忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝は寒かった。
氷点下6度ぐらいまで下がってたからね。
今はお日さまがポカポカ.....ふ~。

みどり今日もごみ拾いしてる。
集めた落ち葉でゴミ焼き....その中には、しんばあちゃんがアルミハクで来るんださつまいもが入ってるらしい。(笑)
楽しそうだなぁ~!

作業場のシャッターのところから....お昼のおじやを作りながらみている。
多恵がその大鍋の中を覗き込んで「ワン公の餌?」
するともっちゃんが「あんたらの餌!」
多恵がびっくりしてる。(笑)
私が「アホ、おじやだ!」
多恵「なに...それ?」
お前、一人っ子で、どんだけいい暮らししてたんだ?
おじやを知らない?
多恵、小声で「知らない」
ふ~ん。

そろそろ、みんな、来るぞっ。
今日は作業場の中で食べるんだ。うちのじいちゃんやばあちゃん連中は母屋だけど。

来た来た 。
すると....「餌....食うぞっ」と多恵が怒鳴った。アホか、こいつ!

★★

拍手[0回]

PR
子どもらが解体するはずの赤い車....
今さっきさきが大型ショベルで潰して小さくしてしまった。
業者のトラックに積める大きさになればいいわけなんだからね。
まっ、今日の夕方には廃品業者が来てくれるから....子どもらの解体を待ってられなかったということ。
みどり....一人で大きめの箱車を引っ張りながらゴミ集め。
正確には一人と数匹....ワン公やら豚やら馬やら.....。
とにかく雪が降って埋まる前に....処理しないと。
再び、その雪の上に、みどりのうんちんなんかがのっかり埋まるんだ。(笑)
あっ、今年なら.....みらいもか?まだ早いね。(;^_^A

さき、今度は何してる?
川向こうの道をブルで削ってる。
穴だだらけの未舗装数百メートル地帯.....(笑)
今年の雪が来る前に簡易舗装する計画は....計画だけで終わったね。
せめて穴ぼこをなくして....雪を待つか。んっ。d(-_^)

子どもらのビニデンの米が到着した。
今回は刈り入れしたものをあんこばあちゃんに預けて乾燥などの処理を頼んであった。
袋詰めされてやってきた。
今日の晩ご飯....子ども産の新米を焚くかぁ~。
今年の出来は上々だったとか。
きっと美味いぞ!!
おかずは.....うーん、新米に合わせて鮭の切り身に落葉の味噌汁.....漬け物のキムチ。
簡単な野菜サラダに.....生卵だ。
たまごかけご飯。(笑)さこれ最高!    超手抜きだしね。(笑)

居間のストーブ前で.....多恵、みらいと遊んでる。
親子というより、ちょっと年の離れた姉妹だなっ。(笑)

さて、そろそろ、迎えに行くかぁ~。
今日、みどりは行かないそうだ。ゴミ拾いが忙しくて。
代わりというわけじゃないけど....多恵が行きたいだと。
なら、お前に任すよ....行ってこい!
これじゃ、ダメなんだと....財布が逃げたら。わたしゃ財布かい。
なんじゃ、それ?

★★


拍手[0回]

今日も牧場の冬支度です。
明日からは、目についたところだけすることにして、集中作業は今日でお終い。

さき大型ショベルで持ってきたのは廃車で棄てられていた車。
見覚えあるよ。
真っ赤なスポーツタイプの乗用車。

私がここに嫁ぐ前の年に買ったやつだ。(笑)
そして、この車で....さきが高3の時の黄金の休日のとき...初めてここに遊びに来たんだ。
さき、敏ちゃん、私の三人で。
で、私、のりさんと運命の出会い。と、言うか.....うーん。
第一印象は、でかい男で汚い、臭い....、無愛想。などなど....いい印象はなかったなっ。(笑)

なのに、なんで?
そしてからは、あの赤い車で、ここに走ったんだ。(笑)
何度も一泊で.....
敏ちゃんには、何度も注意されたっけ。
で、のりさん...あつあつなのに私に手を出さないし....結婚と言う言葉も....全然なかった。
なら、結婚しなきゃいけないようにしてやる。と、私が押し倒してしまったさ。(爆笑)

まっ、そんな思い出の車.....川向こうの丘の裏に放置されていたいたんだね。
結婚してここに来て....さきにあげると言ったのに、川に落っことして壊してしまって....そのまま廃車。
あんなところにあったんだ。(・・;)

まっ、子どもらがバラバラにして鉄くずで売られる。
プラスチックは細かくされて廃品業者へ。
他は....ゴミとして処理。

さて、父ちゃん製作の薪ストーブが完成して持ってきた。
ぶあつい鉄板は重たすぎ。(--;)
で、デザインは長方形の段ボールみたい。(笑)
その後ろから煙突が出ていて、前は扉があって薪を入れる。
いたってシンプルだと父ちゃんが言うけど.....ふーん。
早い話し...鉄板が厚すぎて曲線を出せなかっただけ。
たたいたって屁ともしないもんね。
それっ戦車の板みたい。
で、東屋の中に置かれて煙突をセットして....燃焼実験....いい感じだ。
おっきいばあちゃんは満足。
作業場の暖をとるのではなく....ワン公や豚の餌を煮るために使われるわけだ。(笑)
それだって重要な役目なんだぞっ。

お昼だ....
サンマだぞっ。豪華でしょう。(^-^)
厚岸のじいちゃんから箱でもらった.....多少、傷物で売りには出せないからと。
それだって、立派に食べられるよ。
働いてくれてる人も、わが家のみんなも....ニッコニコで食べてました。
学校の子どもらは....晩に食べさせます。

ただね、焼くのが大変だった。(笑)
外で宴会用炭火4台を使って焼いたさ。
多恵、もっちゃん、私で.....多恵なんか面白がって....(笑)
一人、何匹でもいいぞっ。
箱の中に余ったのは持って帰っていいよ。
子どもら用を残して....全部、働いてくれてる人が持って行ってくれる事になりました。

秋だね。
そんな秋をちびっと食べた。

★★

私のパソコンのモニターの前を蚊が飛んでる。


拍手[0回]

父ちゃん....少し前に帰宅。
普通トラックに積んで来たのは......
おまちどうさん!
お手製薪ストーブだよ!

東屋のところで使う事になっちゃったけど...まっ、それはそれでいいさ。

子どもらこれを見たときに言ったのは

鉄の段ボールだ!

★★★

拍手[0回]

父ちゃん....少し前に帰宅。
普通トラックに積んで来たのは......
おまちどうさん!
お手製薪ストーブだよ!

東屋のところで使う事になっちゃったけど...まっ、それはそれでいいさ。

子どもらこれを見たときに言ったのは

鉄の段ボールだ!

★★★

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]