[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一恵とみどりの山菜採り
おっきいばあちゃんとひ孫の一恵とみどりの山菜採り。
山菜はキノコ....どんなキノコかは不明だけど...採りに行っちゃいました。
あとを追いかけるようにしんばあちゃん(しんちゃんの母で一恵やみどりの祖母)も行っちゃいました。
二時間もするとしんばあちゃんが持つ携帯から、さきへ電話が入った。
「荷が多いからショベルで来てくれ」
そんなに大量のキノコを採ったの??
一瞬、頭に札束が浮かんだ。(笑)
ゴトゴトとショベルが戻ってきた。
おっきいばあちゃんとしんばあちゃんはワン公たちの護衛で歩いて戻って来るらしい。
一恵とみどりはバケットの中。
さて、そのバケットの中には....大量のキノコが....って、フキじゃないのっ!
キノコは、みどりが何でも口に入れてしまうから....中止して、フキ採りに変更したそうだ。
さきが言うには....ばあちゃん二人はキノコ採りをしてから戻るそうだ。
この時期、熊が危ないから....ワン公総出動で警護にあたり、巨大豚三匹も加わった。
日差しが暖かだから、裸の豚も元気がいい。
さて、お昼の支度をしたら....フキを湯がく準備をしよう。
★★★ V(^0^)
太一とゴン太(樺太犬)がやって来た
13日~14日に来るはずが...土日に来ちゃいました。
乗ってきたのは白いジープ。日産。
運転手は志穂で後部座席には樺太犬のゴン太が乗っかって。(笑)
欲しいものが手に入る....となれば、まってられないよね。
うちの子らとおんなじ。
欲しいものとは.....犬ぞり。冬用....三つあるうちの一つをあげる。
夏用の車がついた練習用のそりも....。
この冬は間に合わないとしても、その次は一緒に大会に参加しよう。
と、うちの子らと約束。
犬ぞりの扱い方や犬に教える方法などを彩子が太一に教える。
稚内の父ちゃんの知り合いで犬そりをやっていた人を紹介したり。
今はやってないけど....かなりの年配者だから。
もう一頭いれば....二頭立てが出来る。
とは言っても、犬とは言え一頭増えるだけですごい手間暇の世話がかかる。
彩子は言う....「太一なら出来る」
志穂....一人っ子の太一が欲しいと言えば....小犬を買うね。(笑)
樺太犬の小犬....正直めっちゃ高いんだよ。
稚内なら飼ってる人は居る。
知り合いになって譲り受ける....もしくは、小犬が生まれたら安く譲ってもらう。
なんて駆け引きは....太一では無理だよねぇ~。
----------------------
でっかいと聞いてたけど....ほんとにでかい。
大きさは...うちのボスのひと回りはあるね。
私が近づくとうなる。
と、太一がゴン太を怒る。
父ちゃんやしんちゃん....さきじいちゃんには唸りはしない。
さきが解説するには....同じ牧場育ちのワン公、だから牛の臭いがする人には警戒心がないらしい。
とは、言っても、半日も居れば私の言うことも聞くようになった。アホ犬じゃないみたいだ。o(^_-)O
日曜のお昼過ぎ...二台のそりをもって帰って行った。
冬にはゴン太を連れて訓練に来るそうだ。
★★★ (^O^)g
おぉ~...1度か
ついに連ちゃんの一桁外気の温度。
居間はストーブと床暖で暖かいけど....流しがねぇ~。
臨時支出が度重なって....流しの大改造は持ち越しの先のばし....
ついに来年の雪解けを待ってってことになっちゃいました。(・・;)
旧作業場に置いてある資材....腐るぞっ。と、言ってみた。
父ちゃんのお古だけど....羽毛のベストを....かねさん(素子さんの夫)にあげた。
喜んでた。(^ー^)
勿論、仕事をするときに着るために....。
みどりのベストは、彩子から則子へ....そして一恵に渡って....みどりへ。(笑)
そのベストの数々のシミは....歴史を物語っていく。
なんて....ね。o(^_-)O
でも、嫌がらずに来ているから可愛いよね。
そうそう、昨日から、子どもらの靴下が変わりました。
冬用....ちょっと厚いのに。
その前までは、夏用におっきいばあちゃんが編んだ毛糸の靴下をダブルで履いていた。
その毛糸の靴下は真冬までちょっとお休み。(笑)
冬に向けて、やることが多いよ。
★★★ (^_-)
昨日は氷点下、今日はゼロ度
昨日の朝は氷点下になった。
今日の朝は...ゼロ度。
やっぱり冬は忍び寄ってる。(-o-;)
現地生産の子どもら....ついに一枚着せられた。
羽毛のベストが増えた。
「まだ、いいよぉ~、こっちで」と夏用のペラペラなジャンパーを手にする。
が、私はゆずらない.....風邪で寝込まれたら私が大変だ。
私なんか、とっくに着込んでるのに....
あっ、素子さんに一着あげたよ。羽毛のジャケット。
かわいいやつね。色はブラック。(^0^*
さて、一恵の気象予報官の卵が発表するには「今日は晴れる」。自信マンマン。
ネットで調べた?
いやいや、一人で空を見上げて、指を舐めて風向きを調べて.....出した結論なんです。
みどり....ごろんごろんに着せられて....箱車に乗っかって朝のお勤めに行っちゃいました。
まるで子どもら三人のマスコットみたいな扱い。(笑)
外気が下がって元気になるのはワン公たち。
特にボス(樺太犬)とロッキー(ハスキー犬)。
アイヌ犬のちびとカムイも元気になってるけど。(笑)
巨大豚の三匹は....寒さは苦手のようだ。
★★★ )^o^(