[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
交代....
それでは、付き添いの交代として私がこれより出かけます。
何か病院でもめたようですから....姉と彼女の両親では....彼女にストレスをかけてしまいそうなので。
さき....彼女の父親と喧嘩したようだし。(;^_^A
取っ組み合い寸前....。(笑)
彼女は、両親や姉に結婚どころか子供を産むこと自体に反対され、また蒸し返されたようでピリピリ状態だそうです。うーん、親とはそうなのかね。
私のときは、さきじいちゃんの説得....うまかったよなぁ~。(笑)
円満....解決の、今はこうして円満同居。
やっぱり、人それぞれか。
彩子や則子がそうなったらさ...私、姉みたいになるのかなっ?
居間で議論の真っ最中。
おっきいばあちゃんが行くと言い張って....引かない。
無理だよ。興奮しすぎてぶっ倒れるよ。
で、しんばあちゃん(しんちゃんの母でさきのお姑さん)が行くことに。
温和だけど心(しん)が強いよ。
その昔、離婚のとき、相手の若い女の子を相手に....
あっ....呼ばれた。早くしなさい....ですと。
ありゃっ、一恵とみどりも行くのか?
行って、戻るさきの車に乗って帰ってくるそうだ。
それじゃ、往復のドライブだけじゃないか。(笑)
何だかんだ言って....母ちゃんのさきに会いたい訳だ。(^_^)
今の陣痛の状態だと...朝方かなっ。
電話での報告から彩子が導き出した結論。
ただし、彩子の経験は....牛の話だけど。(爆笑)
じゃね、行ってきます。
父ちゃん、明日、学校の送り迎え頼むよ。
★★★★
余祿....たかちゃんの行ってる大学は、さきとしんちゃんが卒業した大学。
牛飼い大学(彩子がつけた名前)....
おっきいばあちゃん、卒業したら、二人とも、いや、三人を引き取る。と、頭から湯気を出して怒ってる。
先に合意した和解案を反故にして....出産を前にしたベットの彼女の前で....出産自体を許さんなんて....あのさ.そんなに興奮して...自分の脳梗塞の心配をして。たっくなぁ~。
私の両親、生まれたら出向いて姉をひっぱたくと宣言。
生まれてくる子は....ひ孫だもんね。p(^^)q
姉も、少しは目を開いて周囲のことを見つめてよ。
なにが世間体よ。
ほんとに、ここへ連れて帰るぞっ。
私が帰るとき.....きんつばのお土産を催促された。
彩子と則子に。(--;)こいつらも、寂しいんだ。母の私が居なくて。(^^ゞ
★★★★
突然の動物園がぁ~....病院へ変わった
金曜日...学校から戻った彩子と則子は、午前中からもくもくと動く一恵とみどりに合流して、冬を前にした作業に汗を流していた。
その作業、学校が休みの土曜日も続く。
おっきいばあちゃん....晩ご飯前に子供らとお風呂。
そこで聞いた話....動物園の夏営業が11月3日に終了し、来年のお正月...4日ごろに冬の開園となる。
みどりが「お休みする前に行きたいなぁ~」と、おっきいばあちゃんの背中を流しながらポツリ。
うーん、どうも意図的な匂いがする。(笑)
彩子か?一恵か?....の企み。
で、お風呂から上がったおっきいばあちゃんが
「明日、連れてっちゃれ」
と、言うことで日曜日は....なんと、みどりが言う「あっかわのとうぶつえん」に行くことになりました。
うーん、子供らの労働報酬か?
準備だぁ~....喜ぶ子供ら....脇で、おっきなお腹を抱えるようにして座るたかちゃんの彼女が「私もいきたいなぁ~」と、ひと声の後....うぅぅぅと発した。
そして「なんか変だ」
なに?
遅すぎた産気か?
大変だァ~....救急車、いや、走るぞっ。
準備だぁ~。
すると、ばあちゃん連中が...いや、ここで出産だっ。
私が、遅すぎたから大きくなりすぎた....危ない、病院へ連れて行こう。
則子「ドクターヘリか?」あのな、DVDの話なんかするなっ。
ドクター救急車....と、私の頭に浮かんだが....決断は
病院へ走るぞっ。
ワゴンに寝かせて連れて行く。簡易救急車だ。
もっちゃん、病院へ電話している。
すぐに走ると連絡....受け入れると確認。
ちょっと距離があるなぁ~....。
すぐには飛び出さん。と私が言えば.....彼女を車へ運び込んだq
運転は....さき。私は彼女の横で付き添い。もっちゃんが携帯片手に助手席で連絡係。
ナイチンゲールたちは沈黙し見守る。
よっしゃ、出発だぁ~。
と、おっきいばあちゃんの行きつけ病院へ走った。(うちの連中、ほとんどそこなんです)
そう言うときってパトカーと会わない。
あえば、先導してもらうのにね。
到着....ストレッチャーに乗せられ....と、映画のようにはならない。
脇を抱えられて車椅子に、そして、院内へ。
さき、地べたに座り込む。
飛ばしたものなぁ~。完全スピード違反。でも、諡号無視はしなかった。衝突が怖いもんね。
で、生まれたかぁ~。
いえ、未だに生まれません。(--;)
さきともっちゃんを残して私は、追いかけてきた父ちゃんとかねさんの車で撤収。
今日もまだ、生まれてません。
うーん、薬は使いたくないし切るなんて....。
彼女の両親、急いでやって来る。
札幌の姉さんが運転して....。病院へ直行。
わが家は....いつものとおり彩子と則子を学校へ送り、一恵とみどりは労働に汗を流しています。
あぁ~、眠たい。
★★★
痛い・痛い
そう言っていたのが、やっと、日常の事がこなせるまでに回復しました。
まだ、キーを打つのは大変です....誤字はお許しくださいませ。(笑)
私がパソコンの前に居ないうちに彩子、勝手に書いてはアップしてたんだね。さきが見つけては削除してたようです。これこそ「成りすまし」でしょう。(笑)
静ちゃんと言う人は、まともな漢字も知らないんだ....と、思われてしまったかも。
小学生並....。。。
母屋から見える周囲は秋が終わり、冬が明日にでも来るような気配が色濃くうかがわれます。
流し(台所)で蛇口をひねると....出てくる水も、すっかり冬のものです。
父ちゃんの工事で....この流しにもボイラーからお湯が引かれました。
お風呂場までは来ていたんですから....ちょっと延長工事でしょうか。(笑)
すっかり、もっちゃん(素子さん)に負担をかけてしまって...
申し訳ない。m(_ _)m
子供ら、今日...チャリンコをしまうそうです。
洗って補修して油をさして旧作業場の壁にぶら下がります。
全部、子供らだけでの作業です。
みどりの三輪車だけは...整理棚の上に置かれます。
その後、予定では....鶏舎・動物舎の周囲を点検しキツネが進入しそうな箇所は補強します。
子供らたけでは無理なら大人の出番。それでもダメなら...業者を頼みます。
今回は、子供らだけで何とかなりそう。
母屋の前の川に設置された水遊び場。
今日、明日で、完全撤去で旧作業場へ片づけられます。
うちの子供ら....そんな労働を、当たり前の顔でこなします。
そうそう、今回、ツリーハウスを完全撤去しました。もちろん大人手でね。
老朽化が進んで修復だけでは危険と判断されたため。
春に新築しようと言うことで子供らは納得....。
材料は...たんまりあるし。志穂のところの解体した材木類。
こうして、一つ一つ、冬に向かって準備が進みます。
子供らが管理する鉄くず...一昨日....回収業者が来て一恵と交渉の末...合意。相場の価格+ポテチ四袋。(笑)
子供だからと足元を見たら痛い目にあうよ。
相場はネットで調べてるし....ワン公どもは業者の人をにらんでるし。(笑)
おっきいばあちゃんに変な報告をされると、お出入り禁止だしね。
すっきりした....これで自由にショベルが走れる。私でも。(笑)
★....(☆o☆)
子供らお勧めの動画
どこが?お勧めなの?
と、私は吐き捨てた。(笑)すると....則子に怒られた。
最近、この子ら...私を怒るからなぁ~。
私は、お前らの母上様だぞっ。
と、まぁ~、今さっき、飲みの会のとき、ちゃんちゃ焼きの鮭を食べ、熱燗を飲みながらみせられました。
男ども....うんうん、いい映像だ。しっかり見たから....ニュースにしてくれ。
数分も観てないのに....(;^_^A
おっきいばあちゃんは、ネットから落としてテレビで観れたことを自慢したかったのだろう。と、笑う。
笑えないよ、毎日、居間の大型テレビの中を戦車が走り回り、護衛艦が波しぶきを上げて走れば航空自衛隊のジェットやヘリが飛び交う。うんざりだ。テレビが壊れるぞっ。
自分らのテレビで観ろ。と怒ったら.....母ちゃん、作業場に持っていったべ。だと。
そうだった。(--;)
★一つ。
日常って?
今日の朝も冷えたんだ。昨日ほどではなかったけど。
子供らそんな冷え込んでる中へ出て行き、箱車を引きながら替え歌を唄って鶏舎へ卵集めのお勤め。
毎日ご苦労さまです。
戻って度って来ると、ブツブツ交換のため、生卵を一つ手にして仏間へ走ります。
卵レース...と、わが家では呼んでます。(笑)
たらいまぁ~....
始まるぞっ....、バタバタバタと走る音が。
まってぇ~....と、みどりの声が。
ほれっ....と、彩子の声が。
バタバタバタとみどりを背負って走り抜ける音が。
あぁ~、足音だけにもそのときどきのドラマがあるんだね。d(_・)
ぶつぶつ交換とは、生卵と御供物の交換。
今日もこんな卵を生んでくれたよ。と、報告しながら仏壇におけば、これもらうね。と、御供物をゲットする。
ここでは日常のこと。
さて、今日の御供物は....またまたおなじみマリモ羊羹....貰い物。
決して美味しいとお勧めできません。(笑)
売ってるんだね。今でも。
父ちゃんが戻ってくるのを流し(台所)のテーブルで待つ子供ら。
なぜか、働いてくれてる人たちや父ちゃんと食べる朝ご飯。
そして、その後の家族の朝ご飯....ここでもしっかりと食べる。(笑)
最近、学校が休みのときは....彩子が洗い物を手伝ってくれる。
だんだん、あのジャジャ馬娘から普通の女の子になってきた。
私が胸を撫ぜ降ろせば、父ちゃんはがっかりしてる。
明るくなり気温が上がり始めたころ、一恵とみどりは自転車に乗って出かけて行った。
その気温...12度と程度。
二人に言わせれば「定期パトロール」。
裏の丘を一周して戻ってくる。それでも、チャリンコで一時間半はかかるよ。
そして、報告....「あんね、熊のうんちあったさ」
さき、ショベルでその現場を視察しに行った。
こいつら、動物のうんちの臭いや温かみ&乾燥状態などから、どれくらい前のものかを察することができる。
こんな土地で育った故の生活の知恵なのかも。
その知恵からえた情報とは....「昨日のものだ」
おいおい、やばいんじゃない。
丘の上から、遠く阿寒の山の噴煙を見ながら一恵が御嶽山の話をする。
雌阿寒岳が大爆発なら噴煙どころか大きな岩石が飛んでくると、おっきいばあちゃんはいう。
マジ?
火山と共存するのはヒグマと共存するより難しい。
そう口にするさき。
そうそう、私の父、静じいちゃん、昨日から釣りに行ってて、今さっき帰って来た。
大きな鮭が二本。連れたんだね。サンマはなかったから(笑)
今日の晩ご飯は...ちゃんちゃ焼きだね。
父ちゃんたち、それで飲むのかなっ。
さて、子供らの迎えに行ってきますかぁ~....
一恵とみどり...みかん(現在の私の車のハスラー)に乗って待ってるから。
一恵がつけた車の愛称...オレンジ色だから「みかん」なんだと。(笑)
★○★