[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冷え込む夜空にお月さま
おぉ~、冷え込んだぁ~.....子どもらの段ボール製の寒暖計は-4度を差している。
さき測候所は-3.5度。
昨日じゃないけど....「どっちだって寒いよ」(笑)
これは放射冷却....熱が宇宙に逃げてった....と言うこと。
天文おたくのしんちゃんが詳しく子どもらに説明する。
でも、毎回....子どもらは毎回、頭から逃げてっちゃう。(((((^o^;)
そんな冷え込む夜空には雲一つない。
スッカー....と空間が広がる。
そんな夜空に....まんまるなお月さまが浮かぶ。
鶏舎へ卵集めのお勤めに出かける子どもら.....ポカーンと口を明けながら夜空のお月さまを眺めながらフラフラと歩いてた。
ときおり、立ち止まる彩子....夜空に向けるデジカメでお月さまを撮る。
毎回、白い滲んだ天球が写る。
今回も無理じゃないの.....
某おじさんから教わるが、うまくいかないようだ。(笑)
持ってるデジカメが違うって.....彩子の5倍ズームじゃねぇ~。(爆笑)
私が居間のテレビの前のパンツをつまんで....さきに「これ、みどりの?」
するとさきが.....「あっ!」と言うと、パンツを手にみどりを追いかけて行きました。
おしめがとれて、パンツを嫌がるみどり。(笑)
彩子もそうだったなぁ~。
お供物の蒸かしたさつまいも手に現れる子どもら。
私のパソコンを覗き込んで....「じ、ばっかじゃん」と一恵が一言。ゾロゾロとテレビの前に座りDVDを観始める。
もちろん、アニメ....それいけアンパンマン(録画したもの)
★★★
一恵との会話
お昼の支度で流し(台所)に立って揚げ物をしてるとき...一恵(さきの長女)がやって来て
「おばちゃん、何してる?」
見りゃわかるでしょう....なんて意地悪は言わない。
「サンマをフライにしてるの」
「そんで、どうすんの?」
「ご飯にのっけてあんかけの出汁をかけて『サンマ丼』にしてお昼に出すんだよ」
「わぁ~、うなぎだと、もっと美味しいね」
「うなぎは高いし....」
「マグロは?
サイコロのマグロをご飯にのせて出汁の入れたとろろをかけて...美味しいよ」
「へぇ~、美味しそうだね」
「んっ、こないだね、父ちゃん(一恵の父のしんちゃんのこと)と食べた」
「どこで?」
「町で...姉ちゃん(彩子のこと)も一緒に食べたよ」
「へぇ~」
なんて会話をしてました。
で、揚げ上がったサンマを見て....
「サンマは揚げるとこんな色になるんだ?」
「ちょっと衣(ころも)を着せたから」
「サンマも服...着るんだ?」
私は笑いながら....会話は続いた。
「その色は、きつね色と言うんだよ。美味しそうでしょう?」
「んっ、でも、なんでキツネ?」
「キツネのような色だから」
「うっそだぁ~、キツネは美味しそうな色なんかしてないよ」
「そうだね」と私は更に笑った。
で、揚がったサンマの冷えたところからひとつまみして外に出て行った。
つまみ食いは一番のご馳走だね。o(^_-)O
さて、一服してから彩子と則子を迎えに行こう。
★★★
寒いよ....寒い
ついに氷点下の世界に突入。
今日の早朝....子どもらの寒暖計によると『-4度』
さき測候所の記録だと「-2.5度」
どっちでも....寒いわ。
「わっ.....!冬が来ちゃった」が読んでもらえないようです。
暇があったら...一読をお願いします。m(_ _)m
台風の爪痕....すごいですね。
この町も停電があったそうです。
突然の湿った大量の雪の重みで電線が切断。
ここらは停電にはならなかったけど....
今どきの停電は大変ですよ。
ストーブが自動消火になって電気が来るまで点火しない。
死活問題です。
この牧場は....大型の発電機があります。
テストを兼ねた定期運転はしますが、非常時での出番は...今のところありません。
無くて幸いなんですけどね。
出番がないと言えば....まきばの消防車も出番がありません。(笑)
廃車の消防車....ナンバーは無くても走ります。
放水も出来ます。
訓練では大活躍します。
リアカーに乗った放水ポンプは、時折、使ってました。
暑いとき、牛舎の屋根に放水するのに。
出番がないもの....あっ、一恵の非常用浮き袋。(笑)
津波が来たとき、浮いてられるようにと玄関にぶら下がってます。(笑)
ここまで来る津波なら、そうとう大きいね。
あぁ~、寒い。
子どもらの今日のお供物は....熱々のあんまん。(笑)
おっきいばあちゃん.....仏壇に乗っていた引換券でチンして渡します。
一恵....私に一つ持ってきてくれました。
美味しい....でも、こしあんかぁ~。
つぶあんがいいなぁ~。(笑)
★★★
積もったぁ~
母屋の前で積雪5センチを越えました。
気温はグングン下がって....0度になってます。
さき(一恵とみどりの母)が一恵とみどりを家の中に入れて外出禁止処置。(笑)
一恵、病み上がりだからね....風邪。
二人して窓の外を見ながら....雪だるま....雪だるま....なんてブツブツ言ってます。
まだ、漬け物作業もしてないのに。と、ぼやくおっきいばあちゃん
(--;)
冬物を本格的に出そう。
と、言っても、納屋の中....母屋の隣....行くの寒いよォ~。
さきと父ちゃん....ショベルなどの重機にチェーンを装備してます。
しんちゃんとさきじいちゃんに静じいちゃん....各種作業車や各自の車のタイヤ交換。
みどり、窓から三匹の巨大豚を呼んでます。
で、皺用品のない事務室へ入れました。
「カボチャ食ったらダメだよ」と、きつく申し渡して。(笑)
ちび(アイヌ犬でワン公たちのリード犬)が一緒だから....舐めただけでも怖いよ。(笑)
ますます、強く降り出したぁ~。
★★★