忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

深夜のお出掛けは「枕経」


深夜....お寺から電話。
隣の隣町の檀家で不幸があって走るけど....住職さんの体調が不調。
彩子に頼むと...と、応援の要請。


嫌とは言わない彩子....身支度を整えると、さきが運転する車で飛んで行っちゃいました。
さき、その家の人たちを知ってるから。


帰ってきたの....今さっき。


彩子、眠たそうに....今、忘れてた宿題をしています。(笑)


今日の通夜までに住職さん回復するといいけど...
もしもの為に、彩子、待機するとか。
まっ、どっちにしても小坊主で行くんだろうけど。


あぁ~、ついに、静じいちゃん(私の父で元小学校校長の彩子の祖父)が彩子の宿題を手伝い始めた。(・・;)
私には厳しかった父が....孫には甘いなぁ~。


★・★

拍手[0回]

PR

漬け物第二陣到着。。。


漬け物用白菜&カブとキャベツが到着。
そろそろ始まるのかなっ?
キムチも作るんだろうなっ....あれって、手が腫れるんだぁ~。(--;)


彩子のボケ。。。


数日前の晩ご飯....新米の話をしながらの晩ご飯。
と、彩子がしんばあちゃん(しんちゃんの母で一恵とみどりの祖母・元米農家)にビニデン(ビニール水田)の刈り入れはいつするの...と聞いた。
私が「なにいってんの、お前の食べてるご飯がビニデンの新米だよ」
彩子「えっ?」


今回のビニデンはしんばあちゃんと一恵で頑張った。
彩子と則子は....田植えぐらいかなっ。(笑)
あっ、みどりもがんばったね。じゃまするの。


鮭の燻製。。。


おっきいばあちゃん....今年も鮭の燻製作りに汗を流してます。
燻製小屋....数日、煙の中で....
子どもらがせっせと手伝う。
そんで....子どもらも燻製になっちゃう。(笑)
いい匂いじゃなくて、子どもらの場合は「臭い」。(^^;


今年も、子どもら....自分用の素材を忍ばせたようだ。
チーズがあったり、お魚さんのソーセージやゆで卵....などなど。
静じいちゃん(私の父で彩子と則子の祖父)は小さなお魚さんをつり下げたようだ。
私は....豚肉のかたまりを入れた。
さきじいちゃん(さきの父で一恵とみどりの祖父)は鹿肉を入れた。
牛肉のかたまりは....誰が入れた?
父ちゃん(のりさん・私の夫)でした。


みんなの楽しみ....


則子、今年もエンピツを二本入れてる。
燻製の匂いがするエンピツが出来ちゃいます。(笑)


秋だねぇ~。。。


一恵とみどり....色づいて落ちた...いろいろな木の葉を集めてきます。
それをさき(一恵とみどりの母)が一緒になって押し花のようにして楽しんでます。
今年もやるのか....染めもの。


あぁ~秋だねぇ~。


★★★★ 

拍手[0回]

昨日日記


子どもらのお迎えをさきに頼んでゆっくりしてた私。
で、晩ご飯前に戻ってきた子どもら....手に手に買い物したものをもって。


先ず一恵は....壊れた土鍋を買い替えた。240円+消費税。
彩子は...豚の貯金箱。100円+消費税。
則子は...造花。100円+消費税で四つ。
みどりは...100円の真っ赤なヘルメット。(^^;)プラスチック製のおもちゃだけど形だけはそれらしきもの。それアメリカの消防官?100円+消費税。


晩ご飯のとき、一恵は自慢する....消費税を払ったこと.....。
しんちゃんが「立派な納税者だ」と言えば....一恵は「?」


則子、紅葉の造花で....パンダ号の中をレイアウト...。
彩子は、高級デジカメ購入資金確保のために豚の貯金箱。
みどり....彩子→則子→一恵→みどり....の歴代お下がりのヘルメットから自前のヘルメットに変わった。
早々にヘルメットにシールを張り付けていた。パンダ!(笑)


などなど....笑った。


晩ご飯....せっかく作ったのに....子どもらはコンビに弁当。(--;)
子どもらには、コンビに弁当がご馳走に見えるからね。d(-_^)


★★★ 

拍手[0回]

子どもら雑記


午前中、洗濯・洗濯...秋晴れだぁ~、洗濯日和だぁ~、と、飲みすぎてフラフラしながら洗濯機を回していました。


一恵とみどり(さきの長女と次女)がやって来て薪ストーブ前のソファーにドデッ。
私が洗濯機から戻ると....みどりが席を譲ってくれます。で、みどりは足元に横たわる巨大豚の上にドスン。


一恵かイモリさんをして壁をよじ登り....吊るしてあるスルメを取ってきて薪ストーブの上にポイッ。
クルクルとなり、いい匂いがしてきます。(^^;
スルメの焼けるのって匂いだけじゃなく....見てても楽しいよね。
一恵...焼きとっくりにお酒を入れ薪ストーブの上に置きます。
すっかり居酒屋の女將気分....なんでしょうね。(笑)


およよっ、素子さんが匂いに誘われてやって来ました。
こうなると....ちょっと、すすんじゃうんだなぁ~。飲むペースが。(笑)
一恵とみどり....スルメをかじりながら....「たんないね」と言い....一恵は壁によじ登り、みどりはさき(みどりの母親)の居る実験プラントへ。
一恵が干してあるわかさぎ(生干し)をストーブの上に放り投げると.....これまたいい匂いが。
素子さんが「これはフライにするより、こうやって焼くのが一番よね」と口にする。
うんうん....美味しいよね。と私が返す。
と、一恵が「こんなときは『うまい』と言う方がぴったしだよ」(さきしいちゃんの真似)
おぉ~、生意気に。(笑)


走って戻ってきたみどり....手には「×マーク」のついたチーズの袋を持って。
×マークは、さきの許可がなくても食べていいもの....×マークがないものは勝手に食べたらダメなもの。(笑)
くっさいチーズだけどうまいんだぁ~。


で、飲みすぎちゃった。(爆笑)


--------------------------------


お昼は、サンペ汁1
この時期の定番メニュー。
一恵とみどりは....おにぎりとサンペ汁。


お昼も終わり洗い物も済ませると....みどりが私に「くっちゃいね」
うーん、やっぱしなぁ~、あれだけ飲んだら....抜けないねぇ~。(--;)


彩子と則子の迎え....どううよう。(^^;;


さきが.....どうしようなもい人だ....と言うような顔をして....一恵の買い物があって隣町まで行くそうだから行ってくれることに。
サンキューさん。m(._.)m


あっ、買い物とは小さな土鍋かぁ~。
昨日の晩....一恵の240円の土鍋....たまごに負けちゃったもんね。(笑)
土鍋の淵でたまごをコンコンとして割るはずが....土鍋が割れちゃった。(爆笑)


---------------------------------


今日の晩ご飯は....なんにするかなぁ~。
子どもらのリクエストはパスタで目玉焼き付きナポリタン。
めんどい。(・・;)


★★★ (^o^)

拍手[0回]

台風よ、兄弟で来るのか (--;)


27号のあとに28号だって?
どうなってるの??


今日は暖かい、起きたときの気温は6度。
曇ってた....そして今はパラパラと降り始めた。
台風の影響じゃないでしょうけど....雨は嫌だなぁ~。


ダブルパンチはやめてくれぇ~~。。。


--------------------------


朝から臭い話し....


みどり、やっちゃいました。(笑)
その地図がストーブの側に干されます。
大人のおしっこなら....作業場でしょうね。(爆笑)


みどり、ちょっとしょげてます。
誰も小言など言ってないのに。
一恵が「行くぞっ」と言って鶏舎へ....
やっとニコッとするみどり。


今日は素直にパンツをはいてます。(笑)


★★★

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]