり....それがストーブを痛める原因にもなってます。そこで、焼くときに乗せる鉄板と脂を受け止める大皿の様なものを取り付けます。
あまり重たくては....私がのっけたりはずしたり出来ないから.....それは消耗品で素材は軽いもの。
とにかく、早く作れぇ~....雪までにまにあわないなら、買ってくれぇ~。(笑)
おっきいばあちゃん、買う事に同意してくれたのに。牧場の経費で....。
とにかく、ケチな父ちゃん、作る事にこだわるんだ。ムカつく。

そうそう、最近、子供ら、ポテチの消化量が減った。??
ネットで書いてあった「ポテトチップは害」を読んでから.....
最近、そのような、いい加減な記事が多いね。
牛乳は毒.....なんて極端なものから、マーガリンはプラスチックマグロのトロはダイオキシン汚染トマトは農薬の固まり.....そんなこと言ってたら食べるものなくなっちゃうよ。
危機感をあおっているというより....そこに書く人...自分が注目を受けたくて...だけじゃない??。
医者だ、科学者だ....と肩書なんて。ネットならどうでも書けるし。例えば、彩子は軍事評論家...なんてさ。(笑)

父ちゃん、子供らに「ネットは楽しむもの、常識が必要で、楽しみむのは良いが知識を得ようとしたらダメだ。判断は自分でしないさい」と言う。

さきは....「ネット・特にファイスブックは嘘だらけ」と言う。
おっきいばあちゃんはさきに「お前も嘘だらけ」と笑う。

まっ、ポテチの量を減らすのは、いくら子供でもあれだけ食べてはね~....そんなことで、いいんじゃない。うちの子ら食べて過ぎだったもの。

牛乳は毒....この問題でさきたち....二人目を刑事告発するらしい。
報道は出ないね。
今回は、ちょっと厳しくなるよ。
「いいね」を単に押しただけの人も.....なんらかの対象になるらしい。

さて、作業場の洗濯も終わりだ。
お昼の準備にかかるか.....

みどり、豚どもを従えてマウンテンバイクで遊んでる。
この寒いのに....(笑)

★★★

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]